
当時1歳10か月だった娘。
2歳になると、国際線の航空料金がいきなり高くなるというわけで、1歳8か月時に、急いで予約をしたのでした。
11月はオフシーズン。
夫の仕事も、時間が取れそう。
そんなわけで、強硬することに

【行先の検討】
子連れ旅行なので、まずフライト時間が短いことが条件

そして、子連れなので観光はほとんどできないので、のんびりできるリゾートが希望
→候補は、グアム、サイパン、セブあたり。
そして、突然思い立った旅行だったので、使うお金が安いってことはとても大切。
→グアムとサイパンは同じくらい安い。
セブはちょい高め。
ただし、グアムは買い物をするところも多く、現地でお金を使ってしまうかもしれないという不安あり(笑)
それなりのホテル(ビーチフロント、ホテル内の施設が充実、子連れでホテル内で楽しめる)に泊まり、便利な場所で過ごすことができる。
そして、安いことが大切。
子どもにとって、負担にならない出発時間。
深夜便には安くても乗らない。
以上のような条件をつけて、行先を探した結果、サイパンに。
グアムだったら泊まりたいホテル、けっこう高かったんですよ。
サイパンは、フィエスタ・サイパンに宿泊。
ここに決めたのは、
*もろもろ便利なガラパン地区
*ビーチフロント
*ホテル内に、キッズプールやキッズスペースがある。
*ディナーショーが評判高い
こんな理由からでした。
で、ここのホテルはいろいろとよかったです。
特に子連れの場合。
この点については、おいおい書いていきたいと思います。
【事前準備】
旅行代理店:てるみくらぶ
→ネットではかなり悪評高いですが、まぁ、行って帰ってこれればそれでいいかなぁと思って、最安値のてるみに決めました。
使ってみて、正解。
なんの問題もありませんでした。
この旅行がこの価格で?って感じでした。
デルタ航空に、チャイルドミールのリクエスト:てるみくらぶを通して
2歳児はチャイルドミールのリクエストができるので、てるみくらぶを通してお願いしました。
が、仕事をしない!と評判のてるみくらぶ(笑)だったので、私もデルタに電話をかけ、お願いをしました。
てるみくらぶで、すでにお願いをしてくれていたようでしたが。
準備のための買い物は、ほとんどしないで済ませました。
なんといっても、「お金をかけない旅」がテーマでしたので(笑)
事前に買ったモノは、娘の浮き輪と、娘のラッシュガードくらいかな。
あとは、家にあるもので済ませました。
新婚旅行でタヒチに行ったときに揃えたラッシュガードやらアクアシューズやらが役に立ちましたよ~

【出発直前】
3泊4日だし、近いし、日本語通じるし、必要なものは現地で買えるし・・・というわけで、なんだか
準備もほとんど進んでいなかった私たち。
そんな中、直前に荷物を詰めて、成田空港までQLライナーで事前に送ってもらい、さて明日から旅行・・・ってときに、夫が「仕事が終わらなくて、明日行けないかも(汗)」って。
なぬー!それは困る。
もしそうだったら、私と娘のふたりで行ってくるから~と言い残し、私は睡眠。
夫は徹夜で仕事(笑)
遠方に出かけるときには、必ず夫は前夜は徹夜をして仕事をしています。
まぁいつものことです。
が、無事に仕事がぎりぎり終わり、よかった~というわけで、無事に成田空港へ行くことができました。
【成田エクスプレス(通称:なくすぷ)】
通称「なくすぷ」というのは、我が家で使用されている用語です(笑)
うちに、成田エクスプレスのプラレールがあるのですが、娘は「成田エクスプレス」とは言えずに、「なくすぷ」と呼びます。
よく「なくすぷのりたい」って言っているので、成田空港までは、「なくすぷ」を利用しました。
娘、大喜び・・・と思いきや、朝6時前に起きて6時43分池袋発の「なくすぷ」に乗せられる・・・という強行軍だったので、娘、「なくすぷ」内で朝ごはんもほとんど食べられず。
それどころか、3回くらい、ゲーと言って戻してしまった(汗)
体調悪くて、出国できないかと心配しましたが、成田空港についたら元気元気!になり、その後も全く何の問題もありませんでした。
よかったよかった。
・・・つづく