皆さん、すごく久しぶりのブログとなりました。。。

最近はTWITTERでMLB/NFLに関してつぶやいているので、もしよかったらフォローしてください。http://twitter.com/ikumaisaac です。
来週はフロリダ州、オーランドで行われるMLBウィンター ミーティングの取材に行きますが、ホットなストーブリーグ情報をTWITTERでお届けします!

ブログですが、最近はNFL関連はこちらで更新しています:
http://nfljapanblog.com/blog/nflclub/
ぜひ、ご覧下さい。

MLBに関するブログはここでまた書きますので、どうぞよろしくお願いいたします。更新した時はTWITTERでもお知らせしますね!

それではTAKE CARE!!

先ほどのブログに含むのを忘れました。「アップセットの多いWEEK1」と書きましたが、それだけではなく、実は歴史的に接戦が多かったWEEK 1だったんです。こんな数字を見つけました:

行われた16試合の中、11試合は7点差以下だった。

それはリーグの歴史上WEEK 1では一番多かった。これだから、NFLは面白い!

ーーーーーー
WEEK 1は早速アップセットだらけでした!もちろん手強い対戦相手に破れた有望チームもあった。少なくともプレーオフ進出の期待がかかっている6チームが黒星を記録した:コルツ、バイキングス(セインツ相手ではあったが)、ベンガルス(こちらもパッツ相手だったが)、ジェッツ(対戦相手レイブンズも強豪。。。しかしホームでも負けは痛い)、チャージャーズ、カウボーイズ。。。

このチームのファンはパニック状態かもしれない。しかしまだ心配の必要はない。次のスタッツがその証拠:

2002年以来、プレーオフに進出した96チームの中、55チーム(57.3%)はシーズン明けの2試合の記録が1勝1敗か、0勝2敗だった。

つまりコルツが今週マニング兄弟対決でジャイアンツに負けたとしても、まだまだ今シーズンは大丈夫との事。

しかし次の数字はコルツ不利を反映している。スーパーボウルで負けた過去9チームの中、7チームは翌年フレーオフに進出していない。。。

ーーーーーー