おそらく5月の末頃だったと思いますが、浅草のすしや通りでのイベントを観覧しました。
まずは、コレ。

振袖さん!・・・芸者さんや芸妓さんと何が違うのでしょう?
粋な踊りを披露してくださいました。昔ながらのばかりでなく、新作もありましたよ。
そういう試みが、浅草っぽい感じです(笑)。
では、振袖さんの中から2名を紹介。。

手前の赤いお着物の方が、生粋の江戸っ子、根岸出身の「照さん」
奥の緑のお着物の方が、群馬県出身の「千代さん」
演後のイメージは、照さんがポーッとしていて、千代さんがしっかり者。そんな感じでした。
(実際には、全く違うかもしれませんが・・・。笑)
え?なんで、お二人のことを知ってるかって?
それは、内緒にしときます・・・(笑)。(ブログ記事の後のほうで真相がわかるかも。。)
さて、その後に登場したのが、我等の三味線姉妹「葵と楓」のお二人。

すしや通りなのに、天丼の看板が目立ちます(笑)。
そして、真剣な表情のお姉ちゃん「葵ちゃん」

そういえば、浅草に老舗天ぷら屋さんがあります。葵丸進!(笑)。
こちらは、朗らかに歌う妹ちゃん「楓ちゃん」

天丼の看板と一体化した楓ちゃん?(笑)
いやはや、二人のパフォーマンスは、天ぷら以上にカラッとしていてテンションが揚ります!
この日は、振袖さんに、三味線姉妹の葵と楓。 大変、結構なものを観させてもらいました。
ちなみに、この方(照さん)に、ちょっとお声がけをして、お話をしました。

そしたら、後から千代さんがやってきて「何してるのよ。お名刺を渡さないと。。」と言って、
照さん、千代さん、それぞれの、お名刺をくださいました。
なので、お二人のことを知っているのです。「なぁ~んだ、そうなのか」ですよね(^-^)。
いやぁ~。一度、このような粋なお姐さん方と、お大尽遊びがしてみたいものです(笑)。
そんな高嶺の花への思いを胸に、この後、僕は、庶民の遊び場、花やしきへ行きましたとさ。
それでは、次回。。。