6月16日「大人の遠足-フランス・イタリアの野菜を見に行こう!食べに行こう!ツアー」と題して、

福井日仏協会の方々がお越しくださいました。


今年は、見せる農園を構築中で、まだ完全ではありませんが、

めずらしい花や野菜達を楽しんでいただけたと思います。


日本フランス・イタリア野菜協会

そして農園回遊後は、お待ちかねのガーデンパーティが催されました。

当農園の野菜やハム、本場フランスパン、そしてワインとともに

皆様と楽しい時間を過ごすことができました。

日本フランス・イタリア野菜協会

日本フランス・イタリア野菜協会



またのお越しをお待ちしております。


日本フランス・イタリア野菜協会


(中日新聞記事はこちら)

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20130617/CK2013061702000047.html

ご要望が多いため、少人数からのお料理教室をスタートいたします。


3名様から承ります。

料金はお一人1,300~1,800円くらいまで。(食材による)

現状は、金沢~福井間となります。


【問合せ先】

日本フランス・イタリア野菜協会

坂井秀樹 090-1638-8038


石川県は連日の雨、雨、雨。

非常に過酷な条件の中、晴れ間(小雨の間?)をぬって、活動しております。


さて、山王農場に野菜ハウスがオープしました。

ご他聞にもれず、この悪天候ではハウスの気温もイマイチですが。


広く野菜と触れてほしいと思ってますので、オープンなものにしていく予定です。

乞うご期待!



日本フランス・イタリア野菜協会



日本フランス・イタリア野菜協会

ガーデンカフェがオープンして早や、2週間が経ちました。

その間、多くのお客様にお越しいただきました。

また、たくさんの要望をいただきました。

その中で、一番多かったのが、「野菜を売っていないのか」というお問合せです。


そこでこの度、早速25日より、新たにマルシェと、

包丁研ぎブースの2箇所を設けることとなりました。


ぜひ、皆様のお越しをお待ちしております。

なお、マルシェの出店は、どなたでもできるようオープンな形をとるつもりです。

出店希望の方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声がけください。






日本フランス・イタリア野菜協会

日本フランス・イタリア野菜協会


日本フランス・イタリア野菜協会

日本フランス・イタリア野菜協会

日本フランス・イタリア野菜協会


日本フランス・イタリア野菜協会

分校町の山王農場にてガーデンカフェ『ジャルディーノ』がオープンしました。

畑の中の、まさに自然を満喫できる本格的ガーデンカフェです。

心地よい日差しの中、おいしいコーヒー片手に仲間と語らうもよし、散歩するもよし、昼寝するもよし。


ぜひ、皆様のお越しをお待ちしております。


■ガーデンカフェ『Giardino』

○営業時間  10時~16時

○メニュー   コーヒー(ゆで卵、パン付)・・・380円

○販売品   欧州輸入食材、欧州野菜の種・苗

○連絡先   090-1638-8038


日本フランス・イタリア野菜協会

日本フランス・イタリア野菜協会


日本では、ハロウィンが確実に定着してきつつあります。

ヨーロッパには、それ専用のかぼちゃというのが何種類かあります。


これはそのうちの1つ。

大きくて、とにかく重い・・・(汗)


日本フランス・イタリア野菜協会


そして、こちらはフランス料理にはかかせない白人参。


日本フランス・イタリア野菜協会


9月1日、2日の両日、銀座交通会館マルシェに出店いたしました。


ちょうど交通会館マルシェさんのリニューアルの日で、黒をベースに落ち着いた雰囲気のマルシェに生まれ変わりました。


やっぱり、マルシェは活気があり、売り手の私たちが元気を与えてもらえます。


日本フランス・イタリア野菜協会


農家の朝は早い。



・・・ということで、本日も畑の宝石探しです。

日本フランス・イタリア野菜協会


もう「厚いですね」が挨拶代わりになった感がある、連日の暑さですが、

気づけば、どこか涼しげな日差し、風。秋の虫の音。そして、雑草すら、いつの間にか秋模様。

なんだか、地元の農家さんとの会話の中で、熱かった夏野菜との日常がなんだか懐かしく感じる。


とはいえ、まだまだ熱い今日この頃ですが、この熱い夏の中でも枯れずに、立派な雑草の中にもまれて、その中でしっかり根を張っているわたし達が愛でた野菜たちを発見すると、なんだかすごく愛おしく感じる瞬間があります。


日本フランス・イタリア野菜協会


近年の合理的やつ科学的な手法とは一線を画した、まさに自然の中で育てられた野菜たち。

それは新しいようで、決して新しくない、古来ヨーロッパのライフスタイルとされてきた天然農法。

それゆえ、現代農業のように大量生産とはいかないけれど、数少ない生き残った野菜たちの、

そのさらに数少ない、きれいな野菜たちだけがこうして表舞台にならぶ、いわゆる本物のやさい達。

日本フランス・イタリア野菜協会

なんだか「畑の宝石」とよびたくなる、

そんな希少な野菜が今日、家庭の食卓に彩り添えます。

ぜひ「畑の宝石」を贈り物にしたい、

という方がいらっしゃればご連絡ください。



まだどこにもない、誰も見たことがない本物の野菜がここにあります。



(有)あめや

TEL 0761-76-1170

Email ameya@po6.nsk.ne.jp


イタリアンパンプキン。

これもまたナチュラルなパンプキンです。

甘く、ナッツのような味わいのサツマイモにも似た風味。

これまた、種類豊富なパンプキンの中のめずらしいものの1つ。


潰してスープにしたり、焼き菓子、パンやマフィンの生地に混ぜ込んだりと利用できます。

植物繊維やビタミンCが豊富で欧米では大変人気の品種ですパンプキンです。


しかし、場所をとる割には、数は正直少ないです。

ナチュラルゆえに、あらゆる環境をのりこえて、それでもこうして残った野菜が「ほんもの」なんです。


日本フランス・イタリア野菜協会