JT150のブログ遂に白芝32GBが発売となりました。

白芝32GBはもう出ないと思っていただけに意外でした。

私は風見鶏さんで購入しましたが

他にも販売しているショップがあるようです。


正直登場時期が微妙なだけにあまり話題にならないのでは?

と、思ったりしています。(^_^;)


パケに若干の変更があり、

表面にMAX23MB/secの表記があります。


JT150のブログ





が、裏面に詳細な速度表記があり、それによると
JT150のブログ リードで最大23MB/sec,
ライトでは最大19MB/secとあります。

速度表示に関しては大風呂敷を広げないのが東芝の良い所。

恐らくほぼこの数値が出るものと予想されます。


あ、ちなみに伝統?の

3枚収納可能なカード・ケースは引き継がれております。

SDHC Memory Cardの文字は何時から青く???






JT150のブログ
カード裏です。


末尾Aですか。

SD-E008GUXが末尾Aでしたね。

今までの白芝に無かった増えた刻印もSD-E008GUXと共通です。

(番号は全く違いますが。)









ベンチ結果です。 (LOAS CRW-37M51使用 USB3.0接続)


とりあえず100MB.
JT150のブログ

うーん。(><;)

ライトがもう少し出ると思いましたが・・・・・・。

512KR/Wは・・・・・・( ̄□ ̄;)!!












1000MBでは・・・。
JT150のブログ

S/W19MB/secさえも実現しないのか・・・・。(+_+)














う~ん。どうなんでしょう。

現在約9000円程で販売されているこのカード。微妙です。


で、とりあえず簡単な転送テストをしてみることにしました。
JT150のブログ
エントリーは右のカード。

左はこの製品

中央は白芝16GB class6 (Vロット)

右はシリコンパワー8GB class10






現環境でそれぞれのベンチを採ってみました。


白芝16GB class6 (Vロット)
JT150のブログ



白芝比較ということでエントリー。

スコア的に見てもコイツが負ける訳はありませんが

どの程度の差が出るのか気になりエントリー。

このカードはベンチ以外は使用していませんでした。










シリコン・パワー8GB class10


JT150のブログ
本来は同容量の前回UPのパトリオット32GBが

エントリー対象となるのですが

家人に進呈してしまい現在ワンセグ・ポータブルTVに

挿さっていましてワンセグ・データを消せないので拝借出来ず・・

比較的近いスコアのコイツが代役となりました。


なおこのカードはコンデジで常用しており

今回フォーマットしてから使用しました。


ちなみにこのシリコンのclass10は比較的初期に購入しました。

よくあることですが

現在このスコアのものが入手可能かは不明です。





転送速度比較テスト方法


本来カメラでの連写後の復帰時間、撮影可能枚数等でテストを行うのが好ましいと思いますが

時間が無いのとカメラに負担をかけたくないのでHDDに取り込んだデジカメ・データをカードに転送して

転送に掛かる時間をストップ・ウオッチで測ってみます。(ある程度の誤差はご容赦下さい。)


撮影データ 4.87GB

ファイル数557個(JPEGとRAWがほぼ半々、なおPENTAX K-rはJPEGは約5MB,RAWは約12MB前後です。)


転送時間結果


SD-T32GR6WA2 6分20秒88

白芝16GB class6 5分24秒84

シリコン・パワー8GB class10 5分43秒69


白芝16GB class6はおろかシリコン・パワーにも後塵を拝する結果に・・・・。

(あくまでデジカメ・データ転送に於いてですので用途によっては変わってくると思います。)


白芝好きな私ですが32GBに関しては微妙です・・・・。

某掲示板の情報ですがこのカードの末尾WA2のように

2が付いたカードに白芝が切り替わっていくみたいなんですよね。(現在16GBは販売されているようです)

4.GB,8GBも同様になるのかは不明ですが、この末尾2がつく32GB以外の白芝のスコアが気になります・・・・。










先日いつものようにアマゾンのメモリコーナーを
JT150のブログ

巡回しておりましたらコイツを見つけました。^^

3000円でした。(送料525円別途)

思わず「安いやんけぇぇぇ!!」とポチっていました。

(その時既に残り1でした。)

・・・・・・しかし冷静に考えるとPQIとかシリコンとか

KingMaxとか4000円を下回るカードも見るので

めちゃくちゃ安いとも言えないような・・・・(^_^;)


しかしこのカード、実物は結構安っぽいですね。

ネットでの画像は結構良さげだったのですが・・・。



カード裏です。
JT150のブログ
シリコン・パワーとかTDKでこんな刻印があったと思います。

TDKも黒カードでしたがプロテクト・スイッテの色が違いますね。

TDKは白でしたがコイツは半透明。

MADE IN TAIWANです。


ちなみにパケには日本語表記はありませんでした。







ベンチ結果です。 (LOAS CRW-37M51使用 USB3.0接続)



JT150のブログ
3000円だし、最近のclass10はシーケンシャルさえも

スコア・ダウンしているので期待してなかったのですが

まずまずな感じです。^^

このメーカーもマイナーなので回転してないってことですかね。

以前の記事のシリコン・パワーclass10のスコアに似てます。



某掲示板を見てたらKingMaxの32GBがドスパラで1980円!とか。

(@_@)限定数有りですがコレは安いですねー。

私の住む所にはドスパラなどありませんが・・・・・。(_ _。)

アスパラしか無い田舎です。ええ・・・・・・・。(>_<)

えー。コメを頂いているカリストさんの記事で

ジャスコで入手できるSUPER TALENTが東芝OEMであると知り、

黒芝マニアとしましては入手しなければと思っていましたが

ようやく入手できましたので報告をば。

内容的にはカリストさんの記事の焼き増し的ではあります・・・・f^_^;


ST2SDJ


JT150のブログ
お客様感謝デーということで5%OFFで475円でした。

ちなみに私が購入したジャスコでは

ダミーカードで陳列されていました。

不思議なことに4GBSDHCは現物が陳列されていました。(@_@)

(4GBはプロテクト半透明で東芝OEMでは無さそう。)


購入後、開封し東芝OEMを確認。一安心です。

ブログ的には末尾Gであったカリストさんに対し、

遅れて購入した私は末尾Kで撃沈・・・・。

と、いうパターンがおいしいのですが。(^^ゞ




ちょっと見辛いですがカード裏です。
JT150のブログ


末尾Gです。

ブログ的にはちょっと残念。(^_^;)

(本来安心するところではありますが。)


販売代理店はアーキサイトさんです。

海外パケを販売しているお店だと認識していたので

ちょっと意外でした。

1年保証がついております。





ベンチ結果です。 (LOAS CRW-37M51使用 USB3.0接続)


JT150のブログ
ふむ。

Gロットのスコアですね。(^-^)















MADE IN JAPANの黒芝or中身黒芝2GBコレクション。
JT150のブログ
上段は全て末尾Y.。SONYは末尾B。PNYは末尾D。そしてG。

中身黒芝な青芝が幅を効かせています。

惜しむらくはKingMaxの2GBを買いそびれてしまったことです。

黄色いプロテクトのKingMaxを見かけなくなってしまいました。

(黄色プロテクトが必ずしも東芝OEMとは限りませんが。)








で、このままではアレなのでついでにmicroも買ってみました。(^^ゞ


ST2MSDAJ



JT150のブログこちらも5%OFFで475円。

てか、メーカーロゴ無いやん。(+_+)

パッケージから取り出すと最早素性不明に・・・(^_^;)

コストダウンに繋がるとはいえ

メーカーロゴを入れて欲しい・・・・・・・。








JT150のブログ

んー。

シンプルだ・・・・・・・。








カード裏です。
JT150のブログ

MADE IN KOREAです。

これは以前紹介したバルーン電子と同じ刻印ですね。










ベンチ結果です。 (LOAS CRW-37M51使用 USB3.0接続)



JT150のブログ バルーン電子の時と測定環境が異なるのでアレですが

まあ大体同じような感じですね。


個人的には同じ値段なので

普通サイズSDのほうがお得な感じがします。^^


VERICOのmicroSDHC8GB Class6です。
JT150のブログ
コメを頂いているカリストさんが

普通サイズの8GBClass6をお持ちで

まずまず良さ気なスコアでしたので

現在1113円でアマゾンで入手出来るmicro版は如何に?

と、思い買ってみました。^^

プリントがグリーンだったり、アダプタにラベルが貼ってあったり

なかなか通常のmicroとは違う雰囲気です。

(しかしアダプタの造りは安っぽいです。どのmicroにも当てはまることかもしれませんがアダプタ使用はあくまで緊急用ですね。)



JT150のブログ
パッケージは今時にしては珍しくエコ・パケではありません。

一昔前によく見られた紙箱パッケージです。

ケースもちゃんと付属しております。

パケ裏にはMADE IN TAIWANとありました。


白文字に慣れた目にはグリーンが新鮮です。^^







カード裏です。
JT150のブログ
私は所有していないロット記載ですね。

末尾のTWはTAIWANのことでしょうか。












ベンチ結果です。 (LOAS CRW-37M51使用 USB3.0接続)



JT150のブログ
某掲示板でスコアを挙げて下さった方の

ベンチを拝見しておりましたので

予めスコアは判っていたのですが今時のスコアですね。^^

リードこそ優秀ですが出来ればカリストさんが所有されている

通常サイズのSDHCと同じ特性が良かった・・・・。



このメーカーの、この先が分からない(失礼)ので

変り種がお好きな方には良いかもしれません。^^






ロアスのUSB3.0リーダーを買ってみました。
JT150のブログ

エレコム、ロアス、バッファローと発表されていますが

現時点ではエレコムとロアスが発売されています。

ロアスにした理由はケーブルの色です。(^_^;)

何故か青いケーブルです。

何故?何故に同色の黒にしなかったのか?

コストダウン?


ま、とにかくその割り切りと

テカテカの外観に意味不明な上部の窪みが気に入りまして

購入した次第です。
JT150のブログ
ちなみに価格にも書きましたがNTT-Xさんが

送料込みで3213円と安かったです。

(エレコムも結構安い。)

と書きつつも私は納期が1~2週間となっていたので

ロアス・ダイレクトでの購入です。(即納)


届いたブツはおそらく中身はエレコムと同一であろうと

思われますが外観はやはり印象違いますね。

アクセス・ランプは右上に一つです。(ブルー)

コメを頂いているカリストさんがエレコムをお持ちですが

カード(SD/SDHC)の挿し具合はあまり良くないと書いておられました。

コイツもかなり悪いです。

使いこんでいくうちに多少は改善するとは思いますが・・・。


JT150のブログ


さて、問題の青いケーブルですが結構太いです。

そして青が微妙に濁った青です。

イメージとしては使い込んで色褪せた青と申しましょうか・・・

(新品なのに・・・)

比較の為、タバコのパケと並べてみましたが

イマイチ分かり辛いですね・・・・・f^_^;







期待高まるベンチ結果ですが当初はさっぱりでした。

まずはやはり一番関心が高かったUHS-Ⅰを試しましたが

まずはこちらを。
JT150のブログ

以前紹介した東芝SD-E008GUXのベンチです。

リードはともかくライトがなんじゃコラです・・・(T_T)

しかもベンチ完走せず・・・・(T_T)

最後のQD32でアクセスランプが点滅から点灯に変わり

待てども待てども変化なしです・・・・・(T_T)


疑問に感じつつここは慎重に

壊れてもいい黒芝(Kロット)で再ベンチするも

やはりリードは正常値でしたがシーケン・ライトが

3.8MB/sec程にダウン、完走せず・・・・・・・・(T_T)



ベンチが完走しないのはカード的にも良くないし

かといって一つ一つの項目を単独でテストするのもなんだかなあ

と、いった感じで数日放置しておりました・・・・・・・・。(>_<)


しかし!

あきらめきれない私はまたもや壊れても支障が無いキングマックスで

ベンチしましたらなんと!完走しました!(^O^)/

(あまりにおどろいたのでベンチを保存し忘れました・・・・。)

その後、黒芝、白芝、UHS-Ⅰと段階的にベンチを試みましたが全て完走!

うーん。なんだったのでしょうか。さっぱり分かりません。

勿論PCに何かをした訳でもないのですが・・・・。


とにかく黒芝、白芝、UHS-Ⅰのベンチデータです。(以前のUSB2.0のデータを下に貼ります。)

なお、黒芝の計測に時間がかかるので今回はテスト回数は3回にしています。




まずは黒芝(末尾Kロット)
JT150のブログ
SD-K08GR6W4


もともとが低スコアですのであまり差を感じませんが

リードは結構速くなってますね。

(もとより私のPCでは最高速があまり伸びなかったので

 優秀なスコアを出している方に追いついた感じでしょうか。)







JT150のブログ















続いて白芝
JT150のブログ
(T_T)(T_T)(T_T)嬉し泣きです・・・。


ブースター機能を使っても到達しなかった

夢の23MB/sec台到達!(大げさ。)

実使用に於いては誤差の範囲ではありますが

やはり嬉しいです。^^

ということは現環境で23MB/sec以上のスコアが出ている方は

このリーダーをUSB3.0で使用するとどうなるのでしょう?


なお、このベンチはカードが同一ではありません。

USB3.0計測はVロット

USB2.0計測はGロットです。
JT150のブログ
















最後にUHS-Ⅰです。
JT150のブログ
SD-E008GUX


公称最大値からするとそれぞれ15~20MB/sec低いですが

やはりUSB3.0リーダー、満足なスコアです。(^-^)


ただ、スピードが出ても対応機器がほとんど無いので

現時点では自己満足カードですね。

あ、でもそれを言ってしまったら

私の黒芝ラインナップなんて・・・・・・(+_+)(+_+)(+_+)
JT150のブログ