神宮ジュニアのブログ

神宮ジュニアのブログ

ゲームレポートや各種情報をアップしています

 

 

更新が遅くなりましたが、明治神宮中学生の全日程が終了しました。

前半戦2試合は、春の都大会より少し点差が縮まりましたが、連敗という苦しい結果となりました。

 

第1戦

明治神宮外苑 vs東京ベイ アイスドラゴンズ

8月2日 ダイドードリンコアイスアリーナ

明治神宮
外苑

vs

東京ベイ アイスドラゴンズ

Goal (Assist)

2

1

1P

2

7

Koshiro(Riku)

0

2P

4

 

1

3P

1

Koshiro(Riku)

 

 

 

SSG


 

 

Goalie:Tamaki

 

第2戦

明治神宮外苑 vs西武東大和

 8月3日 ダイドードリンコアイスアリーナ

明治神宮
外苑

vs

西武東大和

Goal (Assist)

4

2

1P

2

10

Joshua(Riku),Joshua

0

2P

5

 

2

3P 

3

Joshua, Riku(Ao, Koshiro)

 

 

 

 


 

 

Goalie:Tamaki

 

第3戦までの間に恒例の夏合宿が行われ、アイスホッケーだけに集中する期間を過ごしました。チームで過ごしたこの8日間の成果が第3戦に現れます。

 

第3戦

明治神宮外苑vs江戸川アーマーズ

8月16日 ダイドードリンコアイスアリーナ

明治神宮
外苑

vs

江戸川アーマーズ

Goal (Assist)

7

3

1P

0

6

Riku(Hitoshi,Joshua),Joshua(Ao),Joshua(Riku,Takeru)

0

2P

3

 

3

3P 

3

Joshua(Riku),Joshua(Riku),Riku(Kaiyo,Joshua)

 

1

PSS

 

0
 

 

Goalie:Tamaki

PSS: Koshiro

 

第4戦

明治神宮外苑 vs西武ホワイトベアーズ

8月17日 ダイドードリンコアイスアリーナ

明治神宮
外苑

vs

西武ホワイトベアーズ

Goal (Assist)

2

0

1P

1

6

 

0

2P

4

 

2

3P 

1

Ao(Riku,Joshua),Hitoshi(Joshua),

 

 

 

 


 

 

Goalie:Tamaki

 

第3戦江戸川アーマーズ戦は見事PSS勝ちを収めました。久々の勝利にベンチもスタンドも沸きました!

第4戦西武ホワイトベアーズ戦は、1Pこそ1点に抑え締まった立ち上がりでしたが、魔の2Pに崩れて4失点。しかし5−3のPP、得点後の5−4のPPで連続得点を奪い意地を見せました。

 

この後本格的なシーズンに入ります。勝利を目指して、どんどんチャレンジして行こう!

 

 

 

明治神宮高学年の全日程が終了しました。

前半戦2試合は、春の都大会に続き大きな点差がつく結果となりました。結果は結果として甘んじて受け入れ、後半戦に期待を託します。

 

第1戦

明治神宮外苑 vs東京ベイ アイスドラゴンズ

8月2日 ダイドードリンコアイスアリーナ

明治神宮
外苑

vs

東京ベイ アイスドラゴンズ

Goal (Assist)

0

0

1P

6

17

 

0

2P

8

 

0

3P

3

 

 

 

 

SSG


 

 

Goalie:Sowon

 

第2戦

明治神宮外苑 vs西武東大和

 8月3日 ダイドードリンコアイスアリーナ

明治神宮
外苑

vs

西武東大和

Goal (Assist)

0

0

1P

5

13

 

0

2P

3

 

0

3P 

5

 

 

 

 

SSG


 

 

Goalie:Sowon

 

前半戦と後半戦の間には、恒例の夏合宿があり、ホッケーだけに集中しました。基本的なポジションや役割の確認を行い、ディフェンスやオフェンスに関わること、個人のスキルを磨きました。

 

第3戦

明治神宮外苑vs江戸川アーマーズ

8月16日 ダイドードリンコアイスアリーナ

明治神宮
外苑

vs

江戸川アーマーズ

Goal (Assist)

1

0

1P

2

7

 

0

2P

0

 

1

3P 

5

Sotatsu

 

 

 

SSG


 

 

Goalie:Sowon

 

第4戦

明治神宮外苑 vs西武ホワイトベアーズ

8月17日 ダイドードリンコアイスアリーナ

明治神宮
外苑

vs

西武ホワイトベアーズ

Goal (Assist)

1

0

1P

5

9

 

0

2P

3

 

1

3P 

1

Akito

 

 

 

SSG


 

 

Goalie:Sowon

 

点差がつく結果にはなりましたが、得点につながる攻撃が見られるようになり、1点ずつですが獲得することができました。本格的なシーズンはこれから!もっとみんなで貪欲に守って攻めていこう!





 

━2025/07/21  Bチーム━━━━━━━━━━━━━━

初心者や経験の浅い選手たちが中心のBカテゴリー。

最近は、どのチームも選手の人数が減少し、アイスホッケーを始める子が少なくなりました。

AとBにエントリーする選手が多いようです。

 

我が明治神宮もAチームにエントリーする3年生3人、2年生1人が出場しました。

 

初戦の東京ベイアイスドラゴンズせんは、動きが硬く序盤に大量失点をしてしまいました。

後半はディフェンスを立て直して1失点に抑えたものの、攻撃が振るわず、最後の3分間はゲームキャプテンが縦に走ってシュートを繰り返しますが、残念ながら完封されてしまいました。

 

明治神宮外苑B vs東京ベイアイスドラゴンズB

7月20日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs 東京ベイ
アイスドラゴンズ
Goal (Assist)
0 0 1P 5 6  
2P 1  
       
 

 

 

SSG
 
  Goalie:Yushi

 

 

奮起を期待する2戦目、相手は強豪西武ホワイトベアーズ。Aチームにもエントリーしている3年生が抜け出し、チャンスを生かしたことで2点を獲得。初戦後半から安定したディフェンスで敵の攻撃を寄せ付けず完封し、初勝利を飾りました!

 

明治神宮外苑B vs西武ホワイトベアーズB

7月20日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs 西武ホワイト
ベアーズ
Goal (Assist)
2 1 1P 0 0 Ivan
1 2P 0 Jake
       
 

 

 

SSG
 
  Goalie:Yushi

 

 

3戦目は、江戸川アーマーズ。近年、江戸川アーマーズの低学年チームは非常に強く、昨年もなかなか勝ちに持ち込めない相手!

前半、先制点を許した後、ゲームキャプテン2年生のIzuruが敵選手のパックを奪ってそのまま持ち込みゴールに叩き込んで同点にしますが、前半終了前に追加点を許してしまいます。後半も3年生を中心にした攻撃で追いつこうと頑張りますが、残念ながら敗戦となっていましました。

 

明治神宮外苑 vs江戸川アーマーズB

7月20日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs 江戸川
アーマーズ
Goal (Assist)
1 1 1P Izuru
2P 1  
       
 

 

 

SSG
 
  Goalie:Yushi

 

 


 

4戦目は、西武東大和。

序盤に先制されますが、3年生Kaitoが敵選手2人に追われますが、ゴール脇でゴーリー含めた3人を交わし、技ありのゴールで同点にします。

後半には、敵がクリアしたパックをIzuruが角度のないところからGKに当てて見事ゴール!

そのまま守りたかった1点をリードでしたが、残念ながらディフェンスのわずかな隙を突かれ同点ゴールを献上してしまいます。

 

サドンビクトリー方式のペナルティショット戦では、先行の東大和が先にゴール。我が明治神宮が外してしまい。3敗目を喫してしまいました。

 

明治神宮外苑 vs西武東大和B

7月20日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs 西武東大和 Goal (Assist)
2 1 1P 1 3 Kaito
1 2P 1 Izuru
0 PSS 1  
 

 

 

SSG
 
  Goalie:Yushi

 

例年通り、Bカテゴリーは順位などはありません。

Aチーム掛け持ちの選手は勝負勘を刺激される僅差の勝負を体感し、
Bチームだけの選手たちは、初めての試合の子が数人いましたし、初めてではなくても試合の楽しさを大いに感じるいい経験が出来たことと思います!
 
 
━2025/07/21  Aチーム━━━━━━━━━━━━━
 





Aカテゴリーは、各チーム実力は揃いの熾烈な、所謂”ガチ”の勝負の場になります。

その中でも明治神宮は、比較的経験や実績が少ない選手が多いと思います。

特に今年の明治神宮は、キャプテンは絶対的守護神であるYushiですが、試合でCマークをつけるのは2年生のゲームキャプテン Izuru、Aマークをつけるのも2年生のLouisと Yoshinari。昨年末のフレンドリーマッチで準優勝の原動力になった強力な現4年生から大きく顔ぶれが変わりました。

 

1戦目は西武ホワイトベアーズ!

ディフェンスとゴールテンディングが冴えわたり、試合を通して1失点と検討します。

しかしながら攻撃の破壊力がなく、あえなく敗戦していまいます。ただし失点を極少に抑えられるチームワークの良さは、このチームの最大の特徴です。

 

明治神宮外苑B vs西武ホワイトベアーズA

7月20日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs 西武ホワイト
ベアーズ
Goal (Assist)
0 0 1P 1 1  
0 2P 0  
       
 

 

 

SSG
 
  Goalie:Yushi

 

 

 

2戦目は、西武東大和。1戦目の悔しさを力に変えてなんとか得点につなげたいところ。

序盤にLouisの得点で先制しますが、その後崩れて連続4失点。非常に苦しくなりました。

インターバルでは監督の言葉に一生懸命に耳を傾け、反撃を誓います!

後半にはいると、この試合ではLouisが躍動し、立て続けに2点を奪い大爆発!さらにIvanも流れに乗って追加点を奪取。

同点に追いつき、最後はl敵の反則によるPSSをLouisがしっかり決めてAチームを初勝利に導きました。

 

明治神宮外苑 vs西武東大和A

7月20日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs 西武東大和 Goal (Assist)
5 1 1P 4 4 Louis
4 2P 0 Louis(3), Ivan
       
 

 

 

SSG
 
  Goalie:Yushi

 

 

3戦目は東京ベイアイスドラゴンズ。

序盤に先制され苦しい時間が続きます。

後半に入っても攻め続ける明治神宮。敵陣のコーナーでの競り合いから、3年生Kanadaがゴール前にいたゲームキャプテンのIzuruに渾身のパス、Izuruはスティックを振り抜き敵のディフェンダーに当たって見事に同点とします。しかし守りの堅い東京ベイアイスドラゴンズからは追加点が奪えませんでした。

 

そして、運命のPSSとなりますが、お互い1歩も引きません。

3人ずつ失敗して4人目にkaitoを送ると、パックを左右に振ってゴーリーの股間を抜いて相手にプレッシャーを与えます。

キャプテンであるYushiが敵の4人目をきっちり止めて貴重な勝ち点2を拾いました。

 

 

明治神宮外苑B vs東京ベイアイスドラゴンズA

7月20日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs 東京ベイ
アイスドラゴンズ
Goal (Assist)
2 0 1P 1 1  
1 2P 0 Izuru
1 PSS 0 Kaito
 

 

 

SSG
 
  Goalie:Yushi

 

 

 

最後はアーマーズ戦。

終始苦しい展開でしたが、前半にはYoshinariが、後半にはIvanが得点し、一矢を報います。

点差はつきましたが、アーマーズは既定の人数に達していません。ジュニアの大会なので、どうしても病欠のようなコンディショニング起因の人数不足は起こりえます。我がチームも昨年末のフレンドリーマッチでは同様の事象が発生し、急遽Bチームから選手を繰り上げて出場しました。


明治神宮外苑 vs江戸川アーマーズB

7月20日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs 江戸川
アーマーズ
Goal (Assist)
2 1 1P 6 Yoshinari
1 2P 4 Ivan
       
 

 

 

SSG
 
  Goalie:Yushi

 

ここまでの結果、明治神宮は1勝1PS勝2敗で勝ち点5となり3位でした。

人数不足が取られ、江戸川アーマーズが不戦敗となりましたので、我が明治神宮が準優勝という結果になりました。

昨年末のフレンドリーマッチから連続の準優勝となります。

 

次に目指すのは優勝です!

頑張っていきましょう!!

 

 





 

新年度初の公式戦は、毎年恒例の春季都大会。

 

 

4月27日(日)  この日はダブルヘッダー!

初戦は、常勝アトムズ改め東京ベイアイスドラゴンとの1戦。

1P:

新キャプテンKOSHIROを中心に全員ディフェンスでアイスドラゴンズの猛攻を凌ぎます。

 

2P:

アイスドラゴンに先制を許しますが、直後に新加入の中1ユウナが一人で持ち込み、狭い隙間に叩き込んで同点に追いつきます。ホッとしたのも束の間、直後に神宮のFWとDFに距離ができたところに侵入を許し、ロングシュートを叩き込まれ、再度先行を許すことに。ここから同じようなスペースを突かれる攻撃で一気に6失点を献上します。

 

3P:

巻き返しを図りますが、Dゾーンからなかなか出られず苦しい展開となりましたが、追加点を許すことはありませんでしたが、攻撃させてもらえず…悔しい敗戦となりました。

 

明治神宮外苑IHC  vs  東京ベイ アイスドラゴンズ

【中学生】4月27日 @ダイドードリンコアイスアリーナ
神宮 vs ペンギンズ Goal (Assist)
1 0 1P 0 6  
1 2P 6 Yuna
0 3P 0  

 

 

 

 
 

7

SSG

33

  SSG = Shots saved by goalkeeper

 

 

ダブルヘッダーの2戦目は、明大中野中との対戦。

 

1P:

初戦からは一転してアタッキングゾーンでパックを支配する展開。しかし初戦の疲れからか、集中を切らしてシュートが枠に行かない。

 

しかし押し返されたパックをニュートラルゾーンで拾ったKOSHIROが逆サイドのRekitoに展開、落ち着いてサイドを駆け上がり、ゴール前のNathanにパスを送りゴール!見事なパスワークで先制点を奪いました!

 

同じく押し返されたパックを、この日は後方でディフェンスマンとして起用されたたけるが拾ってキャプテンのKOSHIROに展開すると、KOSHIROはチャンスと見るや自分で持ち込み気持ちよく叩き込んで追加点。

 

2P:

1Pと同じく敵陣でパックを支配する展開。1点目、2点目同様に押し返されたパックをディフェンスKaiyoが拾って、中央で狙っていたHitoshiにピンポイントのパスを通しHitoshiが落ち着いて3点目を決めた!

 

3P:

3Pも安定して攻める我らが神宮。Rekitoからゴール前に出されたパックを落ち着いて叩いたNathanが4点目を決める。終盤に敵がハンドリングミスをしたところをすかさずTAKERUが奪いNathanへパス、落ち着いてゴーリーを交わして5点目を奪う。

 

しかしながら残り3分を切ったところで自陣コーナーで粘られ、ゴール前への侵入を許し、バックハンドで叩き込まれて1点を献上する。完封を逃した神宮だが、攻撃の手を緩めずブザーがなるまで攻め続け、5-1で勝利をもぎ取った!

 

 

明治神宮外苑IHC  vs  明大中野

【中学生】4月27日 @ダイドードリンコアイスアリーナ
神宮 vs 明大中野 Goal (Assist)
5 2 1P 0 1

 Nathan(Rekito, Koshiro)

 Koshiro(Ao)

1 2P 0  Hitoshi(Kaiyo)
 
2 3P 1

 Nathan(Rekito)

 Nathan(Takeru, Koshiro)

 

 

 

 
 

44

SSG

9

  SSG = Shots saved by goalkeeper

 

 

 

 4月29日(火)

DFだったTAKERUをセンターに、FWだったKaiをDFに入れて都市大付属戦に挑んだ。

 

1P:

序盤から猛攻を仕掛け、2:24で4点を奪った。たまらず都市大付属はタイムアウトで流れを斬る。その後も組織的な動きで追加点を重ね、1P終了時点で8点を奪った。

 

2P:

同様に危なげなく7点を奪い、勝利を確信する。

 

3P:

個人技での展開が増え、得点には至らないが攻撃の手を緩めなかった神宮はさらに3点を奪って18-0で圧勝した!

 

 

明治神宮外苑IHC  vs  都市大付属

【中学生】4月29日 @ダイドードリンコアイスアリーナ
神宮 vs 都市大付属 Goal (Assist)
18 8 1P 0 0

Nathan, Takeru , Riku, Hitoshi, Rekito(Hitoshi), Hitoshi, Takeru(Ao, Koshiro), Yuna

7 2P 0

Hitoshi(Nathan), Koshiro, Takeru(Nathan), Koshiro, Takeru(Riku), Yuna(Nathan), Riku(Koshiro)

3 3P 0

Riku(Takeru), Hitoshi, Riku

 

 

 

 
 

40

SSG

1

  SSG = Shots saved by goalkeeper

 

 

 

 

5月3日(土)

ここからは後半戦、強豪の3チームが相手。4戦目は西武ホワイトベアーズ。

 

1P:

序盤は落ち着いて見えた明治神宮。3:49、ブルーライン西武DFからゴール前に放り込まれたパックを押し込まれ先制点を許す。続いて6:02に右サイドからゴール前を通され逆サイドから走り込んだ西武攻撃陣に追加点を許すと、その1分半後にさらに3点目を許すと一気に崩れ、1P終了時点で8点さと大差をつけられる。

 

2P:

チームを立て直して安定した2Pを開始した。

しかし2点を許し、点差は10点に広がる。

 

3P:

なんとか一矢報いたい神宮は、3P開始から攻めます。

キャプテンKoshiroからのパスをニュートラルゾーンで受けたNathanが一人で持ち込み、ゴーリーを交わして反撃の狼煙をあげます。チームは活気が戻り、1点でも取りに行こうとしますが、なかなか前に出られません。ゴーリーTamakiも必死のセーブを見せますが、更なる追加点を許し1−12と惨敗。

 

明治神宮外苑IHC  vs  西武ホワイトベアーズ

【中学生】5月3日 @ダイドードリンコアイスアリーナ
神宮 vs 西武WB Goal (Assist)
1 0 1P 8 12

 

0 2P 2

 

1 3P 2

Nathan

 

 

 

 
 

3

SSG

37

  SSG = Shots saved by goalkeeper

 

 

5月4日(日)

なんとか昨日の敗戦から気持ちを切り替えて挑みたい明治神宮ですが、この日は西武東大和。昨季は東京の大会では全て湯勝を飾り、圧倒的な強さで他チームを圧倒しているだけにチームとしては緊張せざるをえません。

 

 

1P:

ベンチメンバーの数も圧倒されている明治神宮。序盤はなんとか自分たちのホッケーをしようと必死に足を動かしますが、早々に失点を許してしまいます。その後、神宮選手のチェック行為に絡めて、相手にもマイナーペナルティが出ますが、神宮はダブルマイナーを受けてしまいます。その後も追加点を許してしまい、0−4で1Pを終えます。

 

2P:

つづく2Pも、東大和のペース。

6点を許し、この時点で0−10。

 

3P:

引き続き東大和ペースで試合が進みます。

時々、意地を見せ攻撃に転じますが、明治神宮の攻撃は個人技によるものが多く、アタッキング・ゾーンの奥深くまで入り込めません。

結果、0−14と連日の大敗となってしまいました。

 

明治神宮外苑IHC  vs  西武東大和

【中学生】5月4日 @ダイドードリンコアイスアリーナ
神宮 vs 西武東大和 Goal (Assist)
0 0 1P 4 14

 

0 2P 6

 

0 3P 4

 

 

 

 

 
 

6

SSG

46

  SSG = Shots saved by goalkeeper

 

 

5月5日(月)

いよいよ最終戦は、江戸川アーマーズ。

 

1P:

後半戦2日間とは違い、序盤はお互い決め手を欠く展開

このまま0−0で終わるかと思った残り30秒。

ここで失点。

 

2P:

嫌な終わり方をした1P。なんとか巻き返しを図りたい明治神宮。

緊迫した展開が続き、開始5分までは拮抗した戦い。

途中で大崩れしてしまうことが多く、反撃につながらない。

まずはブレークアウトと侵入して、敵ゴールを脅かす攻撃の手数を増やしていくべきかと。
スキルを持った選手も多くいる神宮ですが、組織的な守備と攻撃がやや足りないか!
次の公式戦まで自分たちの技、戦略を磨いて行こう!
 

しかし2点目を許すと一気に崩れ合計4点を献上します。

 

3P:

やはり一矢報いたい明治神宮でしたが、得点を奪うことができず。

0−6の敗戦となりました。

 

明治神宮外苑IHC  vs  江戸川アーマーズ

【中学生】5月5日 @ダイドードリンコアイスアリーナ
神宮 vs アーマーズ Goal (Assist)
0 0 1P 1 6

 

0 2P 4

 

0 3P 1

 

 

 

 

 
 

5

SSG

39

  SSG = Shots saved by goalkeeper
 

途中で大崩れしてしまうことが多く、反撃につながらない。

まずはブレークアウトと、侵入して敵ゴールを脅かす攻撃の手数を増やしていくべきかと。
 
スキルを持った選手も多くいる神宮ですが、組織的な守備と攻撃がやや足りないか!
次の公式戦まで自分たちの技、戦術を磨いて行こう!
 
 
 

低学年チームは、4月19日、アクアリンク千葉で行われた第13回低学年千葉親善大会に参加いたしました。

 

初戦は、地元千葉の強豪 千葉ジュニアペンギンズ

新シーズンはじめての公式戦ということもあり、選手たちは少し緊張気味。

 

ですが、昨シーズンにはなかった試合前のゴール前での円陣も見られ、選手たちの気合いを感じます!

 

第1セット Ivan、Yoshinari、Jake、Kaito

第2セット Kaishu、Izuru、Alen、MinGon

ゴーリー  Yushi

 

序盤からペンギンズ攻撃陣に侵入され失点してしまう展開に…

反撃を試みるも、なかなかシュートまでは打たせてもらえない時間が多くありました。

ただ選手たちは、気持ちが途切れることなく集中し、互いを鼓舞して最後までがんばりました。

経験が少ない選手たちも一生懸命にパックを追いかけ、試合終了後には悔しさをにじませます。

 

明治神宮外苑IHC  vs  千葉ジュニアペンギンズ ゲームベストプレーヤー賞:Yushi

【低学年】4月19日 @アクアリンクちば
神宮 vs ペンギンズ Goal (Assist)
0 0 1P 4 11  
0 2P 1  
0 3P 6  

 

 

 

 
 

 

SSG

 

  SSG = Shots saved by goalkeeper

 

 

 

 

 

 

つづく2戦目は、日頃、対戦機会があまりない茨城のゴールドスターズとの対戦。

1試合目と同じセットでゴールドスターズに挑みます。

第1セット Ivan、Yoshinari、Jake、Kaito

第2セット Kaishu、Izuru、Alen、MinGon

ゴーリー  Yushi

 

初戦の悔しさを晴らすべく、選手たちは初戦以上に守って攻めます!

第1セットは主に個人技、第2セットはパスで敵に牙を剥きます。

終始猛攻を仕掛け、各ピリオド3点ずつを獲得。

 

見事、新チームの公式戦初勝利を手にすることができました。

 

明治神宮外苑IHC  vs  ゴールドスターズ ゲームベストプレーヤー賞:Izuru

【低学年】4月19日 @アクアリンクちば
神宮 vs ゴールドスターズ Goal (Assist)
9 3 1P 0 1 Kaishu(1), Ivan(2)
3 2P 1 Yoshinari(1), Ivan(1), Izuru(1)
3 3P 0 Yoshinari(1), Ivan(2),

 

 

 

 
 

 

SSG

 

  SSG = Shots saved by goalkeeper

 

新学年になり、気持ちを新たにアイスホッケーに向き合う経験ができた大会であったと思います。

 

大会を開催いただいた千葉県アイスホッケー連盟、運営に携わった皆さま、監督、そして送迎やオフィシャル、横断幕の設置などご父兄の皆さま、本当にありがとうございました。

 

明治神宮外苑アイスホッケークラブ低学年チームの今シーズンの挑戦は始まったばかり。

引き続き熱い声援をお願いいたします!

 

低学年チームは3月29日にKOSE新横浜スケートセンターにて新横浜ジュニアさんと練習試合をさせていただきました。

クロスアイスを2面用意いただきレベル別のチーム分けで2試合同時に行いました。Aチーム・Bチームともに選手たちは一生懸命プレイしていました。特にBチームには試合経験がほとんどない選手が何人か参加しましたが、とても楽しそうに試合をしていたのが印象的でした。「もっと上手くなるために練習したい」「次の試合も参加したい」との声を多数聞くことができ頼もしく思います。

 

試合後の記念写真も皆すばらしい表情です!

 

新横浜ジュニアの皆さま、素晴らしい機会を頂戴しありがとうございました。当日の運営も大変お世話になり重ねて御礼申し上げます。

コーチ陣の皆さまも今回は2チーム同時に監督いただくことになりましたが、ご指導ありがとうございました。

 

新年度もチーム一丸で明るく楽しく、そして全力でプレイしていきましょう!

2025年3月22日・23日、愛媛県松山市で開催された太陽生命U9ジャパンカップ2025、第13回全日本小学生低学年選抜アイスホッケー大会で東京都選抜は3位入賞しました。
全19名の選手のうち神宮からは5名の選手が参加しました。


大会の詳細は日本アイスホッケー連盟および東京都アイスホッケー連盟のホームページで紹介されています。

■日本アイスホッケー連盟

 

■東京都アイスホッケー連盟


東京都アイスホッケー連盟のサイトでは神宮の選手が写っている写真も掲載していただいています。



東京都選抜の選手の皆さん、どの試合も全力を発揮した素晴らしい試合でした。

そして大会関係者の皆さま、ありがとうございました。

今回選抜された選手は大会で得た経験をチームへ還元し、来年度も多くの選手が選出されるよう新年度も練習していきましょう!

【中学生】2024-2025 シーズン      
大会名 時期 場所 結果
第39回 東京都春季少年アイスホッケー大会 4月 東伏見 4位
第15回 アクアカップジュニアアイスホッケー大会 9月 千葉 6位
第24回 ジュニアアイスホッケー小瀬大会 10月 小瀬 1回戦
第14回 帝産カップアイスホッケー大会 12月 帝産 1回戦
第48回 東京都秋季少年アイスホッケー大会 12月 東伏見 3位
第50回 関東少年アイスホッケー選手権大会 1月 日光 2回戦
       
【高学年】2024-2025 シーズン      
  時期 場所 結果
第39回 東京都春季少年アイスホッケー大会 4月 東伏見 4位
第15回 アクアカップジュニアアイスホッケー大会 9月 千葉 1回戦
第24回 ジュニアアイスホッケー小瀬大会 11月 小瀬 2回戦
第48回 東京都秋季少年アイスホッケー大会 12月 東伏見 4位
第24回 群馬少年親善アイスホッケー大会 2月 伊香保 1回戦
       
【低学年】2024-2025 シーズン      
大会名 時期 場所 結果
第19回群馬県会長杯アイスホッケー大会 11月 群馬 6位
第29回  ジュニアフレンドリーマッチ Aブロック 12月 東伏見 準優勝
第29回  ジュニアフレンドリーマッチ Bブロック 12月 東伏見 5位
第32回ジュニア親善アイスホッケー長野大会 1月 長野 13位
第24回群馬少年親善アイスホッケー大会 3月 群馬 2回戦

1月11日~13日に栃木県立日光霜降アイスアリーナで行われた第50回関東少年アイスホッケー選手権大会の結果です。

 

ご指導いただきましたコーチ陣ありがとうございました。

保護者の皆様も送迎大変お疲れ様でした。

 

 

 

明治神宮外苑 vs千葉合同

1月11日 栃木県立日光霜降アイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs 千葉
合同
Goal (Assist)
1P 三浦、ビオトー、三浦、三浦(江頭)
2P 小久保(江頭、三浦)
3P 河野(三浦)
 

渡辺

SSG
17
  SSG = Shot saved by goalkeeper

 

 

 

明治神宮外苑 vs日光市立東中学校

1月12日 栃木県立日光霜降アイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs 日光市立
東中学校
Goal (Assist)
1P 15  
2P  
3P  
 

渡辺

62

SSG
2
  SSG = Shot saved by goalkeeper

 

 

 

 

 

 

1226日~30日にダイドードリンコアイスアリーナで行われた第48回東京都秋季少年アイスホッケー大会の結果です。

 

ご指導いただきましたコーチ陣ありがとうございました。

保護者の皆様も送迎大変お疲れ様でした。





 

明治神宮外苑 vs西武ホワイトベアーズ

12月26日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs
西武ホワイトベアーズ
Goal (Assist)
101P00
2P0小竹(中村)
03P0
 

山下

 30

SSG
14
 SSG = Shot saved by goalkeeper

 

明治神宮外苑 vs高田馬場アトムズ

12月27日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs高田馬場アトムズGoal (Assist)
101P15
2P1
中村(小竹)

03P3
 

山下

 25

SSG
9
 SSG = Shot saved by goalkeeper

 

  明治神宮外苑 vS江戸川アーマーズ

12月28日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs江戸川アーマーズGoal (Assist)
201P11
2P0
中村(小竹)

03P0
 

1

山下

 25

PSSSSG
9
 SSG = Shot saved by goalkeeper

 

   明治神宮外苑 vS西武東大和

12月28日 ダイドードリンコアイスアリーナ
明治神宮
外苑
vs西武東大和Goal (Assist)
101P12
02P1
13P0米倉(小竹)
 

山下

 32

PSSSSG
20
 SSG = Shot saved by goalkeeper