先週はF1のイタリアGPも行われたが、サポートレースとしてF2も開催された。

 

F2は基本的に1イベントに2レースが開催されるので、実質的には今回のイタリアで16戦が消化されていることになる。

 

土曜日に開催されるタイヤ交換必須のフューチャーレースに日曜日に開催されるピット不要のスプリントレースがあるが、土曜日のフューチャーレースに勝利するほうがチャンピオンになるためには必須であると言えるだろう。

 

今回のイタリアラウンドのフューチャーレースで優勝したのは、7度のF1世界王者である皇帝ミハエル・シューマッハの息子であるミック・シューマッハ(プレマ)。

 

F2参戦2年目のミックは、これがフューチャーレース初優勝となった。

 

ミック・シューマッハーの成績をみて大した事がないと思う方もおられるだろうが、彼はこれまでF4、F3、F2と昇格してきているが、全て1年目も勉強の年として設定し、結果を残すことは2年目と明確な目標をたてており、実際に成績を残してF2にまで昇格してきているのはすごい。

 

ユーロF3の時代でも1年目は大したことがなくて息子は速くはないのではないかともいわれたのであるが、2年目は当時はレッドブルジュニアであり、現在はウィリアムズの育成ドライバーとなってF2に参戦しているダニエル・ティクトゥム(ダムス)との壮絶なチャンピオン争いを勝ち抜いてユーロF3の王者に輝いている。

 

カテゴリー参戦2年目に成績を残すことは、F2でも変化はないようで、昨年はそこまで速くなかったものの、今年はしり上がりに調子を上げてきており、シーズン序盤は圧倒されていたチームメイトのロベルト・シュヴァルツマンの成績をついに上回り、ランキングでもいよいよ2位とチャンピオンが見える位置にまで上昇してきたことはさすがとしか言いようがないのではないだろうか。

 

ミックがF2で成績を残した場合にはアルファロメオからF1デビューするのではないかということが、うわさレベルであるが言われるようになった。

 

個人的にもシューマッハの名前がF1に戻ってくることはドイツ人のファンにもアピールするであろうし、フェラーリのイタリア人ファンにも大きな希望となって見えるのではないだろうか。

 

特に今シーズンのフェラーリが歴史的にも類を見ないレベルで酷い成績でストレスがマックス状態のティフォシにとってはミックの存在は希望となってくるだろう。

 

F2はF1のサポートレースであるが、F1開催地の全てで開催されるわけではないので、既に後半戦に突入している。

 

その意味では来週ムジェロで開催されるトスカーナラウンドも激しいレースが繰り広げられることになりそうである。

 

日本勢ではレッドブルジュニアの角田裕毅に期待したのであるが、マシンのトラブルによりスプリントレースをリタイアしてしまい、フューチャーレースのみのポイントとなったために、ランキング4位にまで後退してしまった。

 

とはいうものの、ランキング首位のカラム・アイロット(ユニビルトゥオーシ)とは26ポイントと十分に追いつける範囲なので、チャンピオン獲得をF1昇格を目指して頑張ってもらいたものである。

 

最後にF2イタリアラウンド終了後のポイントを確認しておこう。

 

1位  カラム・アイロット(ユニビルトゥオーシ)

2位  ミック・シューマッハー(プレマ)

3位  ロバート・シュヴァルツマン(プレマ)

4位  角田裕毅(カーリン)

5位  クリスチャンン・ルンガー(ARTグランプリ)

6位  ニキータ・マゼピン(ハイテック)

7位  チョウ・グァンユー(ユニビルトゥオーシ)

8位  ルイ・デレトラ(チャロウズ)

9位  ダニエル・ティクトゥム(ダムス)

10位 ルカ・ギオット(ハイテック)

11位 フェリペ・ドルゴビッチ(MPモータースポーツ)

12位 松下信治(MPモータースポーツ)

13位 ジャック・エイトケン(カンポス)

14位 マーカス・アームストロング(ARTグランプリ)

15位 ユアン・ダルバラ(カーリン)

16位 ジュリアーノ・アレジ(HWAレースラボ)

17位 ロイ・ニッサニー(トライデント)

18位 ショーン・ゲラエル(ダムス)

19位 ペドロ・ピケ(チャロウズ)

20位 アーテム・マルケロフ(HWAレースラボ)

21位 ユーリ・ヴィップス(ダムス)

22位 ギリェルメ・サマイア(カンポス)

先週末から本日月曜日にかけて九州地方を中心に暴風雨をまき散らしながら通過した台風10号であるが、なんとか通過してようやく日本の天候も安定しそうである。

 

九州地方では特に洪水被害の爪痕が未だに残る熊本県が心配されたのであるが、今回の台風10号は九州地方では暴風雨ではあったものの、直撃することは免れただけに、雨や風は強かったものの、そこまで甚大と言えるほどの被害にはならなかったことは不幸中の幸いであるといえるのではないだろうか。

 

本日は九州地方含めて台風10号のルートと予想されていた地域は鉄道などの社会インフラが終日運休にしていただけに、人の流れは少なかったように思う。

 

明日になってもまだ鉄道・高速バス・飛行機・船などで影響のある部分はあるようなので、普段から利用している公共交通機関がある方は事前に状況をチェックしておくことをお忘れなきようにしていただきたい。

 

天候は晴れていても、その他の要因で運休になることも十分に考えられるので、台風がさって天気が晴れるので問題ないだろうと考えることは危険性があることは覚えておくといいだろう。

 

今回の台風10号はいまだに日本列島に居座る高気圧の勢力が強かったために直撃を免れたのだろうが、これから秋になって台風の季節になると日本列島の高気圧が弱まるだけに、直撃する台風は間違いなく増加してくるはずである。

 

今回の台風10号が関係なかった地域の方も、十分に台風がやってきた場合の対策はしておいて損はないはずだ。

 

もしもの時を考えて備えをしておくことは、自分と大切な人を守るための大きな武器となるのである。

明日(9月7日)から明後日(9月8日)にかけて日本に上陸する可能性もある台風10号。

 

これまでにないほど強力ということで、日本に接近する以前より気象庁が警戒するようにと呼びかけるなど異様な状態を感じている。

 

現在までの進路を予想する限りでは、日本列島全土に直撃する可能性は少ないようであるが、九州地方は台風が上陸する可能性があるだけに、インフラを含めて最大限の警戒をしているようである。

 

九州地方で心配なのは、梅雨時の豪雨災害からいまだに復旧が完了していない熊本を始めとした地域が再び被害を受けないかということである。

 

私自身は昨年仕事の関係で、熊本県の人吉市を訪れており、その時には人吉市長や熊本県議の方とも少しの間であるがお話をさせていただいた。

 

氾濫した球磨川周辺の宿泊施設にその時には宿泊したのであるが、豪雨災害によって、全て水没していたのには衝撃を受けたものである。

 

国宝の神社である青井阿蘇神社も参拝していたのであるが、1年前の美しい風景があまりにも無残に破壊されていたことが未だに記憶に残っている。

 

今回の台風10号は雨も注意であるが、雨と同等かそれ以上に強風に注意が必要ではないかとも言われている。

 

2年前の台風では関空の連絡橋に船がぶつかるということも起こっているだけに、今回の台風10号には注意をし過ぎて損をすることはないだろう。

 

明日の昼以降は厳しい天候が予想されるだけに、避難がいつでもできる状態にして、天気の様子には敏感にしていたほうがいいであろう。

 

災害時にはとにかく自分を含めて身を守ることが大切である。

 

皆様もくれぐれも気を付けていただきたい。