1年ぶりのブログですが、
その間何回か検診に行ってますがもブログに残すほどの事も起きず1年経ってしまいました。

コロナ禍の中大きな病院に行くのはちょっと躊躇しましたが、3ヶ月に一回の検診なので完全防備で行ってきました。

病院はやはり通常運転で人も普段と変わりなかったです。

新年度ということでまた新しい先生に変わってました。
4年間で3人目の先生ですが、全員若い女性の先生です。血液内科って女医多いのかな?

1年前に再発かな?と思われる首のしこりを発見したのですが、大きくなったり小さくなったりしています。
首のヘルニアと診断された時シコリが出来ることもあると言われて、そっちの方を祈ってます。

私の低悪性度リンパ腫は血液検査を見て、腫瘍ができても日常生活に支障がないなら、経過観察です。
腫瘍マーカーは前回600台(高値)だったのが今回は400台(基準値内)でした。
何をすれば下がるのでしょうね?

今回も特に異常はなく次は4ヶ月後です。