第302回 はつらつ人生の食生活セミナー
「無形文化財『和食』の真髄を学び、味わう会」
日時 : 平成26年12月6日(土)17時~19時
会場 : 築地本願寺 日本料理「紫水」
式次第
一、開会
一、井上正子会長よりご挨拶
一、井上一也顧問より乾杯のご挨拶
一、会食開始
一、料理長 小川 豊先生より解説
一、会食
一、藤澤良知先生 亀山恒夫先生よりお言葉
一、井上正子会長より閉会のご挨拶
洗練された精進料理を美味しくいただき
料理を担当していただいた小川豊先生より「和食とは」
また、本日のお料理についてご丁寧に説明していただきました。
参加者の方からは、熱心な質問もあり
大変有意義な会となりました。
~ お献立 ~
先付け
鱈のかぶら蒸し、百合根、銀杏、銀餡、山葵
前 菜
鮑磯辺焼、鮟肝煮凍り、利久麸衣揚、牛ロース八幡巻
お 椀
松葉蟹茶巾、大黒湿地、軸菜、柚子
造 り
鮪重根、縞鯵、鮃、彩り妻、山葵
焼き物
えぼ鯛未曽幽庵焼、お多福豆八つ橋、はじかみ
煮物
蕪風呂炊、柚子味噌、海老、隠元
酢の物
穴子胡瓜博多寄せ、防風、長芋、鳥貝、土佐酢ゼリー
食事、香の物
湯葉御飯、茄子、べっこう餡、山葵
水菓子
クリームあんみつ、ペタクリスピー、苺、セルフィーユ
次回のはつらつセミナーは2月4日(水)です。
【はつらつ人生の食生活セミナーの概要】
◎特に栄養士の方は、「バランスの良い食事」を患者さんに
わかりやすく説明する際の資料として活用できると好評です。
お申込みはお早めにどうぞ!
開催日時:毎月第一水曜日(1月・5月のみ第二水曜日)
※12月はセンスアップ試食会(第一土曜日実施)
時 間:10:00~13:40
内 容:調理実習、試食、講義(60分)、片づけ
料 金:5000円(資料、講義、材料費込)
☆初回の方限定で「新しい栄養学と食のきほん事典」プレゼント
(日本医療栄養センター所長 井上正子監修)
場 所:日本医療栄養センター調理室
人 数:15~20名
お申込み:03-3995-4455