80年代オーディオを使っている -2ページ目

80年代オーディオを使っている

80年代のオーディオを延命しながら使用中、いつまで持つことやら…。

 
購入してからどれくらい経つだろうか?
 
かなり前から排気の臭いが気になっていたダイソンV10。
 
フィルターやクリアビンなどの清掃出来る部分は水洗いなどを行っているが、サイクロン部分前後の清掃には限度がある。
 
気になる臭いはカビ臭いので、衛生的にも良くないと思い分解清掃をする事に…。
 
ネットで探すと、やはり臭いが気になり分解清掃や修理動画がちらほら。
 
やり方を見ているとちょっと面倒そうだが、やれない事は無さそうだ。
 
 
使う工具はプラスドライバーとT8トルックス。
 
T8は持っていないのでホームセンターで購入したが、普段は使わないので一番安いモノを購入した。
 

分解するに当たってポイントは2つ、
 
1、吸い込み口からモーター部分まで貫通しているDCケーブルを外し方が分かり難い。
特に吸気側のコネクターを外した動画もサイトも見当たらない。
 
2、クリアビンの中の金属フィルターの外し方が難しい。
 
この2つはネット動画でも結構苦労しているのが見受けられるので、覚悟と道具の準備をして分解開始…。
 

かなりの埃が出るのが分かっているので浴室で作業。
 
それなりに苦労したが、取り敢えず分解して水洗いが出来た。(途中経過は見苦しいので省略)

 

 

 
問題の吸気側のコネクターは破壊寸前でどうにか外せたが、部品にかなりのダメージが…。
 
かなり無理な外し方をしたので次はないだろう。
 
とは言え、ケーブルを外せたので全てのパーツをジャブジャブと洗剤で水洗いしてスッキリ。
 
 
一晩乾かしてから組立…、でちょっとしたミスをしてしまった。
 
例の吸気側コネクターのケーブルをプラスマイナスを逆に嵌めてしまった。
 
黒線をマイナス、白線をプラス…、長年の感覚で黒はマイナスとの認識。
 
あらためてネット動画を見ても、黒線がプラスとのコメント。
 
まあ、逆でもヘッドの回転ブラシが逆転するだけなので壊れはしないだろう、などと考えながらケーブルの極性を黒線マイナスで揃えて組み立て。
 
 クリアビンの中のホコリっぽさがなくたってせいか見た目もスッキリ。



 
 後は24時間待ってフィルターエラーがリセットされたらダストフィルターを装着して終了…。


翌日、フィルターをセットして試運転…、問題無し。

肝心の臭いは…。

若干の残り香(残り臭)が。

個々の部品は臭わなかったので、水洗いしていないモーター部分の臭いだろうか?

さすがにモーターを水洗いは出来ないので仕方無しだが、アルコールで拭けばもう少しは臭いが取れたかも知れない。