左のTHEMEの中の「よりすぐりスパイス」をクリックすると、お勧めのバックナンバーが読めます。さらに、コラム上下の1-5をクリックすると、よりすぐりスパイスのみを楽しめますので、まずはそちらからどうぞ。


________________




最近、あまりに眼が痛むので今日はこれから眼科に。


最近の小学校などでは視力検査は1.5、1.0のようにやらずに「A]「B]「C」「D]のように計るのだとか。


以前だと「1.5と1.2」のような感じで視力を人に伝えていたが、今は「A・C」のように表現するらしい。


眼科などでは昔の形式で伝えてくれますのでわかりやすいのだが、そうなるとなぜ小学校などではアルファベットで表記するのか疑問。


A:よく見える

B:まあまあ見える

C:あまり見えない

D:見えない


のようにでもわけているのかな。



_____________