Daiwa


CONNERY


こにゃにゃちわ(^O^)


今回は国産のヤングの友


ダイワのコネリーです。


晴れ時々釣り・・・沖縄


少年時代500円札で買えたと記憶しています。


無名のバッタモンよりは、ましだし


適当に釣れたわりと使える安いヤツです。


たしかストレーンのキャンペーンに当選した


物があったはずなんですが


どうやら紛失してしまったようですあせる


いわゆるリバーラントの類似品です。


みなさんもたぶん一回は


購入されたことがあると思います。


当時の子供たちのBOXには、


必ずと言っていほどコネリーが入ってました。


たぶん使う機会は無いと思っていましたが


今年は海で投げてみようかな・・・( ̄▽+ ̄*)





にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

ペタしてね

今日は、またまた新年会・・・・・


幹事がメニューを独断でポンポン頼む


のはええんですが


全部、油コテコテのもんばっかりとは


どういうことやねん(・ε・)


ちょっとあっさりしたもんも


ほしいなあ と言うと


サラダばっかり・・・・・


どんなけ極端なんやヽ( )`ε´( )ノ


本日は、ちょっぴり胸やけ気味での


帰還となりました。


ではm(u_u)m




にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

ペタしてね

FLORIDA FISHINNG TACKLE


Brracuda Brand


DALTON SPESIAL



晴れ時々釣り・・・沖縄


こんにちは、今回はフロリダを代表するプラグです。


日本では、マイナーな存在ですが


このプラグには、他のプラグではまねできない


アクションが魅力的です。


ウッドなんですが動きは軽快で塗装がチープな


せいかわかりませんが


乾いた材木的な感じです。


あまりウマく伝わりませんねσ(^_^;)


特に 3/8ozは、ミノージャックなどの


シャン”とした竿でチャッチャと動かすと


めちゃくちゃよいアクションをしてくれます。


大きい方は、塗装がヤニで傷んでいたため


リペイントして少し重みを持たせたかったので


2pcリグで少し重めのフックに交換しております。


これで強烈なインパクトのあるターンが可能に


なりました。


晴れ時々釣り・・・沖縄


これらは、50年代前後の物ですが


他にもグデブロッドからプラッチックの物も


存在します。


しかしこのころの物が一番風合いがあり


オールドっぽくて好きです。


80年ごろ(ツネミが取り扱い)のものも


グリッター系のカラーなど魅力的な色が多く


ナマズ釣りには、欠かせないアイテムでした。




にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

ペタしてね

こんにちは(^-^)/


本日は、新年会2件はしごして


先ほど帰還いたしました。(*´Д`)=з


なんで木曜日やねん


っちゅう話です。


どっと疲れてしまいましたんで


本日は、これにて・・・


後ほどペタ返しにまいります。


ではm(u_u)m



にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

ペタしてね

REBEL


DEEP Mini R"


晴れ時々釣り・・・沖縄


こんにちは、今回は潜り物で レーベルの


Deep Mini R です。


昔はシャローのボトムノックようにしてたのですが


90年代初め琵琶湖(南湖)のディープホールなどで


ディープクランキングがブームになり


DD22やハスティなど多くのクランクが


脚光を浴びましたが


4m以上の深いエリアでもバスが浮いているときなど


これが凄くよい時がありました。


またボートの縁ギリギリまで


泳いでくれますので


お気に入りのプラグでした。


浮力もあり超スローでサブサーフェイスでも


使うことができる便利屋さんです。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日は、寒くて雨がシトシト降る


いやな天気でした。


正月に体重は増えるわ・・・・

寝不足にはなるわ・・・・


早く正月ボケを抜かないといけません。


また新年会とかいっぱいあるし


ハードな年始です。ダウン


ほんまに日本人は、飲むのが


好きですね・・


まあ・ 私もその日本人なんですがね・・・・・・あせる




では。m(u_u)m




にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

ペタしてね

Budd&Joye Company


Peek-a-boo


晴れ時々釣り・・・沖縄


こんにちは、今回は国産ハンドメイドの


バドジョイのピー・カ・ブーです。


大変クオリティが高くお気に入りの


ハンドメイドです。


マグトと同じ魚雷型ですが


ウッドなので水絡みがよくシュチエーションで


マグトと使い分けておりました。


90年代知人に教えてもらい初めて


存在を知ったのですが


一目で気にいってしまいました。


バドジョイのプラグを買うと


クオリティ、価格帯を他と比べると


他のハンドメイドは、あまり購買意欲が


沸かないのが実情です。


しかしながら最近は、ペイント技術が


向上し非常にきれいな仕上がりの


ハンドメイドがあると聞きました。


しかし10年釣りから遠のいていると


何が何やらさっぱりわかりませんあせる


10年ほど前の話ですが


このプラグを以前に米国の友人に


プレゼントしたところ


彼は、大変喜び変わりに僕の誕生日には


Heddonの#00が送られてきたのには


驚きでした。


またバドジョイの他のプラグも


今後紹介していきたいと思います。




では。  m(u_u)m









にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

ペタしてね

こんにちは。


ほんまは、初釣りなどとしゃれこみたいとこ


なんですが・・・・・・


なんせ寒くなると急にインドアに


なるもんで・・・・ヽ(;´Д`)ノ


ボチボチ仕事の準備して


ルアーなど少し削りました。


晴れ時々釣り・・・沖縄


正月は、餅食べ過ぎでちょっと


ウェイトUPしてしもたし


また〆んとあきません(゚_゚i)


ちょっと暖かくなったら


釣りでも行きたいと思いますが


しばらくは


インドアな感じです汗



こんなブログですがお時間がございましたら


またお立ち寄りくださいm(_ _ )m


今年もよろしくお願いいたします。


ではm(u_u)m



>にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

大掃除も終わり忘年会も終わり


今日は、ゆっくり年を越せそうです。音譜


今年は、当ブログにお付き合いくださいまして


誠にありがとうございました。


2010年もボチボチではございますが


続けていきたいと思いますので


どうぞ来年も引き続き


よろしくお願いいたします。


皆さまの爆釣を祈願しつつ


最後を〆たいと思います。


ありがとうございました。(^-^)/


晴れ時々釣り・・・沖縄


よいお年をお迎えください('-^*)/




にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

ペタしてね

やっと大掃除が終わりほっこりしてると


得意先のおっさんの誘いで


遊戯場に行くことに・・・・汗


釣りに誘ってもなかなかケツを上げへんくせに


パチ屋行く時は、誘いにきやがる・・・パンチ!


こないだちょっと付き合ってもらったんで


ちょっと付き合ってやることにしました。


この年末の回収時期に行って


どないすんねん!!


とりあえず


海の地中海とやらがあるんで


座るといきなりオスイチ単発・・・・・汗


時短中に単発・・・・汗


時短中にサメからタコにクラッカー


そっから8連ちゃんで1箱入れて


終了(≡^∇^≡)


晴れ時々釣り・・・沖縄


終わったんで、カエルでえ


言うてもまだもうちょっと と


言うことききません(`ε´)


その間、時間つぶしにスロットでも打つことに


しました。


懐かしい巨人の星を発見。


2千円でBIG・・・その後RTが続き


気がつくとREG含めて16回


3000枚ほど出たんで


交換・・・・ホクホクです(*^▽^*)



晴れ時々釣り・・・沖縄


たまに来るからこんなでるんやな


昔は、ようスロット打ってましたが


ずっと座ってんのは、しんどいし


腰が痛いんで苦手です。


おっさんも突っ込んだ分取り戻したみたいで


やっと帰路につきました。


今日は2倍疲れた1日でした。(>_<)


明日は、タックルの整備でもして


ゆっくりします。



では。 m(u_u)m




にほんブログ村 釣りブログ 沖縄釣行記へ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

ペタしてね