怒哀<喜楽の毎日になりますように

怒哀<喜楽の毎日になりますように

息子が強迫障害です。少しの期間ですがうつ病にもなりました。
不登校(中二~中三)もあり入院治療(10か月ほど)したこともありました。
現在、通信制の高校一年生です。

ご訪問ありがとうございます。

気紛れ更新ですので、書いたり書かなかったりですが

宜しくお願いしますm(__)m



Amebaでブログを始めよう!

ここ数年・・外食してない我が家です。ショボーン

 

息子の強迫障害の不潔恐怖から・・外食できなくなりました。

まあ、そんなに頻繁に外食していたわけでもありませんが・・

ささやかながら・・焼肉とかステーキ焼肉

回転ずしとか寿司ラーメンとかラーメン・・・

普通に月2~3回ほどは楽しみにしていたんです。

主婦にとっては、今夜は何しようかなって考えたり、食事の準備とか、

かたずけとかしなくていいのは楽ちんですからね!チョキ

 

息子が行けないなら夫婦でいけばいいじゃないかと思われるかもしれませんが

なぜかそれができなくて。。。なんだか悪くて。。いまだに行けませんね。ショボーン

 

知り合いとかお友達とも、行けなくなりましたショボーン

息子が嫌がるからですがね。。

知ってる人と話せば、そっから自分のことが誰かに知られることが

嫌みたいです。(もう、わけわからんですわ)しょんぼり

 

私は短時間・・一人でたまに・・スタバとかコメダ珈琲店でちょっぴり息抜きするくらいが

楽しみの一つです。(息子には内緒ですけどね)ニコニコ

 

早く家族で外食できたらいいなあ~~~おねがい

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 強迫性障害(強迫神経症)へ
にほんブログ村

 

 

不登校になって、親とのバトルというか・・

最初の頃って親は子供にとにかく学校に行ってほしいって思いますよね。

子供が何故に行きたくないのか?ということはあんまり考えず・・

とにかく行きなさいと。。

行けば何とかなるって・・思ってしまいがちですよね。。

 

うちもそうでした。。

行かなくなる日が続くと・・行きにくくなるよって思ってました。

 

うちの息子の場合は強迫障害の症状が日に日にフル加速していたので

見た目にもわかりやすく、やってる行動も明らかに異常すぎていたので

不登校については初期の段階でバトルになることはあんまりなかったです。

 

そのせいか、自分の部屋に閉じこもる、部屋から出てこない、部屋に入られないようにする

(ドアの前にバリケードしたり)といった行動は特にありませんでした。

 

ただ、不登校が始まったばかりの頃(この時は強迫障害のせいとはまだわからず)

・・旦那が一度・・すごく怒ったこともあって(ほとんど怒らない人なので

一度キレると物が何かしら壊れる・・)その時だけは・・息子感情が高ぶりイライラMAXでムキー

自分の部屋の壁を蹴って・・穴を空けてしまいました。

(おいおい、うちは新築2年目だって)えーん

次の日に・・私にだけは穴をあけてしまったことを後悔してあやまってくれましたが

旦那には言わないで・・・と言われたので・・

穴をとりあえず紙でふさいでおきました(今もその状態だっ!泣けるぜー)笑い泣き

旦那は息子の部屋には入らないので、たぶん今でも知らない。。

知っていたら、きっとあたしに聞いてくるから。。

 

思春期の男の子って・・・壁に穴をあけるものなの??

己の力加減というものをわかってないのか?

空けたら親に怒られるって・・わかるはずなのに。。。。

まあ、うちの場合は・・モンモンとしてとか・・・(下ネタか?)ではないと

それだけはわかってますが・・口笛ふふーん。。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 強迫性障害(強迫神経症)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

あはは・・・・今日もレポートやってた素振りみじんもなし!ないぞー!!どーなってんだっ!ショボーン

いったいいつになったらやるのだろう。。。。??

でももう少し、静観するとしよう。(呑気な母である)

だって、「もうやらないと・・」って言ってもきっと息子の耳の中をすっ~~~~~と

通り過ぎるだけだし。。

それはそれでイライラの原因を自らつくってしまうからやめておくことにします。。

 

それはそうと、息子はここ4~5日ほど・・

精神系のお薬を飲んでなかったんですが・・(一日一回で朝2粒飲用)

私は、薬飲むことを忘れるほど最近は調子いいのかな~?と

思っていたんですが・・・どうやら単に忘れていただけのようでした口笛

 

俺最近・・薬飲んでないよね?

忘れてたわ~~びっくり

だから・・最近ちょっと不安が出てきたぽい感じがしてたんだ・・(本人談)

(私に)薬飲んだ?って聞いてくれたらよかったのに。。(え?それってあたしのせいかよ?おいおい・・)

 

いや~薬飲まなくてもよくなってきたのかと思ってね・・・減薬してるのかと。。

(実際、そう思ってたんだもん・・)口笛

 

明日からとりあえず、一回は飲んだか?聞いてよね。だってさキョロキョロ

それよりもレポートそろそろやったら・・と母は聞きたいわ!ニヤリ

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 強迫性障害(強迫神経症)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 高校生日記ブログ 通信制高校生へ
にほんブログ村