

サポーターの金子ゆっきーです

GWは
いかがお過ごしでしたでしょうか
4月に長女が小学校に入学
ほんと未だに、ありゃりゃ~って
これからも
って責める必要はないんです、お母さん
お母さんには、
お母さんが主張したい想いがあるように、
子どもにだった主張したい想いが
見過ごすのではなく、
その姿だけで、
ちなみに今週金曜日は
大人気

4月に長女が小学校に入学

そしてまもなく2歳の三女も
まだまだ手がかかる、、、
いやむしろ一番かわいい時期に突入

いやむしろ一番かわいい時期に突入


という中で
最近、
最近、
次女に対するケアが出来ていたなかぁ、、、
って気になっていたのです。
GW前半うちをあけてしまうことが多く
ちゃんと、かまえていなかったせいか
極度に敏感肌の次女の肌は
GW前半うちをあけてしまうことが多く
ちゃんと、かまえていなかったせいか
極度に敏感肌の次女の肌は
カッサカサに


私はつい、休み中の食事の乱れかなぁ~
寝るのが遅かったからかなぁ~
病院つれてかなきゃなぁ~
ってことばかりに気をとられ、
まぁ、GWだから仕方がないよなぁ~



私はつい、休み中の食事の乱れかなぁ~
寝るのが遅かったからかなぁ~
病院つれてかなきゃなぁ~
ってことばかりに気をとられ、
まぁ、GWだから仕方がないよなぁ~
なんて悠長なことを言ってまして。。。
けどGW後半はファミリーデイを
けどGW後半はファミリーデイを
作っていたものですから、
みんなでのんびり過ごす時間がありました。
そしたらなんと、
そのファミリーデイの翌日、
次女のお肌がツルツルに
みんなでのんびり過ごす時間がありました。
そしたらなんと、
そのファミリーデイの翌日、
次女のお肌がツルツルに
戻っていたんです
なので思わず旦那さんと顔を見合わせ、
心身症だったかぁ、、、
ってね。
※何だっけ?という方は前編のテキストをチェック(笑)
だから次女にとって一番必要だったのは
食生活を整えることでもなく、
睡眠時間でもなく
彼女とじっくり向き合う時間
だったのかなぁって思っています。
子ども3人もいて仕事もしてると、

なので思わず旦那さんと顔を見合わせ、
心身症だったかぁ、、、
ってね。
※何だっけ?という方は前編のテキストをチェック(笑)
だから次女にとって一番必要だったのは
食生活を整えることでもなく、
睡眠時間でもなく
彼女とじっくり向き合う時間
だったのかなぁって思っています。
子ども3人もいて仕事もしてると、
毎日の生活もほんとに流れ作業。
だけど、
子どもが求めているものは、
豊かな生活でもなく
優秀に育つことでもなく
今、目の前の、
だけど、
子どもが求めているものは、
豊かな生活でもなく
優秀に育つことでもなく
今、目の前の、
安心であったり
ぬくもりなんだろうなぁと
気付かされました。
それに心身症って概念がなかったら、
きっといつまでも
それに心身症って概念がなかったら、
きっといつまでも
気付けないままでいただろうなと思うのです。
知ってるか知らないかは、雲泥の差。
知っていたことで回避できること、
知ってるか知らないかは、雲泥の差。
知っていたことで回避できること、
工夫できることがあるかもしれない。
でもって、
知っていても
間違うときはある、失敗することもある
それでオーケー



私はお仕事が軌道にのると、
おうちのこと、
でもって、
知っていても
間違うときはある、失敗することもある
それでオーケー




私はお仕事が軌道にのると、
おうちのこと、
子どものことが疎かになってしまう。。。。
周りが見えなくなっちゃう、
周りが見えなくなっちゃう、
ストイックすぎる一面がありましてね~
ほんと未だに、ありゃりゃ~って
苦い思いをすることばかり。
上手くやってそうに見えて
本当にトライ&エラーの毎日

だから、
ちょっとずつ、ちょっとずつ。
これからも
私が原因なの??”
って責める必要はないんです、お母さん
お母さんには、
お母さんなりの正義があって
頑張っているわけだから。
だけど、
それは必ずしも、
だけど、
それは必ずしも、
子どもが願っていることでは
ないかもしれません。
お母さんが主張したい想いがあるように、
子どもにだった主張したい想いが
あるかもしれません。
だから
もしなんからサインかなって
だから
もしなんからサインかなって
気付くものがあるのであれば、
見過ごすのではなく、
たとえそれが、どうしようもないことでも
向き合ってみる、話をきいてみる。
向き合ってみる、話をきいてみる。
その姿だけで、
子どもたちは案外
満たされるんじゃないかなぁって思います

ちなみに今週金曜日は
衛藤先生の
不幸を幸せに180度変える
脱出カウンセリング


ゲシュタルト療法の講座です
カウンセリングのお仕事をしていて

カウンセリングのお仕事をしていて
また子どもたちに触れながら
幸せってなんだろう
何を求めて生きてるのかなぁって
考える機会が多くあります。
今回も泣いちゃうんだろうなぁ、、、
早くもそんな予感がいたします

リピート受付中、
そして食事会も開催予定です



今週も名古屋校でお待ちしております
