京都事務所、チワワです。  

 

 本日、TKC近畿京滋会政経研究会主催の「TKC会員による参議院議員西田昌司を囲む会」が開催されました。多くの税理士の皆様にお越しいただき、熱心な議論と意見交換が行われました。  

 

 西田議員は、国政報告の中で、まずは政治とカネの問題について、皆様に大変なご迷惑とご心配をおかけしたことをお詫び申し上げました。  

 

 その上で、政治資金改革について、複式簿記の導入の必要性についてあげました。

西田議員は、以前から、政治資金収支報告書に複式簿記の考え方を導入するべきだ、と訴えてきました。

 

 

 TKCも政治資金制度に関する提言の中で「複式簿記の原則に従い、適時に、正確な会計帳簿を作成すべき」との提言をまとめています。  

政治資金規正法の改正を強く望む! | 全国会会長メッセージ | TKC全国会のご紹介 | TKCグループ

 

 西田議員は、政治資金の根本原因は、そもそも、国会議員や議員秘書の多くが帳簿のつけ方・金銭の管理方法を理解していないのではないからではないかと述べました。  

 今こそ、政治資金制度の複式簿記の導入について積極的に議論し、正確な会計帳簿の作成という当たり前のことをやるべきだと強く訴えました。  

 

 また、財政政策検討本部における骨太の方針に対する提言についてもご報告させていただき、国債発行は孫子の借金ではなく孫子の貯蓄である、経済成長のために積極財政を行うべきだと強調しました。

  

 意見交換では、税理士ならではの専門的な会話が飛び交い、大変価値のある意見交換が行われました。

 

【最新動画はこちらから】

 

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

 

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

https://onl.bz/GZda1M8

 

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい

東京事務所のおかぴです。

関東では、平年より2週間以上遅い梅雨入りとなりました。

朝から時折強い雨が降り、気温も低く肌寒いです。

1月26日に召集された第213回国会は、150日の会期を終え、本日閉会しました。

10時より本会議、そしてすべての委員会が開かれ、

15時からの本会議では、議事終了にあたり、議長より挨拶がありました。

↓こちらは、13時30分より開かれた財政金融委員会

↓14時30分からの決算委員会

今国会では、内閣提出法案が61件、議員提出法案は8件が成立しました。

閉会中の西田議員は、地元で行われる会合の出席が多くなりそうです。

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

 

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

https://onl.bz/GZda1M8

 

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい

東京事務所のすずめです。寒暖差が激しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。すずめも体調を崩さないように頑張っております!

本日は自民党党本部にて、デジタル社会推進本部において日本ブロックチェーン業界の欧州視察を元に、欧州のweb3の現状に関する提言が行われました。会合には平将明先生や平井卓也先生をはじめ、株式会bitFlyer Holdings CEOの加納雄三さんなどの専門家が出席されました。

 

会合では、6つの政策提言が行われました。暗号通貨領域における税制の変更及び、DMM社の仮想通貨流出事件を踏まえた規制明確化・厳格化に関する提言などが行われました。それに加え、日本におけるCBDC(中央銀行デジタル通貨)の推進に向けた提言もなされ、先生方、有識者の方々、省庁の方々の間で白熱した議論が展開されていました。

 

西田昌司チャンネルでは、『経世済民』の理念のもと、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接皆様にお届けいたします。 チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

 

コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ!!

MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。こちらからダウンロードもできます。

 

続編の『それでもMMTを理解したがらない人へ』では、西田議員がコロナショックによる急激な富の蒸発に対する経済対策と日本再建の方策を訴えています。こちらからダウンロードもできます。

 

☆好評発売中です☆

 

『財務省からアベノミクスを救う』 

amazonからのご購入はこちら

https://onl.bz/GZda1M8

 

定価 1,300円

※購入後にはカスタマーレビュにご協力下さい