妄想三兄弟

妄想三兄弟

日常のことや政治経済、イベント告知など色々書きます。

     23-24回JPアセット証券 
      株式投資セミナー     
09月05日(土)15時半~17時半
 茅場町駅8番出口直結・証券会館9F
10月03日(土)15時半~17時半
 水天宮ロイヤルパークホテル4F琥珀
 (最寄駅:半蔵門線・水天宮前駅直結4番出口)
 お問い合わせ 03-5695-5681
Amebaでブログを始めよう!
おはようございます!

お盆はいかがお過ごしだったでしょうか。私は人生初の夜行バスデビューを飾りました!
思いのほか疲れませんでしたが寝れないので向かないかもしれない。。。
桜島の噴火やら天候不順やら天災が続きますね

このところ農業ファンド出資が急増しています。
TPPをにらんで官民が全国に共同で立ち上げた農業ファンドから農家や企業への投資が加速しています
出資案件は8月中旬時点でのべ2.1倍です

安価な輸入品も増えてくる中で基盤強をはからなければ進みませんので、動きには注目したいです。
課題は農家の出資比率と民間の出資比率を農家が上回らないといけないということ。
財政基盤が弱いので、大規模化をするうえで修正が必要かと思います。

農機
クボタ
井関

注目

良い一日を!


じゅん



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村携帯電話の方はこちら
ランキングページに飛びます!よろしくお願いします!
おはようございます!

昨日は中国市場が4.9%高と大幅高で、昨晩のNYダウも241ドル高の17615ドルでした。
中国の景気刺激策への期待と、それに伴って上昇した原油、商品価格がけん引しました
ギリシャ債務問題をめぐっては週内での合意観測も強まって来て欧州つよし

レッドソックスの上原投手が手首骨折で今季絶望的になったようです。
後半戦に入って調子が上がっていただけに残念ですね・・・。2年契約ラストの来年に期待しましょう


良い一日を!


じゅん


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村携帯電話の方はこちら
ランキングページに飛びます!よろしくお願いします!
おはようございます!

トヨタの決算が発表されました!
純利益が6463億円で前年同期比10%増え四半期ベースの最高を記録しました
販売台数ではVWの255万台に対して250万台と首位の座を明け渡したわけですが、収益力の秀逸さが際立ちましたね
トヨタ6463億円、VW3642億円、GM1366億円。
一台当たりの利益を見てもトヨタは約25万8000円、VWは約14万2000円と大きな差をつけます。
懸念は新興国の先行き不透明感が増している状況で、北米頼みになっていること。
ともあれ原油安は追い風
カナダの新工場など設備投資に余念がないトヨタ。今後に期待したいです。

良い1日を!


じゅん
おはようございます!

週末はPLの花火大会があったようですが、今週末は淀川の花火大会ですね!
噂通り窓から見えるのか

アメリカ石油大手のシェブロンの第2四半期決算が発表されましたが、減ったもんです。
純利益5億7100万ドル。前年同期は56億7000万ドルでした
石油ガス生産が22億ドルの損失計上ですからそりゃまぁ・・・ってところでしょうか。
原油価格は46ドルまで下落・・・あおりをくらってます。
日本の石油会社にも注目せねば。。。

良い1日を!


じゅん
おはようございます!

通勤の間だけでも汗だくになるこの季節。
すこぶる効きそうなコールドスプレー?を買いました!

効くけどヒリヒリしてダメだ・・・

さて、海の向こうアメリカではトレードが盛んに行われました。
日本では巨人ト日ハムのトレード(矢野選手の放出)だけでした。

日本でいう沢村賞をとるような投手が移籍するわけですから面白いですね。
主だったのは、D・プライス投手、J・クエト投手、トゥロウィツキー選手、S・カズミアー投手、C・ハメルズ投手。
こんなところでしょうか。

プライスのタイガースがこけての放出はシーズン前からすると意外な展開です。
中でもインパクトがあったのはトゥロウィツキー放出でしょうか。
コロラドロッキーズのフランチャイズプレーヤー(ジーター的な?)である選手がブルージェイズへと移籍します。
ジーター、リベラが居ないヤンキースを考えればわかるけど、物足りなさを感じるでしょうね。。。
現実的には年俸抑制と後継がそこそこ育ってきてるうっていう算段でしょうが
ともあれブルージェイズでWSをもぎとってほしいものです。


良い一日を!


じゅん
おはようございます!

最近の台風くるくる詐欺がいやになります。
日曜日に調布飛行場から離陸した飛行機の墜落事故・・・
地元が近いわけです
僕の学校はもっとはずれの何もない所なので若干ずれはありますが衝撃的。
音は確かにいつもうるさかったけどまさか墜ちるとは・・・
しかも遊覧してただけ、とか?
越して来たばかりの娘さん含めて辛い事故です

日焼けでひりひりしますが今日も一日がんばりましょう!
良い一日を!


じゅん
おはようございます!

暑さと蝉。そんな季節。
チェホンマン氏が詐欺容疑で送検されたりしておりますが、
日本経済新聞社がイギリスのフィナンシャル・タイムズ・グループの買収を決めました。
額にして1600億円
デジタル化と国際化に対応する狙いがあります。
これで電子版でも93.4万人の会員数になり、91万人のNYタイムズを抜いて世界トップに躍り出ます
日本をメディアから引っ張っていってもらいたいものです。

良い1日を!


じゅん
おはようございます!

これだけ雨が降ると川が氾濫するところもでてきそうなもんです

東芝の不適切会計によって市場も揺さぶられた3-4ヶ月。
最近よく出てくる言葉で、

アクルーアル

というものがありますね。会計発生だかともいって、会計上の利益とキャッシュフローの差額です。
質の高い利益かどうかを検証するための指標です。
質の高い利益をあげる企業は通常はマイナスで、プラス傾向が続くと現金創出が遅れていると判断できます。
有力どころは
KDDI、日ガス、ティーガイア、山九、キヤノンなど。
健全な企業を探すうえで気にしておきたい指標ですね

良い一日を!


じゅん

おはようございます。

台風11号が過ぎて梅雨も明けたかと思えばこの雨。じめじめして嫌ですね

昨日は商品市況が全面安でした。利上げ懸念で資金引き揚げ?
日本株は191円高の20841円でしたが今日は安そう。アメリカの決算が本格化してきたわけですが、ユナイテッドテクノロジーズ、ベライゾン、引け後発表のヤフーが予想下ぶれや赤字転落などでぱっとせず。
アップルの純損失は2160万ドル。2億6970万ドルの黒字からの大幅減になりました

21000円はまだか!


良い1日を!


じゅん
おはようございます!

とにかく暑い。。。汗かきの僕にはつらい季節の本格化です。

いよいよ東芝が騒がしい。
歴代3社長が退任するところまで来ました。
投書の水増し500億だったものが1518億円になるとのこと。
組織ぐるみでやっていたというのが問題をさらに大きくしていますね
「チャレンジ」といわれる無茶な目標設定があったことも良くなかったみたいです
不正会計発覚後から約26%下落した東芝株価どうなる・・・

良い1日を!


じゅん