
新年度初の公式戦は、毎年恒例の春季都大会。
4月27日(日) この日はダブルヘッダー!
初戦は、常勝アトムズ改め東京ベイアイスドラゴンとの1戦。
1P:
新キャプテンKOSHIROを中心に全員ディフェンスでアイスドラゴンズの猛攻を凌ぎます。
2P:
アイスドラゴンに先制を許しますが、直後に新加入の中1ユウナが一人で持ち込み、狭い隙間に叩き込んで同点に追いつきます。ホッとしたのも束の間、直後に神宮のFWとDFに距離ができたところに侵入を許し、ロングシュートを叩き込まれ、再度先行を許すことに。ここから同じようなスペースを突かれる攻撃で一気に6失点を献上します。
3P:
巻き返しを図りますが、Dゾーンからなかなか出られず苦しい展開となりましたが、追加点を許すことはありませんでしたが、攻撃させてもらえず…悔しい敗戦となりました。
明治神宮外苑IHC vs 東京ベイ アイスドラゴンズ
| 【中学生】4月27日 @ダイドードリンコアイスアリーナ |
| 神宮 |
vs |
ペンギンズ |
Goal (Assist) |
| 1 |
0 |
1P |
0 |
6 |
|
| 1 |
2P |
6 |
Yuna |
| 0 |
3P |
0 |
|
|
|
|
|
|
| |
7 |
SSG |
33 |
|
SSG = Shots saved by goalkeeper |
ダブルヘッダーの2戦目は、明大中野中との対戦。
1P:
初戦からは一転してアタッキングゾーンでパックを支配する展開。しかし初戦の疲れからか、集中を切らしてシュートが枠に行かない。
しかし押し返されたパックをニュートラルゾーンで拾ったKOSHIROが逆サイドのRekitoに展開、落ち着いてサイドを駆け上がり、ゴール前のNathanにパスを送りゴール!見事なパスワークで先制点を奪いました!
同じく押し返されたパックを、この日は後方でディフェンスマンとして起用されたたけるが拾ってキャプテンのKOSHIROに展開すると、KOSHIROはチャンスと見るや自分で持ち込み気持ちよく叩き込んで追加点。
2P:
1Pと同じく敵陣でパックを支配する展開。1点目、2点目同様に押し返されたパックをディフェンスKaiyoが拾って、中央で狙っていたHitoshiにピンポイントのパスを通しHitoshiが落ち着いて3点目を決めた!
3P:
3Pも安定して攻める我らが神宮。Rekitoからゴール前に出されたパックを落ち着いて叩いたNathanが4点目を決める。終盤に敵がハンドリングミスをしたところをすかさずTAKERUが奪いNathanへパス、落ち着いてゴーリーを交わして5点目を奪う。
しかしながら残り3分を切ったところで自陣コーナーで粘られ、ゴール前への侵入を許し、バックハンドで叩き込まれて1点を献上する。完封を逃した神宮だが、攻撃の手を緩めずブザーがなるまで攻め続け、5-1で勝利をもぎ取った!
明治神宮外苑IHC vs 明大中野
| 【中学生】4月27日 @ダイドードリンコアイスアリーナ |
| 神宮 |
vs |
明大中野 |
Goal (Assist) |
| 5 |
2 |
1P |
0 |
1 |
Nathan(Rekito, Koshiro)
Koshiro(Ao) |
| 1 |
2P |
0 |
Hitoshi(Kaiyo)
|
| 2 |
3P |
1 |
|
Nathan(Rekito)
Nathan(Takeru, Koshiro) |
|
|
|
|
|
|
| |
44 |
SSG |
9 |
|
SSG = Shots saved by goalkeeper |
4月29日(火)
DFだったTAKERUをセンターに、FWだったKaiをDFに入れて都市大付属戦に挑んだ。
1P:
序盤から猛攻を仕掛け、2:24で4点を奪った。たまらず都市大付属はタイムアウトで流れを斬る。その後も組織的な動きで追加点を重ね、1P終了時点で8点を奪った。
2P:
同様に危なげなく7点を奪い、勝利を確信する。
3P:
個人技での展開が増え、得点には至らないが攻撃の手を緩めなかった神宮はさらに3点を奪って18-0で圧勝した!
明治神宮外苑IHC vs 都市大付属
| 【中学生】4月29日 @ダイドードリンコアイスアリーナ |
| 神宮 |
vs |
都市大付属 |
Goal (Assist) |
| 18 |
8 |
1P |
0 |
0 |
Nathan, Takeru , Riku, Hitoshi, Rekito(Hitoshi), Hitoshi, Takeru(Ao, Koshiro), Yuna |
| 7 |
2P |
0 |
Hitoshi(Nathan), Koshiro, Takeru(Nathan), Koshiro, Takeru(Riku), Yuna(Nathan), Riku(Koshiro) |
| 3 |
3P |
0 |
Riku(Takeru), Hitoshi, Riku |
|
|
|
|
|
| |
40 |
SSG |
1 |
|
SSG = Shots saved by goalkeeper |

5月3日(土)
ここからは後半戦、強豪の3チームが相手。4戦目は西武ホワイトベアーズ。
1P:
序盤は落ち着いて見えた明治神宮。3:49、ブルーライン西武DFからゴール前に放り込まれたパックを押し込まれ先制点を許す。続いて6:02に右サイドからゴール前を通され逆サイドから走り込んだ西武攻撃陣に追加点を許すと、その1分半後にさらに3点目を許すと一気に崩れ、1P終了時点で8点さと大差をつけられる。
2P:
チームを立て直して安定した2Pを開始した。
しかし2点を許し、点差は10点に広がる。
3P:
なんとか一矢報いたい神宮は、3P開始から攻めます。
キャプテンKoshiroからのパスをニュートラルゾーンで受けたNathanが一人で持ち込み、ゴーリーを交わして反撃の狼煙をあげます。チームは活気が戻り、1点でも取りに行こうとしますが、なかなか前に出られません。ゴーリーTamakiも必死のセーブを見せますが、更なる追加点を許し1−12と惨敗。
明治神宮外苑IHC vs 西武ホワイトベアーズ
| 【中学生】5月3日 @ダイドードリンコアイスアリーナ |
| 神宮 |
vs |
西武WB |
Goal (Assist) |
| 1 |
0 |
1P |
8 |
12 |
|
| 0 |
2P |
2 |
|
| 1 |
3P |
2 |
Nathan |
|
|
|
|
|
| |
3 |
SSG |
37 |
|
SSG = Shots saved by goalkeeper |
5月4日(日)
なんとか昨日の敗戦から気持ちを切り替えて挑みたい明治神宮ですが、この日は西武東大和。昨季は東京の大会では全て湯勝を飾り、圧倒的な強さで他チームを圧倒しているだけにチームとしては緊張せざるをえません。
1P:
ベンチメンバーの数も圧倒されている明治神宮。序盤はなんとか自分たちのホッケーをしようと必死に足を動かしますが、早々に失点を許してしまいます。その後、神宮選手のチェック行為に絡めて、相手にもマイナーペナルティが出ますが、神宮はダブルマイナーを受けてしまいます。その後も追加点を許してしまい、0−4で1Pを終えます。
2P:
つづく2Pも、東大和のペース。
6点を許し、この時点で0−10。
3P:
引き続き東大和ペースで試合が進みます。
時々、意地を見せ攻撃に転じますが、明治神宮の攻撃は個人技によるものが多く、アタッキング・ゾーンの奥深くまで入り込めません。
結果、0−14と連日の大敗となってしまいました。
明治神宮外苑IHC vs 西武東大和
| 【中学生】5月4日 @ダイドードリンコアイスアリーナ |
| 神宮 |
vs |
西武東大和 |
Goal (Assist) |
| 0 |
0 |
1P |
4 |
14 |
|
| 0 |
2P |
6 |
|
| 0 |
3P |
4 |
|
|
|
|
|
|
| |
6 |
SSG |
46 |
|
SSG = Shots saved by goalkeeper |
5月5日(月)
いよいよ最終戦は、江戸川アーマーズ。
1P:
後半戦2日間とは違い、序盤はお互い決め手を欠く展開
このまま0−0で終わるかと思った残り30秒。
ここで失点。
2P:
嫌な終わり方をした1P。なんとか巻き返しを図りたい明治神宮。
緊迫した展開が続き、開始5分までは拮抗した戦い。
途中で大崩れしてしまうことが多く、反撃につながらない。
まずはブレークアウトと侵入して、敵ゴールを脅かす攻撃の手数を増やしていくべきかと。
スキルを持った選手も多くいる神宮ですが、組織的な守備と攻撃がやや足りないか!
次の公式戦まで自分たちの技、戦略を磨いて行こう!
しかし2点目を許すと一気に崩れ合計4点を献上します。
3P:
やはり一矢報いたい明治神宮でしたが、得点を奪うことができず。
0−6の敗戦となりました。
明治神宮外苑IHC vs 江戸川アーマーズ
| 【中学生】5月5日 @ダイドードリンコアイスアリーナ |
| 神宮 |
vs |
アーマーズ |
Goal (Assist) |
| 0 |
0 |
1P |
1 |
6 |
|
| 0 |
2P |
4 |
|
| 0 |
3P |
1 |
|
|
|
|
|
|
| |
5 |
SSG |
39 |
|
SSG = Shots saved by goalkeeper |
途中で大崩れしてしまうことが多く、反撃につながらない。
まずはブレークアウトと、侵入して敵ゴールを脅かす攻撃の手数を増やしていくべきかと。
スキルを持った選手も多くいる神宮ですが、組織的な守備と攻撃がやや足りないか!
次の公式戦まで自分たちの技、戦術を磨いて行こう!