ご無沙汰の首
今日は首の外来デー。仕事の今をぬってやってきた地域の総合病院はあまり患者さんがおらず???骨の写真を撮って、ボルトの調子もよくではまた今度✋と言われておしまい。ボルトの調子が悪かったら、首の皮膚切って骨に到達し取り替えっこの大手術になるから困っちゃうのだけどね。さて。ブログも大変ご無沙汰で、書き方忘れてしまったよ。そんで、私のこと覚えてる人いるのかしら。先日は国際女性デー、私と夫は2000年に結婚したからずいぶん時間がたったけど、ずっと仲良し。ありがたいことです。最近は忙しすぎてミシンで遊ぶ時間を作れずにいる。仕方ないので職場でシーズンものの壁飾りなんか作って、何か作りたい気持ちをごまかしている。お花紙とか折り紙とかで、花束とか作って模造紙に張り付けたり。それなりにゴージャスかつ手作りのあたたかさ満載で、同僚や若い人たちがほめてくれる。かわさんって、器用なのねー。センスがあるのねー。すてきー。まぁ、そうなのですよ、実はわたくし。と、面と向かって言うのははばかれるので、ここで言ってみたりする。落ち着いたら、なんて日は永遠に来ない気がするので、自分で時間を作らなくっちゃね。