パパをもう一回歩かせるんだ!!

パパをもう一回歩かせるんだ!!

クロウフカセ症候群(POEMS症候群またの名を高月病)を発症してしまった
私の父の闘病生活や病気のことを中心に書いています。
一人でも多くの方にこの病気を知ってもらい、少しでも何かのお役にたてられたらと
思っております。
今は、私の独り言日記になってます...

Amebaでブログを始めよう!

久しぶりなのに

くっらーいブログになっちゃうけど・・・(^_^;)








最近、またよく父のことを考える。




と言っても、365日考えない日はありません。





ほんとに考えない日はない。







でも、

悲しみは消えないけど

悲しみに明け暮れてたままじゃ

前に進めないから。






父のつらい思い出が頭に浮かんだら

すぐに消し去る。







でも、今日久しぶりにこのブログを

開き、読み返したら三日目の日記に

父のセリフが書いてあり、

涙が一気に溢れた。









やっぱり、まだ読み返せないな。









でも、私は毎日元気に楽しく過ごしてるから。

心配しないでね。パパ。


肉体的にも


精神的にも



疲れた・・・・・




でも、たくさんの方が参りに来てくれて

嬉しかったです☆



15日は軽く宴会になってましたが(笑)




なんか、

精神的に疲れすぎて

肉体的に疲れた感じ。




やっぱり、お参りに来てくれたら

昔話や闘病中のこととか

話すので、

すっごい悲しくなったり

寂しくなったり

泣くの我慢して

辛かった。




ん~本当にいいパパだったな。





来てくださった方の中に

こんなことを言ってくださった

男性の方がいました。




「彼が亡くなった時点で私の人生も終わったようなものです」





家族でもなく、

経営者とお客さんという関係から

知り合った人が普通

こんなこと言ってくれませんよね。




本当に自慢の父です。

父の初盆です。





ん~やっぱり死んだことが

信じられない。





もう、生身のパパはこの世には

いないんだなぁ・・・




って、よくふと思う。




あーあ。







パパがいないとおもしろくないよ。



あ、こんなときパパが一緒にいたら

こんな会話してるなとか

パパだったらこんなとき

あー言ってるなとかね。




すぐ思っちゃう。






会いたいな。