子連れ狼 | いのPのブログ~エンタメ温故知新!

いのPのブログ~エンタメ温故知新!

音楽、映画、エンターテイメント大好き!しかし気付いてみたら古いものばかり!
半田健人も真っ青?のエンタメライフ。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

以前から、このブログをご覧の皆さんは、このCDを覚えてますでしょうか。
(その時の記事はこちら←をクリックしてご覧ください。)

$いのPのブログ~エンタメ温故知新!-chonmage heaven

「ちょんまげ天国」という時代劇の主題歌を集めたCDなんですが、監修したペリー荻野さんによる
独自のチョイスにより、有名な主題歌もある一方、全体的にマニアックな選曲となっているものです。

その中から「子連れ狼」を聴いて頂きましょう。

「子連れ狼」というと、橋幸夫さんのが有名ですが、実は、主題歌として歌われたのは、橋幸夫さんの
ではありません。橋幸夫さんの「子連れ狼」は、テレビ主題歌とは別に作られてヒットしたのです。

テレビ主題歌として歌われたのは、バーブ佐竹さんによる「ててご橋」という曲なのです。

これが実に良い曲で、バーブさんの低音が魅力的な歌唱による絶品の出来のものなのですが、
なぜか主題歌とは関係ない橋さんのものがヒットしてしまいました。(第3部では主題歌に採用)

それでは、本来の主題歌、バーブ佐竹さんの歌唱で「ててご橋」を聴いて頂きましょう。どうぞ!



どうですか?いいでしょ。作詞は原作者の小池一雄、作曲が渡辺岳夫です。
渡辺岳夫って、巨人の星、キューティーハニー、バカボン、ガンダムなどの主題歌を作曲した人です。

では、ラストに大ヒットした橋幸夫の「子連れ狼」を通常のものの前にセリフを入れたバージョンで
聴いて頂きましょう。これは涙なしには聴けないですよ。

作詞は、やはり原作者の小池一雄、作曲は吉田正です。やっぱ作曲者が巨匠だからね。では、どうぞ!



これもまたいいですねぇ。どっちもいい! というか、やっぱ時代劇は良いものです。

それでは、次回!