1週間前に、装具が取れて、軽くなったものの、実は装具に守られてたのだなぁと実感しました。
もう、足を上げておく必要がなくなってので、愛車2号に乗っていたのですが…
{6AEEC54A-4A4F-476F-8D3A-769C69E9014A}

↑愛車2号(笑)

足を曲げるのが、怖かったのですが
何とか自重で曲がるようになったし、片足でもバランス取れるようになった。

そして、今日は術後3週間。
いよいよ歩行訓練。

病棟で松葉杖をわたされ、車椅子の足元に差し込んでリハビリ室まで移動。

リハビリ室に入って行くと、いきなりPTさんに
「はーいそのままこっちきてー」

と呼ばれてついていったら
平行棒のてすり

その下には2つの体重計

「はい、足乗せて1/2荷重するから」

???えっと。いきなり足地面についてしまうの??

両足の下にある体重計2つの数値が同じになるようにバランスをとり、足にかける体重の感覚を確認する。

「はい!そのまま前に進んできてー」


両側手すりを持ちながらそろそろ前に進すむ。

「正面の鏡見ながら、背筋伸ばしてー。歩いてー」

歩いて行ったら、
「はい。手すり持ったまま、スクワットね。
膝90度まげてー。上から見て、膝でつま先隠れるくらいまで曲げてねー。20回やってみてー」

いきなりいろいろ過酷になりました。

膝の曲がりは110度
伸びはあまり良くなくて、セッティングにうまく力が入らない。