Yes We Can | 会長のブログ

Yes We Can

二期八年に及ぶブシュ政権のもたらした閉塞状況の打破に向け、「変革」「団結」をスローガンにオバマ氏は、議院歴一期に過ぎない政治歴、黒人という人種的ハードルを乗り越え、世界一の国アメリカの最高指導者になる。

昨日の夜シカゴグランドパークに15万人の支持者が「Yes We Can 」「そうだ、できるんだ」の合言葉を連呼する。全てにアメリカは格好いい。100年に一度の金融危機をオバマは乗り越え米経済を立て直すことができるのか!ブッシュの市場原理主義のまさに正反対のことを政策として打ち出さないといけない。実体経済は間違いなくマイナス成長に転じている。中産階級には減税を、富裕層には厳しい政策を、国防予算の削減、財政赤字100兆円「期待先行」のスタートとなるがオバマ氏ここはやるしかない。頑張れ、頑張れ、頑張るだゾーーー!

ブッシュ政権のマネごとをした、小泉、竹中、は日本ではすでに過去の人となる。(市場原理主義)は日本には合わずと都市と地方の格差社会を作る。大失敗の政策でした。この政策をオバマのように「chage」変革を日本はしないと世界についていけなくなります。オバマは1ドル80円に基本レートをここまでにするだろう。拉致問題は進展しないと思う。特に自動車、家電などは苦しくなるだろう。新年早々から株安、円高の影響で外需依存の日本企業かってない苦しい経済状況になる。自民党から民主党は政治決戦で勝利して、自民党政治を「chage」して、

日本を変革していただきたい。プロゴルファー石川遼君ではないが日本の政治にも「最後はいいことが待っている」そんな世の中を期待しています。

 追伸1ドルが80円になる、オバマの政策は「保護主義的」政策をとると予想すると80円になります。
テラスで日本の政治を見つめている”風見鳥”実はカラスの番をしてます。