戦車の性能だけ見て語るなかれ | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

$戦車のブログ「戦車の性能だけ見て語るなかれ}」

ミリタリー好きのオタクやマニアに多いのは兵器の性能諸元だけ見て語るとこだね。

どこかからか拾って来た話を自慢気に語る。

自衛隊で最も嫌われる人間だね。
$戦車のブログ
私のブログにもコメントでそういうのがよく来る。
最初の頃はそういうのが多く、メッセージでいろいろ質問してくる奴もいたが相手にしなかった。

そういう話をネットから拾っては自慢気に書いている奴に、駐屯地祭で話しかけられることもある。
暇潰しで話をしているとなんか聴いたことがある話・・、それ俺が書いた話じゃんと言ったら「ネットで書き込みされている話だから本当にあなたが書いたのか解りませんよ」だってさ。

それからは私的な話や戦車のエピソードはなるべく書き込みしないようにしている。
たまに書いているけどそんな奴らのネタ話として自慢気に語る材料にはしたくないからね。
$戦車のブログ
戦車の性能だけで戦車の凄さを語っていても仕方がない。

戦車の射撃能力だけ見て凄いというの半分良いが半分ダメだろう。

10式戦車は確かに凄い世界最先端と言っていい、しかし日本の主力戦車は未だに74式戦車であり、北海道なら90式戦車だ。

90式戦車の初期に納入された戦車でも20年は過ぎているし、老朽化も激しい。
ハイテク戦車の寿命は思いの外短いようだ。

74式戦車から10式戦車への変換も何時終わるのやら・・、74式戦車の一番新しいのでも20年以上前だからこれから後何年・・・・・。
$戦車のブログ
10式戦車が活躍できるくらい、本当に運用といえるレベルになるまで何年かかることやら・・・。

10式戦車に完全調達変換が終了しても最初に納入されている10式戦車は・・、使い物になっているのかな?

どんなに射撃能力が高くても弾が出なければつ買えないからね。

知らないのか知っているのかマニアは熱く10式戦車について語るんだよね。

$戦車のブログ
戦車に乗っていた私に御丁寧に戦車のことを語って御教示して下さるのははっきり言って「釈迦に説法」です。

もっといえは、それよりもっと凄いこと知ってます。

でも語りません。

本当に凄いことは語れないのです、これ常識ね(°∀°)b
$戦車のブログ
私は最近熱くて攻撃的なのでコメントで戦車の知識の自慢話を長文で書き込みされてもね、不愉快だなって思う時もあります。

戦車乗りならいいよ、そういう人いないけどね。

ブログでは若干元戦車乗りいるけどね、あんまり自身の戦車の体験談は書いていないけれど、戦車のことはかなり詳しい、これは退職後も自分で勉強し学んでいるからだよね、尊敬しているよ。

戦車乗りの戦車への愛し方、マニアとは根本的に違うんだよね。

一見どう違うの?って思うかも知れないけどね。

深い愛情があるのです。
$戦車のブログ
私は少し愛憎ですけどねヾ(@^(∞)^@)ノ

でも戦車のエンジン音聴くと身体がうずくのよγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

戦車の射撃とか行くと燃えるしね( ´艸`)萌えじゃないからね!

戦車を語るマニア・オタクの奴は戦車乗りの存在忘れているからね。

戦車がどんなに優れていても動かす戦車乗員が厳しい訓練を行い戦車と人車一体とならなければ、最高の性能は発揮できないことをお忘れなく(→o←)ゞ