千歳基地で日米共同訓練が行われている。
三沢は戦闘機でならご近所なんだよね。
以下産経ニュースより転載
在日米軍再編に伴う日米共同訓練が8日、北海道千歳市の航空自衛隊千歳基地を拠点に始まった。米軍三沢基地(青森県)から初めて参加した。千歳での訓練は平成20年から実施されており、今回6回目。12日まで。
北海道防衛局によると、三沢基地の第35戦闘航空団のF16戦闘機8機と約90人が参加予定。北海道西方と青森県三沢東方の空域で、1対1や2対1を想定した戦闘訓練を行う。実弾は使用しない。
道内では6月、米海兵隊が陸上自衛隊矢臼別演習場の外にりゅう弾を着弾させる事故が発生。共同訓練開始前、米空軍のジェイソン・マセッタ少佐は「地域の皆さんの安全を最も重要視して、訓練する」と強調した。千歳基地では地元自治体や報道関係者向けの説明会も開かれた。
(産経ニュース)
ドラマ「空飛ぶ広報室」のように何やらマスコミが米側の戦闘機事故についてしつこく安全は大丈夫なのか質問していたらしい。
矢臼別演習場での米軍砲兵の事故もあったからね。
戦闘機事故なんてしっかりやっても起きる時は起きる。
戦闘機整備はそんなのしっかり整備して来てるにきまってる。
しかし事故は100%大丈夫なんて誰も家ないだろう?
でも、大丈夫としか言えないんだろうね。