タイトルに書いてある通りこのblogから皆さんに発信する事を今回が最後になります。
何故今回が最後になってしまうかと言うとこのblogを始めた経緯とこのblogから発信する内容が今後変わってしまうからです。
そして日本対がん協会のフットサル大使としての活動も終わってしまいました。
このblogを始めたのは公益財団法人日本対がん協会さんとフットサルリボン活動を始めて全国の皆さんにフットサルリボン(がんの啓発啓蒙と小児がん患者支援)を通じて皆さんに情報発信や自分達の経験を伝えながら子供達の支援をしていく情報発信の場所としてblogを書かせて頂いていました。

その中で自分勝手な書き方で1人の久光重貴として皆さんにblogを読んで頂き自分という1人の人間を少しでも知って頂く場所にもなっていたと思います。
このblogを辞めてしまうのは正直残念でしたが2015年4月から日本対がん協会ではフットサルリボン活動を継続しないという決断をされてしまい今回このblogも閉鎖することになりました。
今後のフットサルリボンは自分と鈴村選手を中心に沢山の選手やサポーターやファンの方々の協力をしてもらいながら活動は継続していきます。
現在は活動の継続の為の団体立ち上げに向かっています。

ボランティアの皆さんも色々と抱えながらも協力してくれて感謝しています。

このフットサルリボン活動で出会った沢山の笑顔があるからこそ簡単には辞める訳にはいかないと思っています。
そのお陰で先日がんの子供を守る会さんへの寄付とFリーグの公式球を届ける事が出来ました!

先日のFリーグ開幕戦ではボランティアの皆さんの協力もあり選手達も足を運んでもらい何とかブースでの活動も無事に出来ました。
今後も自分達が支えて貰えたぶん少しずつでも誰かを支えて笑顔の連鎖を継続していければと思いますので今後とも宜しくお願いします。
自分にしか出来ないこと自分がやるべき事に対して一生懸命頑張ります。
最後になりますが今後の自分の活動や発信をする場所を告知したいと思います。
@SBFC_HISA
Shigetaka hisamitsu
オンラインサロンページ
http://synapse.am/contents/monthly/hisamitsu
よろしくお願いいたします。
オンラインサロンページは会員さんに向けてTwitterやblogでは書けなかった事を中心に練習での出来事や病院での出来事を書いていきたいと思っていますので宜しくお願いします!
本当にblogを始めて1年が経っていないのに辞めてしまう事になって残念ですが今後も治療にフットサルに対して前向きに進んでいきますので読者の皆さん共に前進していきましょう!
是非Fリーグに足を運んでもらいフットサルを生で見てもらいたいですし、自分にも会いに来て欲しいと思っています。
自分もピッチに戻るたに諦めず必ず皆さんの前で笑えるように色々な事を乗り越えていきます!


文章が長くなってしまいましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
Um por todos, todos por um.