にほんブログ村

2013、3、28(木)起床04:30分。
携帯の目覚ましで起こされました。
笑ってください!

その訳を自分の食欲のせいではなく、
食べ物のせいにしょうとしています。

朝食なし、お昼は茶碗1杯のそばがき。
断食16時間、断水22時間はそれでよし!
ナンデスガ、
何がいけなかったのかと言うと?

久し振りに電氣釜で玄米が炊いてあったので、
ドンブリに2杯も食べてしまいました。

いつもは、3等分して戴くのですが、あまりにの美味しさに、
ついつられてしまいました。

こんなに食欲があるとはissinnもまだまだ若いですねぇ~
その後に、粒餡500グラムを一氣に食べてしまいました。

何故粒餡を?


パソコンのハードディスクの中の、
ローカルディスク(C)でない方の(D:)の方の容量が、
ゼロに近く、横棒が真っ赤に表示されていました。

つまりもうパソコンが満杯になって、作動しなくなったのです。
パソコンの本を何冊読んでも解決法は載っていません。

そこで、近くの家電屋エディオンへ持って行って、
見てもらったのです。
解決に10分もかかりませんでした。
有り難うございます。

その時のお土産に米子の「みらく」の大判焼きを、
土産に持って行きました。

自分では食べずに土産とは、
なかなか感心です。

ところが、帰りにスーパーへ寄りました。
このスーパーでは買うものは、
無添加の漬物しかありません。

 
 
 原材料の表示には「米糠、塩、昆布、唐辛子、渋柿の皮」
となっています。
この生産者「樽の味」はアメブロに載っています。
従業員幸平さんです。

ここまでは良かったのですが。
帰ってきてみると、
沢庵の友達として粒餡も一緒について来ていました。

その粒餡を、パソコンを打ちながら、食べたのです。
で、
起床が遅れました。

タマには暴食もいいでしょう!
飲み物は、生ニンジンを3本戴いただけです。

馬並みですねぇ~
水分補給にニンジンです。


感謝!感謝!感謝です!
有り難うございます。



にほんブログ村