にほんブログ村

【上海・隅俊之、北京・工藤哲】中国でH7N9型の鳥インフルエンザの感染が相次いでいる問題で、上海市政府は5日未明、ウイルスに感染したハトが見つかった上海市松江(まつえ)区の農産物卸売市場を閉鎖し、消毒作業を開始した。死亡した上海市の52歳女性と接触し、発熱した患者がH7N9型に感染したのかはまだ明らかになっていない。しかし、ヒトからヒトへの感染の可能性もあり、市民の間で急速に不安が広がっている。(毎日新聞)
[記事全文]

◆死者は6人に
<中国・鳥インフル>死者6人に 市場閉鎖し消毒作業 - 4日夜の上海市政府の発表は、ヒトからヒトへの感染の可能性について具体的に言及していない。毎日新聞(4月5日)
中国の鳥インフル、死亡率は3割超…14人感染・5人死亡 - サーチナ(4月5日)

◇仮に「ヒトからヒト」に感染した場合
新型インフルエンザの世界的な流行の発生を防ぐ方法はないのでしょうか? - 国立感染症研究所 感染症情報センターパンデミック Q&A

◇H7N9型ウイルスの特徴
H7N9型 鼻・のど・気道などで増殖 - NHK(4月4日)
・ [映像]H7N9型・鳥インフル 感染研が特徴分析 - 中国でウイルスの実験を行ったところ、タミフルやリレンザといった季節性インフルエンザにも使われている薬で効果があるという。日本テレビ系(NNN)(4月5日)

◇ワクチンの供給が課題
中国、連休で感染拡大警戒=ワクチン開発に半年以上―鳥インフル - 時事通信(4月4日)
鳥インフルワクチン 課題は素早い供給 - NHK(4月4日)

◇消えぬパンデミックの懸念
焦点:鳥インフル変異で「パンデミック」の恐れ、感染源なお不明 - ロイター(4月4日)
【鳥インフルエンザで死者】流行阻止へ正念場 日系企業に広がる動揺 - 中国の感染状況の図解も。47NEWS(4月4日)

・ [用語]パンデミック - Yahoo!百科事典

(ニュース記事より)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さ~てと!
ドンドン広がって行っていますね~。

上海はもうパニックになっていますよ~。

しかし日本の皆さん!
ご安心下さい。!
日本にはもう上陸しています。

ただ、発表が遅れているだけです。
そのうち、官房長官が、実は・・・・と談話しますから、
氣長に待っていてください。

どうせ、皆さん!
直ちに健康への被害はアリマセン!
死ぬまでは大丈夫です。
と、コメントするだけです。

鳥の唐揚げを食べたことのない人は、
鳥あえず心配イリマセン。

それに、トリ越し苦労をしない人も、
絶対にトリインフルエンザにはかかりません。

で、
危ない人とは、
玄米正食、味噌汁、沢庵、梅干、納豆、海藻、旬の野菜を、
日本人の基本食としていない人です。

ですから、全くの安心立命でございます。



感謝!感謝!感謝です!
有り難うございます。