iphon 「App store」でdokidoki liveの動画・ライブ配信アプリ

 

『ドキドキLive』

毎日 20:00 スタート

「招待コードのシェアの方法の説明」と雑談が約5分

20:05ごろ クイズ スタート 12問(三択問題)

全問参加して12問全問正解すると20万円を山分け

もし、前日に正解者が居なければ、キャリーオーバーで40万円って事も過去にありました。

問題は、三択で、簡単、普通、変な問題(超マニアック、引っ掛け、難問)など

 

例えば

「アフリカの飢餓と貧困層を解消する目的で作られたキャンペーンソングの「we are the world]でリードボーカルをしていない人は誰」

 

日々の問題にかなりの難易度の差があり、カオス、ブーイング状態の日が多い。

安定してない所が、賞金を手に入れるチャンスがある。

実際、他のクイズ番組は、正直言って賞金を獲得できる自信がない。

 

メリットは、とても簡単な問題も出るし、過去問も出るし、司会者が次の問題の分野とか答えまで教えてくれる時がある事。

「復活カード」を持ってれば、不正解でも自動で3回(3枚持ってれば)次の問題に進める。もちろん最終問題では復活出来ない(使用されない)。

11問題で3回も助かるなんて、すごい。

デメリットは、ブーイング級の変な問題が、よく出る。司会者が素人で、解答の邪魔になる事が多い。漢字が読めなくて、違う読みをしたり違うアクセントで読んだり、思わずそれ違うだろっと突っ込みxたくなって思考の時間を取られる。読むスピードが遅すぎて、引き込まれて聞かされると、10秒しか時間が無いのに意識が持っていかれる。答えやヒントを教えてくれる事も多いが、音声オフでポップアップの問題に集中したりしている。

 

三択クイズをクリアするだけで賞金200000円💰を山分けできますよ。一緒に参戦しよう。招待コード 「 43NSJDSM 」を入力すると無料復活カードもあり!#ドキドキlive @dokidoki_live-->-->--> https://goo.gl/pC1rc7

25日は、「買いの日」なので

寄り付きで、ミニ 3枚 買い

17,160円

ストップ

17,050円


 △110円


損益 (17,050- 17,160)× 100 × 3枚 - 63円 × 2

    = △33,126円
 

投資金額 累計 1,295,640円


明日の購入枚数 3枚-1枚=2枚
25日は

 「買いの日」

  寄り付きで

   日経225 ミニ

    3枚

     買い
22日は、「買いの日」なので

寄り付きで、ミニ 4枚 買い

16,580円

ストップ

16,490円


 △90円


損益 (16,490 - 16,580)× 100 × 4枚 - 84円 × 2

    = △9,162円
 

投資金額 累計 1,328,766円


明日の購入枚数 4枚-1枚=3枚
22日は

 「買いの日」

  寄り付きで

   日経225 ミニ

    4枚

     買い
21日は、「買いの日」なので

寄り付きで、ミニ 4枚 買い

16,470円

ストップ

16,495円


  +25円


損益 (16,495 - 16,470)× 100 × 4枚 - 84円 × 2

    = 9,832円
 

投資金額 累計 1,337,728円


明日の購入枚数 4枚