広島県の防災ヘリコプターを徹底取材??


     パイロットのヘルメットも、広島らしく紅葉だったりする ( ̄▽+ ̄*)

$くろすけの いきものの森へ!!




航空自衛隊に入隊して、すぐに叩き込まれるのが、身辺整理ですっっ!!

まぁね 戦争に行かされて、死んだ息子の部屋がグシャだったら・・・

そりゃ~ 親不孝だからね (^_^;)



やっぱり飛行機に乗ってる人たちも同じなんだな!!

道具がピシっとしてる


人の命を助ける仕事というのは、見えないところでも手を抜かないですね!!




右側ですから副操縦士の操縦席です


$くろすけの いきものの森へ!!


真ん中下にあるのが、バイクのアクセルのようなもので、プロペラの回転数を上げるもの

右側が操縦かんです

ねずみ色と黒の丸いのが姿勢制御を見る計器ですね~


その他にも高度計や速度計もあるんだけれど、興味のない人には・・・ でしょ??




操縦席の後ろのインカム(機内で通話をするマイクとヘッドフォン)


$くろすけの いきものの森へ!!




人は 人の命を助けるためには、ギリギリのところまで追い込む

自衛隊でも同じですよね

自分のことが出来ないで、他人の命を守ることは出来ません。

機材がピシッ!!としてるからこそ、いつ いかなる時にでも出動できる


写真で そんなことを感じていただけたらいいなぁ~





$くろすけの いきものの森へ!!