こんちは。
久々の更新です。
 
多忙なためブログ更新が出来ない・・
 
それはさておき先月沖縄に行ったとき、結局はGTは狙えませんでした。
ですが、「沖縄の船釣り」と言えばグルクン釣り。
 
ってことでグルクン釣ってきました。

{0D0E2F83-CE68-42B3-8158-87221FE9A62C}

 

{BFD009FC-FE6F-4F46-9CA1-4A18FDB42D2A}

 

 

{9FE6DE2B-C8A5-4526-86F6-4D35BC2667BE}

 

めちゃくちゃ空がきれいでした。

{C857116C-8ED5-44CA-B4C4-F04E3DE6912A}

 

 

{F2FA212A-52B9-41B5-ADF8-C486477E9C3C}

 

 

{234413FB-6122-44C4-9375-79F8B1D8FCC3}

 

 

{CBC8E89B-CA28-4A6A-884B-169CA76F2CE1}

 

グルクンとエイグァと呼ばれるアイゴの一種です。

刺されたら痛いのなんのって大変です。

{17D8F59D-2B70-45D3-8329-14A9B05552F0}
よくわからんヤツ釣りました。
笛吹系なのか、ベラなのか・・・
 
ということで、8月の沖縄遠征でした...。

 

遠征準備その①

釣る気持ち、勇気、元気、ヤル気。

遠征準備その②

釣れる道具が必要だ。

遠征準備その③

釣り場のリサーチ。


と言うわけで、基本は仕事なんですが、仕事もかねて釣りやキャンプしてきます。

そこで今回は前回沖縄でロストしてしまったルアーを再度購入。
imageimage
じゃじゃーん。
image

それにしてもルアー高いわ...
シンペンがどうしても欲しいから買ったけど...

しかし、オシアペンシルは釣れるから。

シンペンは基本大体釣れますが、オシアは高いけどオススメです。


前回は1キャスト1バイト1ヒット1バラシで試合終了でしたけど。
GTならぬMTに持って行かれてしまいましたが・・・。
1投げ2千円オーバー(´;ω;`)

今夏はキャッチしてやる。

あー沖縄の海が待ち遠しい...。

 

 

 

 

 

 

久しぶりに多摩川へ。


河口から10キロ程かな。


今日は大潮で上げ下げ狙いで行ってみました。


それにしても釣れないよねー


開始から3時間…

まじ釣れない。


日没後1時間。


ラストスパート。


秘技、バイブレーションボトム叩き!


その時、トントン、ドドッ!!

あ、なんか喰った!


ドリャ!っとフッキング。


のっぴゃーーーー!

 でもこれボラのスレ掛かり?


んー…


引きはそんなに…

バシャバシャ!
おーー
ボラがエラ洗いしねーよなw

おーーー!



キターーー!!


{19D88C65-DDB9-4324-B7AA-6D4147765D82}
どどーん!!

{0DE10806-160E-4CC7-B055-4E823270FE4E}
50UPってとこですね。

ほんと久しぶりのシーバス。
東京湾釣れなすぎてw

今後のためにデータ取ります。

場所、パターン、アクションを全て記憶。
次回からは釣果を上げていこう。


{7A926B26-26B5-45C6-9A92-479A86E86AA0}
釣れたのも丁度潮流時間とマッチしてる!

{7F3B2F8A-C23C-4AF0-A67A-E540E0345765}
ちなみに気圧。
俺的には気圧が下がると大物ゲットの高確です。

皆さんは釣れてますか?

東京湾奥のシーバスは釣り方にコツが必要ですね。

ってことで、それじゃまた爆笑

新元号、来夏公表を政府検討=改元に準備期間―退位法案は19日に閣議決定

なるほどね・・

2018年夏に退位の期日と新しい元号を公表するって

どうなることだろう。

私の予想では「R」とか「A」の頭文字かなw

まったくの根拠もないですが・・・

M明治
T大正
S昭和
H平成
R○○ A安政?w


和暦ってそもそも公式書類などからはなくなってくれたらいいのに。

今ですら2017年は分かっても
平成何年だっけ?ってなりませんかw

まぁいいや。

明日は釣り行こう。

ペタしてねアメンバーぼしゅう中どくしゃになってね…

先日、手ごろの値段のリールを買いました。

一応シーバス用に。


他は高いし、手ごろで使いやすいのがコレでした。



アブガルシアという名前がカッコイイw

■心配な点

  1. 2000番のシングルハンドル使っていたが、ハンドルを回すとギクシャクする時があった。(ラインのせい?)
  2. 2000番を使ってるけど、糸止めのツメが折れたので、そこ弱そうなので心配。

■良かった点

 

  1. 思ったよりは滑ら。巻き重り感も比べると強い感じ。
  2. ドラグ力はシーバスには丁度いい感じ。

 

■まとめ

2000と2500のどちらにするか迷いましたがダブルハンドル欲しかったので2500Dに決めました。

 

2500あればシーバスなんて余裕でしょ。


PE1.0号巻いてるけど、ライントラブルは特になし。

飛距離は2000番と変わらない。

1年以上使えれば満足っす。

それでは、これで釣り行ってきます。

 

 

読者登録してねアメンバーぼしゅう中

こんにちは。

 

今年は東京から開花するという異例な桜前線。
暖かくなったり、寒くなったりで、陽の当たる場所の桜は満開でした。


今回は東京お花見スポットの靖国神社と千鳥ヶ淵に行ってまいりました。


九段下の改札出た瞬間込々。
平日の昼間なのに...


じーさん、ばーさんが多い。
しかも「靖国行くのは何番出口だ~!」とか騒がしいw


そんでもってとりあえずしばらく歩いて靖国神社到着。



 

綺麗に咲いているところもあれば八分咲きってところも。
偏ってますね。


とりあえず、お団子食べて休憩して、次です。

 

続いて千鳥ヶ淵。

素晴らしい。
これぞ日本って感じですね。

花見って日本独自の文化ですがとても良いもんですね。

WEBで載ってたのが花見の歴史がとても古いってのがビックリです。

平安時代からだとか。
引用:https://goo.gl/d6wDCf


春の訪れを感じます。
やっと春だ来た。

よっしゃ!頑張ろ!!

ちなみにこれらの写真は以前購入したEOS X7で撮ってみました。
初心者なのであまり良く撮れませんがやっぱ一眼ってイイ!!



東京での花見のシーズンは今週までかな?
皆さんもぜひ足を運んでみてください。

 

それじゃ。

まじか。スゲーな。

引用:「人気アイドルグループ「AKB48」の49枚目のシングルの選抜メンバーら80人を決める選抜総選挙(第9回AKB48選抜総選挙)が6月17日、沖縄の豊崎海浜公園・豊崎美らSUNビーチで開催される。」

 

でも梅雨時の蒸し暑いときに...

経済効果はどれだけ上がるのかな…

それより沖縄に釣りしに行きたいなw

もしこれを読んでる方で総選挙に行かれるなら会場から徒歩3分のおすすめホテルはこちら
サザンビーチホテル&リゾート沖縄
 

いまならまだ予約とれるのかな・・・

俺も行くかな
 

 

 

 

先日、代々木八幡宮に行ってきました。
 
代々木八幡宮は、応神天皇を主座に祀り、天祖社・天照大神、白山社・白山大神を配祀しています。

{B74A24E6-3437-45B3-9C0C-01779113673D}
{9445A608-E0B9-4441-B76E-8A4DDDAB3780}
{98B3B60F-B5AC-4AD0-9C46-FDD120B39964}
 
{F66E7DA9-DB3E-4EB3-9BC2-A7AA668D4B5C}
{5AB94573-AB4C-4B7D-AF73-CCA9B49FC97F}
 
{E114C082-15A5-4A27-A393-4AD39C37A412}
 
 
 
{B4EDA43B-4657-4C1E-9120-647D45BC1AE0}
 
 
 
{E1DD1B85-17D8-478F-942C-879CA84D591B}
 
{D366871B-D88D-42BB-B5C1-363E338AA4D3}
 
{CAB9540E-EA98-4173-AC36-FD8BF1F73090}

 

 

 

 

{B9643971-89BE-4514-9B6C-481AA32BEDD6}

 

 

{99676175-65B3-42B7-BD9B-B76F5E6C4AAB}

 

 

{A9D1D832-EB52-45C2-AA70-C29EAECEE331}

 

 

 

 

 

{250642E7-AE4A-4115-8CC5-B9C414334437}

 

 

{B73A56BC-4EEF-4984-A03C-B7BC8E676BA3}

 

 

{06B6A64E-9693-403C-A42E-25B2307A4E71}

 

 

{C49DDCF4-6C34-4F6C-868F-C8083295C1B7}


実はここ、芸能人も訪れる「パワースポット」らしいですよ。

 

ただし、お前リの仕方があって、

まずは拝殿を参拝し、そのあと榛名社・天神社・稲荷社を参拝した後に出世稲荷大明神を参拝する、というのが正しいそうです。

 

{C8591A0B-7F1F-4156-92B2-28CD66C6CCEA}

 

 

{014B5BFE-F57F-4E5B-A3F8-2DE3D8714AB9}

 

 

{3EDAE34A-05D5-4B1C-A92C-51ED16BDD65A}


世稲荷社というところにはたくさんのお稲荷さんが祀られて、手相占い師の島田さん?

いわくこの稲荷社こそ出世運をぐんぐん上げてくれる場所だそうですよ。

 

{A097EDDE-9A35-43BB-90BE-138C0918B614}

富士塚にも御利益があります。

富士塚に登り富士山の方向に向かって礼拝することで御利益があるそうです。

 

{5F04C213-0529-4556-9B13-37B7287A522A}


さて、皆さんも機会があれば行ってみてください。

 

経本・ミニサイズ経本 般若心経 経本 般若心経 ストラップ ミニ経本 厄除け 御守り お守り

 

こんちは。
先週、東京都中央区日本橋の小伝馬町の大安楽寺と十思公園に行ったついでに
その隣の身延別院に行ってきました。
 
{62DFF581-249D-4CCE-8629-B882F5CFF41F}

ここもまた歴史があるようで、

身延別院は、牢屋敷跡だった当地に日蓮宗管長新居日薩師が発起人となり、明治16年に祖師堂として創建したそうです。

※写真を撮ったけど消してしまったのでネットから拝借。

 
 
{B3433B48-696B-468F-8B08-CF88E0C8BD27}

そんでもって、

非常に興味深い大黒様がいました。


なんと、、植物油を掛けてお祈りすれば願い事が叶う大黒様!!

 

ちなみに全国にいくつかの場所にいらっしゃるそうです。

 
 

 

初めて見た。

 

めっちゃいっぱい掛けてきましたニコニコ

良いことあるといいな・・・。

 

読者登録してねアメンバーぼしゅうちゅう