なんか、買ってきた本を読んだり、バグでTLを騒がせた三國無双7 Empiresをやって天下統一したり、赤ちゃん教室に行ったり、区の支援センターに行って他の親子と交流したり、友達が来たり、平日にちょっくらショッピングセンターに行ってみたり、何だかんだしていたら、生後80日を過ぎていました。
毎日「どうしてそんなに可愛いの!?」と娘に夫婦して問いかける日々です。
そんななか、Amazonを覗いていたら、魔の機能「お客様へのおすすめ商品」を見たら、ダウントン・アビーのスクリプト本を発見!!
Downton Abbey Script Book [Season 01]
ペーパーバックとKindle版があるのですが、ペーパーバックが¥2,556に対して、kindle版が¥1,045!すげえ。
しかも最近Kindleがアップデートしたからなのか、洋書の中の難しい単語に、自動的に英語で説明が付くようになりました。しかもその機能のオンオフが選べるどころか、どの位の難易度で付けるかなど匙加減まで選べるように・・・!!
今までその機能がついていなかった、Kindle内の蔵書にも適応されます。
元々、知らない単語はタッチをすれば日本語訳が出てきたのですが、これはその必要もないし、説明も簡単な英語でされるので本当に勉強に最適です。
また、このDownton Abbeyのスクリプトですが、内容も素晴らしい。
スクリプトの他に読むべき所は注釈なのですが、ディレクターがどのような意図でこのシーンを撮影したか、この時代の背景、使用人達に関する説明など、読んでいて本当に楽しい。これを読んでまた本編がより楽しめそうです。
録画していた映像だと日本語音声の他に、英語音声、日本語字幕までは再生できるのですが、英語字幕がなかったので(DVDにも英語字幕がない)これはそれを補ってくれますし、注釈も付いていて読み応えがある一冊になっています。これでシーズン1全てのスクリプトが掲載されています。
(そして、カットしたシーンのスクリプトなども掲載されている)
また、ペーパーバックだと注釈がその都度掲載されていますが、Kindle版だとスクリプトの中に隠れていて、注釈ボタンを押して初めて出てきます。ですので、スクリプトだけを読みたい場合は非常に読みやすくなっています。
しかし、こうもなるとDVDが欲しくなってくる訳で・・・。
日本ではやっとシーズン2が始まりましたが、既に本国イギリスではシーズン5が開始したとか。
ブルーレイも、日本語版だとシーズン1(全7話)で¥5,336に対して、イギリス版ブルーレイだとシーズン1~4まで入って¥6,120・・・!!!
うおおおお、欲し過ぎる・・・!!特典映像も観たいし!!
ただ。
ただ、リージョンコードの問題で、DVDレコーダーだと再生出来ないんだよなあ・・・(泣)
テレビで観たいのに・・・。
でも日本だとシーズン2以降もいつ放送になるやら・・・。欲しいなあ。
最悪、DVDで買ってMacで観るという手もあるけど、テレビで観たい・・・。
しばらくはNHKのシーズン2を楽しみながらスクリプトを読んで、シーズン1も何度も観直します(笑)
先日、娘にとって人生初めての試練、予防接種に行ってきました。
周辺に小児科がいくつかあるのですが、行こうと目星をつけていたところは予約が不要ということ。
確かに便利ではあるのですが、予約がないと待たされることもあり、それで病気を伝染されても嫌だなと思い、土曜日に旦那と一緒に行くことにしました。
旦那が院の外で娘と待ち、自分が待ち合い室で順番待ちです。
その日は結構混んでいましたので、少し待ってから呼ばれました。自分がどきどきします。
接種したのは、皆様やっている最初の4種です。
まずはロタを飲み(少し口からこぼれてしまった)、あとは注射3連続です。
針が刺されるとさすがに泣きました。旦那と一緒によしよししながら人生初の試練終了です。
注射する為にはだけさせた衣服を直そうと台に横たえたら、既にころっと普通に戻っていました。
・・・立ち直り早ええ!!
注射してる時だけじゃんか、泣いてたの。
さすが、肝が座っているというか、図太いというか・・・。
後で母に聞いたら「あんたも注射じゃ泣かないし、歯医者は嫌がらないし、楽だったわよ~」とのこと。
ですが大きくなってくると、周囲の子供が泣くので、それに触発されて嫌がったりはしたようですね。
外見は98%旦那似ですが、これはもしや中身は自分似なのだろうか・・・。
そうするとゆくゆくは男の子を泣かして、学校の担任に呼び出されたり、他の親に謝りに行ったりすることも、もしやありうるのでは・・・(デジャブ
娘は、優しい人になるように育てていきましょう(決意)
予防接種した日は特に問題はなさそうでしたが、その翌日の夜から今日の昼過ぎまで期限が悪かったです。
ただ、今はそれも落ち着きました。熱はまだちょっと微熱ですが、機嫌が落ち着いているので、様子をみようと思います。
そして、この休日は久々に一人で新宿にぷらぷら買い物に行ってきました!
時々旦那が娘をみてくれて、その間に散歩や買い物に行ったりはしていたのですが、今回は午後まるまる自由時間をもらって、出産してから初の長めの買い物です。
好きな雑貨を買ったり、本屋で思いっきり本を物色したり、美味しいパンを買ったり、楽しかった~!かわいいガラガラもついつい買っちゃった。
今回は急に決まったから一人だったけど、今度は友人とランチしたりもいいなあ。土日じゃないと中々会えないし。
そして今度考えているのは、土日に料理教室に行ってみようかな?とか。
料理は好きで毎日しても苦にならないけど、ここまで本とか読んで独学でやってきたから、ちゃんと一回人から教わるのもいいかなと。
ずっと家に籠っていて、旦那とか友人とかではなく、完全に外部?の人とかと関わってないのもあって、なんか刺激が欲しいと思っているのもあるかな。
ABCクッキングとか、1回ずつの教室もやっているし、他にも良さそうなところがあればそこでもいいし。ちょっと今度一回体験に行ってみよう。
読みたい本もあるし、今日は久しぶりにゲームもAmazonでポチってしまったし(笑)英語の勉強もまたしたいし(先日洋書を読んだら、全然頭に入ってこなくて焦った・・・)やりたいことは沢山ある。
今は育児で視野や感覚、知識とかが狭くなりがちだけど、子供だけに意識が向き過ぎてもなんとなく良くない気がする。まあ、今はまだ赤ちゃんだし100%育児でもいいと思うんだけど、自分が色々と人生楽しむことも忘れたくないなあと。
娘の為にも、自分自身が心身共に健康でありたいなと思う、今日この頃でした。
周辺に小児科がいくつかあるのですが、行こうと目星をつけていたところは予約が不要ということ。
確かに便利ではあるのですが、予約がないと待たされることもあり、それで病気を伝染されても嫌だなと思い、土曜日に旦那と一緒に行くことにしました。
旦那が院の外で娘と待ち、自分が待ち合い室で順番待ちです。
その日は結構混んでいましたので、少し待ってから呼ばれました。自分がどきどきします。
接種したのは、皆様やっている最初の4種です。
まずはロタを飲み(少し口からこぼれてしまった)、あとは注射3連続です。
針が刺されるとさすがに泣きました。旦那と一緒によしよししながら人生初の試練終了です。
注射する為にはだけさせた衣服を直そうと台に横たえたら、既にころっと普通に戻っていました。
・・・立ち直り早ええ!!
注射してる時だけじゃんか、泣いてたの。
さすが、肝が座っているというか、図太いというか・・・。
後で母に聞いたら「あんたも注射じゃ泣かないし、歯医者は嫌がらないし、楽だったわよ~」とのこと。
ですが大きくなってくると、周囲の子供が泣くので、それに触発されて嫌がったりはしたようですね。
外見は98%旦那似ですが、これはもしや中身は自分似なのだろうか・・・。
そうするとゆくゆくは男の子を泣かして、学校の担任に呼び出されたり、他の親に謝りに行ったりすることも、もしやありうるのでは・・・(デジャブ
娘は、優しい人になるように育てていきましょう(決意)
予防接種した日は特に問題はなさそうでしたが、その翌日の夜から今日の昼過ぎまで期限が悪かったです。
ただ、今はそれも落ち着きました。熱はまだちょっと微熱ですが、機嫌が落ち着いているので、様子をみようと思います。
そして、この休日は久々に一人で新宿にぷらぷら買い物に行ってきました!
時々旦那が娘をみてくれて、その間に散歩や買い物に行ったりはしていたのですが、今回は午後まるまる自由時間をもらって、出産してから初の長めの買い物です。
好きな雑貨を買ったり、本屋で思いっきり本を物色したり、美味しいパンを買ったり、楽しかった~!かわいいガラガラもついつい買っちゃった。
今回は急に決まったから一人だったけど、今度は友人とランチしたりもいいなあ。土日じゃないと中々会えないし。
そして今度考えているのは、土日に料理教室に行ってみようかな?とか。
料理は好きで毎日しても苦にならないけど、ここまで本とか読んで独学でやってきたから、ちゃんと一回人から教わるのもいいかなと。
ずっと家に籠っていて、旦那とか友人とかではなく、完全に外部?の人とかと関わってないのもあって、なんか刺激が欲しいと思っているのもあるかな。
ABCクッキングとか、1回ずつの教室もやっているし、他にも良さそうなところがあればそこでもいいし。ちょっと今度一回体験に行ってみよう。
読みたい本もあるし、今日は久しぶりにゲームもAmazonでポチってしまったし(笑)英語の勉強もまたしたいし(先日洋書を読んだら、全然頭に入ってこなくて焦った・・・)やりたいことは沢山ある。
今は育児で視野や感覚、知識とかが狭くなりがちだけど、子供だけに意識が向き過ぎてもなんとなく良くない気がする。まあ、今はまだ赤ちゃんだし100%育児でもいいと思うんだけど、自分が色々と人生楽しむことも忘れたくないなあと。
娘の為にも、自分自身が心身共に健康でありたいなと思う、今日この頃でした。
娘も生後60日となり、今日で2ヶ月になります。
ところで、いつも気になるのですが「○ヶ月」の言い方?にまだ慣れません。
育児書など見ていると、0ヶ月から始まり、1ヶ月、2ヶ月と数えますが、普通だと生後60?61日は「3ヶ月目」に入る訳ですが、月齢の数え方は「2ヶ月」なんですよね。
もう産まれて60日経つのかあ、と思うと感慨深いですね。
いつも娘とは同じベッドに寝ているのですが、今朝は随分動いたらしく、自分に殆どくっついて寝ていたので、あまりの可愛さにいつも起きる時間が過ぎても嬉しくて、ずっと寝顔を眺めていました(笑)
寝ていたり、伸びたり、うーっと縮こまったりすると見事な「アヒル口」になるのですが、これまたいくら見ても飽きないくらい可愛いのです(笑)起きている時に、とぼけた表情でするおちょぼぐちも可愛いです。
また、産まれた時は目蓋に張り付いていたまつげが、最近は目蓋からはがれ?しっかり自立?してきたからか、つけまつげか!ってくらい立派になってきました。分けて欲しいくらいの長いまつげ。
顔が旦那似だからか、どことなく男の子ような顔つきなので、まつげが長いと「おお、なんだか女の子らしい」ということで、気に入っています(笑)
娘は、産まれてから結構ぐっすり寝る事が多く、里帰りした時も親に「うちに赤ちゃんがいるのか分からないくらい(寝てばっかりで)静か」と言われたほどよく寝ます。
お腹空いた時か、おむつが不快な時、後は時々かまって欲しい、げっぷが出ないなどの時くらいしか泣かず、寝かせておくとぶっ通しで寝ることが多かった娘ですが、近頃は少し起きる時間が多くなってきた気がします。
昼はリビングに置いてあるベビーベッドに寝かせているのですが、ここのところ1時間とか短時間で起きる事が多くなったような?
ただ、私のあぐらをかいた膝の上や、授乳した後の授乳クッションやお腹の上だと、またすぐに、くかーっと寝ます。大の字で口を開けて寝ます。
近頃少し大きくなってきて「寂しい」という感情が出てきたのでしょうか。今も娘があぐらの上でうにうに言いながら寝ている間に、ソファの肘掛けにPCを置いてブログを書いています。
やっぱり人肌に触れながら寝るのは気持ちいいのでしょうね。
ただ、おかげでお手洗いも行き辛い毎日です。
この間はどうしても眠かったので、お腹の上で娘を寝かせながら自分も昼寝をしました。だらけすぎ(笑)
そのおかげで、なかなか夕飯の仕度など難しいですが、合間をみて準備します。
場合によっては、少し位うにうに泣いていても「ごめんね、もう少ししたら行くからねー」と声かけしながら夕飯を作ったりします。お腹が空くとそれこそぎゃん泣きというか、酸欠になるんじゃないかってほど泣くので、そういう時以外は少し我慢してもらう時もあります。すんごい心苦しいですが(汗)
首が座ってくれたらおんぶが出来るので、そうなったらおんぶしながら下ごしらえとかしたいですね。前のように夕飯の品数を増やしたいです。
ちなみに、近頃は散歩に行ったり、スーパーに行ったり、先週末はホームセンター(の西松屋)に買い物に行ったりしました。少しずつ外に出られるようになってきて、気分転換もできるようになってきました。ゆくゆくは支援センターや、電車に乗って都内のデパートなどにも行きたいですが、それはまだ先の話ですね。
今週末は「予防接種」という、娘にとって人生初めての試練が控えている訳ですが、娘の泣き顔を見て自分が泣かないように気をつけようと思ったりするのでした。今から私がはらはらしてるよ(笑)
熱とか出ずに、無事に終って欲しいなあ。
ところで、いつも気になるのですが「○ヶ月」の言い方?にまだ慣れません。
育児書など見ていると、0ヶ月から始まり、1ヶ月、2ヶ月と数えますが、普通だと生後60?61日は「3ヶ月目」に入る訳ですが、月齢の数え方は「2ヶ月」なんですよね。
もう産まれて60日経つのかあ、と思うと感慨深いですね。
いつも娘とは同じベッドに寝ているのですが、今朝は随分動いたらしく、自分に殆どくっついて寝ていたので、あまりの可愛さにいつも起きる時間が過ぎても嬉しくて、ずっと寝顔を眺めていました(笑)
寝ていたり、伸びたり、うーっと縮こまったりすると見事な「アヒル口」になるのですが、これまたいくら見ても飽きないくらい可愛いのです(笑)起きている時に、とぼけた表情でするおちょぼぐちも可愛いです。
また、産まれた時は目蓋に張り付いていたまつげが、最近は目蓋からはがれ?しっかり自立?してきたからか、つけまつげか!ってくらい立派になってきました。分けて欲しいくらいの長いまつげ。
顔が旦那似だからか、どことなく男の子ような顔つきなので、まつげが長いと「おお、なんだか女の子らしい」ということで、気に入っています(笑)
娘は、産まれてから結構ぐっすり寝る事が多く、里帰りした時も親に「うちに赤ちゃんがいるのか分からないくらい(寝てばっかりで)静か」と言われたほどよく寝ます。
お腹空いた時か、おむつが不快な時、後は時々かまって欲しい、げっぷが出ないなどの時くらいしか泣かず、寝かせておくとぶっ通しで寝ることが多かった娘ですが、近頃は少し起きる時間が多くなってきた気がします。
昼はリビングに置いてあるベビーベッドに寝かせているのですが、ここのところ1時間とか短時間で起きる事が多くなったような?
ただ、私のあぐらをかいた膝の上や、授乳した後の授乳クッションやお腹の上だと、またすぐに、くかーっと寝ます。大の字で口を開けて寝ます。
近頃少し大きくなってきて「寂しい」という感情が出てきたのでしょうか。今も娘があぐらの上でうにうに言いながら寝ている間に、ソファの肘掛けにPCを置いてブログを書いています。
やっぱり人肌に触れながら寝るのは気持ちいいのでしょうね。
ただ、おかげでお手洗いも行き辛い毎日です。
この間はどうしても眠かったので、お腹の上で娘を寝かせながら自分も昼寝をしました。だらけすぎ(笑)
そのおかげで、なかなか夕飯の仕度など難しいですが、合間をみて準備します。
場合によっては、少し位うにうに泣いていても「ごめんね、もう少ししたら行くからねー」と声かけしながら夕飯を作ったりします。お腹が空くとそれこそぎゃん泣きというか、酸欠になるんじゃないかってほど泣くので、そういう時以外は少し我慢してもらう時もあります。すんごい心苦しいですが(汗)
首が座ってくれたらおんぶが出来るので、そうなったらおんぶしながら下ごしらえとかしたいですね。前のように夕飯の品数を増やしたいです。
ちなみに、近頃は散歩に行ったり、スーパーに行ったり、先週末はホームセンター(の西松屋)に買い物に行ったりしました。少しずつ外に出られるようになってきて、気分転換もできるようになってきました。ゆくゆくは支援センターや、電車に乗って都内のデパートなどにも行きたいですが、それはまだ先の話ですね。
今週末は「予防接種」という、娘にとって人生初めての試練が控えている訳ですが、娘の泣き顔を見て自分が泣かないように気をつけようと思ったりするのでした。今から私がはらはらしてるよ(笑)
熱とか出ずに、無事に終って欲しいなあ。
前からTwitterなどで見かけていたドラマの名前『ダウントン・アビー』
英国貴族の話と聞いて、イギリス好きとしては「観なければ!」と思いつつ、機会を失っていました。
それが、今月末からシーズン2がNHKで放送されるにあたり、アンコール放送としてシーズン1が再放送されることになりました。
イギリスのテレビドラマシリーズです。ITV制作で、アメリカでは2010年からPBSで放送されて人気を得たとのこと。
あらすじとしては・・・
1912年。「ダウントン・アビー」当主のグランサム伯爵、ロバートに豪華客船タイタニック号沈没の知らせが入る。船には爵位と財産の継承者であるいとこと、その一人息子が乗っていたのだ。ロバートには3人の娘がいたが、女性には継承権がなく、悲報とともに相続人不在の事態に。次の継承権者は、面識もない中流階級の青年だった。一方、脚が悪いベイツが新しい従者として雇われる。その座を狙っていたトーマスは…。
(NHK HPより)
英国貴族の話といえば、森薫の『エマ』でどハマりしたのですが、この頃の英国(『エマ』はもう少し前の時代の設定かな?)の雰囲気、貴族、お屋敷、使用人など素敵なんですよね。
『エマ』もそうでしたが、この『ダウントン・アビー』もまず何が良いって、緻密に作り込まれた世界観です。丁寧な時代考証を元に映像が作られています。
そこで繰り広げられる貴族の相続の話がメインですが、使用人達やそれぞれのキャラクターにも焦点が当たり、群像ものとしても楽しめます。
ハリー・ポッターでマクゴナガル先生を演じたマギー・スミスも出ているのですが、これまたいい味を出しています。いかにもな「頑固なイギリス人」という公爵夫人を演じていますが、やはり貫禄があっていいですね。
特に自分は各話のオープニングの雰囲気が好きです。
美しいお屋敷、調度品にきびきびと働くメイド達。華やかに着飾った夫人達に、背筋を伸ばして歩く公爵と犬。
詳しくご覧になりたい方はこちら
ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館 NHK HP
ダウントン・アビー トレーラーもいいですよ。
ここに描かれているほど「サスペンス!」って感じはしない気もしますが・・・。
ダウントンの舞台となっている素晴らしい屋敷ですが、これは実在するハイクレア城だそうです。一般にも公開されているとか。
今、イギリスではシーズン4まで放送されているそうです。
舞台となったハイクレア城にも、沢山の観光客が詰めかけているでしょうね。
何がすごいって、こういう素晴らしい光景や建築物が今でも普通に、しかも沢山残っているんですよね。本当に溜息がでます。
まだシーズン1の第3話(シーズン1は全7話)までしか観ていませんが、すっかり虜となってしまいました。DVD欲しいなあ。英語音声でも観たい。
そしてまたいつか、今度は家族でイギリスに観光にでも行きたいなあと思う訳です。
世界の名画も、古代の発掘品も、素晴らしき何もかもがフリーで観られるロンドンで、娘に色々なものを見せてあげたいです。
英国貴族の話と聞いて、イギリス好きとしては「観なければ!」と思いつつ、機会を失っていました。
それが、今月末からシーズン2がNHKで放送されるにあたり、アンコール放送としてシーズン1が再放送されることになりました。
イギリスのテレビドラマシリーズです。ITV制作で、アメリカでは2010年からPBSで放送されて人気を得たとのこと。
あらすじとしては・・・
1912年。「ダウントン・アビー」当主のグランサム伯爵、ロバートに豪華客船タイタニック号沈没の知らせが入る。船には爵位と財産の継承者であるいとこと、その一人息子が乗っていたのだ。ロバートには3人の娘がいたが、女性には継承権がなく、悲報とともに相続人不在の事態に。次の継承権者は、面識もない中流階級の青年だった。一方、脚が悪いベイツが新しい従者として雇われる。その座を狙っていたトーマスは…。
(NHK HPより)
英国貴族の話といえば、森薫の『エマ』でどハマりしたのですが、この頃の英国(『エマ』はもう少し前の時代の設定かな?)の雰囲気、貴族、お屋敷、使用人など素敵なんですよね。
『エマ』もそうでしたが、この『ダウントン・アビー』もまず何が良いって、緻密に作り込まれた世界観です。丁寧な時代考証を元に映像が作られています。
そこで繰り広げられる貴族の相続の話がメインですが、使用人達やそれぞれのキャラクターにも焦点が当たり、群像ものとしても楽しめます。
ハリー・ポッターでマクゴナガル先生を演じたマギー・スミスも出ているのですが、これまたいい味を出しています。いかにもな「頑固なイギリス人」という公爵夫人を演じていますが、やはり貫禄があっていいですね。
特に自分は各話のオープニングの雰囲気が好きです。
美しいお屋敷、調度品にきびきびと働くメイド達。華やかに着飾った夫人達に、背筋を伸ばして歩く公爵と犬。
詳しくご覧になりたい方はこちら
ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館 NHK HP
ダウントン・アビー トレーラーもいいですよ。
ここに描かれているほど「サスペンス!」って感じはしない気もしますが・・・。
ダウントンの舞台となっている素晴らしい屋敷ですが、これは実在するハイクレア城だそうです。一般にも公開されているとか。
今、イギリスではシーズン4まで放送されているそうです。
舞台となったハイクレア城にも、沢山の観光客が詰めかけているでしょうね。
何がすごいって、こういう素晴らしい光景や建築物が今でも普通に、しかも沢山残っているんですよね。本当に溜息がでます。
まだシーズン1の第3話(シーズン1は全7話)までしか観ていませんが、すっかり虜となってしまいました。DVD欲しいなあ。英語音声でも観たい。
そしてまたいつか、今度は家族でイギリスに観光にでも行きたいなあと思う訳です。
世界の名画も、古代の発掘品も、素晴らしき何もかもがフリーで観られるロンドンで、娘に色々なものを見せてあげたいです。
先週末、帝王切開の傷の経過で病院に行ったり、お宮参りなど少し長い外出をしていたからなのか、悪露が復活してしまいました。
ただ、少し長引くし、先日は腰の鈍痛でだるさが抜けずソファでぐったり。
色々調べてみると、早過ぎるのですが月のものが復活したのでは・・・と。
通常、母乳育児の人は出産から半年前後かかるようですが、現在は母乳育児でも栄養環境がいいのですぐに復活してしまうケースもあるようです。とはいえ、1ヶ月半で復活はかなり早い方になると思います。
産婦人科で診てもらっても、悪露なのか月のものなのか判断はしづらいようで、また来月出血があればそれと判断する、というのが多いようです。
あと半年は楽が出来るかと思ったのですが・・・、どちらなんでしょうね。
さて、話は変わりますが最近スピーカーを買いました。
それまで家にスピーカーがなく、音楽を聴く時はPCで聴いていました。
この間は自分の誕生日でしたが特に欲しいものもなかったので、旦那が「スピーカーいらない?」とプレゼントに買ってもらいました。
どちらかというと、旦那が欲しくて買う口実が欲しかったのでしょう(笑)
買ったスピーカーは「BOSE SoundLink mini」
これです。
とても小さいのですが、この大きさからは考えられない音が出ます。
重低音が結構きいているので好みは分かれるかも知れませんが、2万ちょっとの値段で、この大きさ、音の良さ、充電の時間、再生可能時間の長さなど、コスパが良過ぎます。
Bluetoothで繋げられるので、iPhoneの音楽やラジオを聴く事ができます。PCで映画を観る時に音をこれから出してもいいですね。とにかく小さいのでどこにでも持ち運びできるのも便利です。
育児の時にテレビを観ることも多いですが、このスピーカーでジブリの歌を聴きながら一緒に歌ったり、昼寝をする時にクラシックやグレゴリアンチャントを聴いたりしています。
最近の買い物でダントツに満足しているもののひとつです。
あと、買おうと思っているもので、こんなものもあります。
「頭のいい子を育てるおはなし 366ー1日1話3分で読める」主婦の友社
昔話や伝記、ファンタジー、こわい話など、非常に簡略化したものが366話入っている本です。
オールカラーで、子供が大きくなっても、簡略化された話なので飽きずに自分から読む、というレビューもあるのですが、自分は読み聞かせ目的で買おうかなと思っています。
今読み聞かせは、まだ内容は分からないだろうから何でもいいかなと思い、宮沢賢治の銀河鉄道の夜(青空文庫をiPhoneで)を読み聞かせています。
ですがこれだと沢山の話があって、読んでいる側も飽きずにいいかなと思いました。お試し版をダウンロードしてみたのですが、結構いいです。
そして迷っているのは紙媒体か、Kindle版か、ということ。
せっかくオールカラーだし、本をパラパラめくって「今日はどの話にしようかな」と考えるのもいいけれど、Kindleだと軽いし読み聞かせには最適そう。話が多いので、紙だと重くて読み聞かせには向かないみたいです。
しかも値段が紙だと¥2,484で、Kindleだと¥855。値段が違いすぎ(笑)
やっぱりKindle版かなあ・・・。
見せる用の絵本は、また別に奇麗な色の本を買ってこようと思っています。
はらぺこあおむしとかもいいですよね。
既に買っていて気に入っている布絵本で、時々こういうのを見せたりしています。
くいしんぼうルールー 仕掛けいっぱい絵本
可愛いし、大きくなってから、握ったりしゃぶったりもできるし、シャカシャカ音がするのでそれが子供には楽しいらしく、食い付きがいいとのこと。
今は見せてもぽかんとしていますが(笑)こういうツールをつかってコミュニケーションを取っています。
最近は追視や、話しかけていると結構こちらを見てくれることが多くなりました。
旦那が変顔してあやしていたら「今こっちの表情をマネした!」と言っていました(笑)
少しずつ出来ることが増えてきています。近頃は指しゃぶりもしっかり覚えてしまったし。
あとは首が座ってくれると楽になりますが、まだまだ先ですね。
ただ、少し長引くし、先日は腰の鈍痛でだるさが抜けずソファでぐったり。
色々調べてみると、早過ぎるのですが月のものが復活したのでは・・・と。
通常、母乳育児の人は出産から半年前後かかるようですが、現在は母乳育児でも栄養環境がいいのですぐに復活してしまうケースもあるようです。とはいえ、1ヶ月半で復活はかなり早い方になると思います。
産婦人科で診てもらっても、悪露なのか月のものなのか判断はしづらいようで、また来月出血があればそれと判断する、というのが多いようです。
あと半年は楽が出来るかと思ったのですが・・・、どちらなんでしょうね。
さて、話は変わりますが最近スピーカーを買いました。
それまで家にスピーカーがなく、音楽を聴く時はPCで聴いていました。
この間は自分の誕生日でしたが特に欲しいものもなかったので、旦那が「スピーカーいらない?」とプレゼントに買ってもらいました。
どちらかというと、旦那が欲しくて買う口実が欲しかったのでしょう(笑)
買ったスピーカーは「BOSE SoundLink mini」
これです。
とても小さいのですが、この大きさからは考えられない音が出ます。
重低音が結構きいているので好みは分かれるかも知れませんが、2万ちょっとの値段で、この大きさ、音の良さ、充電の時間、再生可能時間の長さなど、コスパが良過ぎます。
Bluetoothで繋げられるので、iPhoneの音楽やラジオを聴く事ができます。PCで映画を観る時に音をこれから出してもいいですね。とにかく小さいのでどこにでも持ち運びできるのも便利です。
育児の時にテレビを観ることも多いですが、このスピーカーでジブリの歌を聴きながら一緒に歌ったり、昼寝をする時にクラシックやグレゴリアンチャントを聴いたりしています。
最近の買い物でダントツに満足しているもののひとつです。
あと、買おうと思っているもので、こんなものもあります。
「頭のいい子を育てるおはなし 366ー1日1話3分で読める」主婦の友社
昔話や伝記、ファンタジー、こわい話など、非常に簡略化したものが366話入っている本です。
オールカラーで、子供が大きくなっても、簡略化された話なので飽きずに自分から読む、というレビューもあるのですが、自分は読み聞かせ目的で買おうかなと思っています。
今読み聞かせは、まだ内容は分からないだろうから何でもいいかなと思い、宮沢賢治の銀河鉄道の夜(青空文庫をiPhoneで)を読み聞かせています。
ですがこれだと沢山の話があって、読んでいる側も飽きずにいいかなと思いました。お試し版をダウンロードしてみたのですが、結構いいです。
そして迷っているのは紙媒体か、Kindle版か、ということ。
せっかくオールカラーだし、本をパラパラめくって「今日はどの話にしようかな」と考えるのもいいけれど、Kindleだと軽いし読み聞かせには最適そう。話が多いので、紙だと重くて読み聞かせには向かないみたいです。
しかも値段が紙だと¥2,484で、Kindleだと¥855。値段が違いすぎ(笑)
やっぱりKindle版かなあ・・・。
見せる用の絵本は、また別に奇麗な色の本を買ってこようと思っています。
はらぺこあおむしとかもいいですよね。
既に買っていて気に入っている布絵本で、時々こういうのを見せたりしています。
くいしんぼうルールー 仕掛けいっぱい絵本
可愛いし、大きくなってから、握ったりしゃぶったりもできるし、シャカシャカ音がするのでそれが子供には楽しいらしく、食い付きがいいとのこと。
今は見せてもぽかんとしていますが(笑)こういうツールをつかってコミュニケーションを取っています。
最近は追視や、話しかけていると結構こちらを見てくれることが多くなりました。
旦那が変顔してあやしていたら「今こっちの表情をマネした!」と言っていました(笑)
少しずつ出来ることが増えてきています。近頃は指しゃぶりもしっかり覚えてしまったし。
あとは首が座ってくれると楽になりますが、まだまだ先ですね。