【巡禮記 熊野三山ツアー】 | 【うずめカフェ】ikukoのブログ。身口意そろえて味わう人生を。

【うずめカフェ】ikukoのブログ。身口意そろえて味わう人生を。

身口意そろえて、
味わう人生のために。

【うずめカフェ】ikukoのブログです。

身口意そろえて人生を味わい、
楽しく幸せに面白く体験したい。
そんなお手伝いをしています。
自分の体験からくる日々の知恵や目線をシェアしています。


巡禮記 遠足の旅で再生の地、熊野へ。
須佐厳さんの先達で、熊野三山を
巡るツアーのご案内です。

熊野三山(くまのさんざん)は、
熊野本宮大社、熊野速玉大社、
熊野那智大社がある三か所の聖域を
言います。

早春の山々に抱かれ
補陀落渡海の海へ続く古龍の川の淵へ。
その再生の地で、深い祈りの旅を ご一緒に。

{4486D892-2327-4F25-8558-6646CD383CAA}

☆募集人数15名

☆参加費45000円
   食費、宿泊費は別途。
食費は各々の場所で7回分ほど。
宿泊費はお一人一泊7000円前後×2日分。

※詳しい宿泊費は決まり次第
参加の方にお伝えします。

お申し込みの方に、お振込のご案内や詳細を
お伝えします。
※おみくじ代、ろうそく代、お塔婆代などは、
適宜自由にご準備ください。

☆2017年3月3日金曜日
新宮駅(和歌山)  
出口付近11:35〜11:50の間に集合。

3月5日日曜日
17:30頃までに新宮駅にて解散予定。

☆ドライバーさん募集枠1〜2名

ツアー中の移動に自家用車を出して
運転してくださるドライバーさんは
参加費45000円のところ5千円引きの
40000円になります。

お家から現地までの往復ガソリン代は
ご負担頂きますが、ツアー中のガソリン代は
こちらで負担します。
移動が多いため、車の運転に
慣れておられる方は、こちらの枠を
お申込み頂けると助かります。先着相談の上。

☆申込み開始しました。
締め切りは、2017年 2月20日まで。


☆今回の熊野三山ツアーでも、
熊野にお詣りするそれぞれの方の準備が
あると思います。

行くと決めた時点で後ろの方も
大きく動かれるために、現世を生きる私達には
心の準備、行動の準備、をしてゆきます。

もしなにか、ご相談などありましたら
メッセージかメールにて対応しています。
もちろん、ご参加の方とのやりとりは無料です。
参加を迷われている方もどうぞ(*^^*)
uzumecafe@gmail.com
松本育子まで
お名前と内容などご記入のうえ、
メールしてください。



熊野 魂友 日秀様の記事
先達による魂の再生の一部分の説明です。
…………………………………………


命を授かる。

このために人は生まれ愛しあう。
愛しあうために生まれてくる。
つまり、おおよその人のすなる
「祈り」もこのためにある。

ご神仏たちは
そのために、たくさんの智慧を携え
祈りに来る人々を待っている。

だから人は、
産み出した者にありったけの愛を持たせようとする。
ありがたいと命の恵みを抱き締める。

そして自分を産みだしてくれた者に
ありったけの追慕の念を送る。
ありがたいと回向する。

産み出した命と
生まれてきた命。

その尊い距離にご神仏が
手を差し伸べる。

命をつくりだす者
命を授かる者
愛する者と
愛される者

オトコ と オンナ
オヤ と コ

血などどうでもよい
名など名乗らなくてもよい。
言い訳などしなくてもよい。
謝ることも必要ない。

ひたむきに命を産み出すために愛しあう。
その連綿とした再生を
無限の繰り返しを教えようとする。

つまり、生と死が極端にシンプルに
横たわる。
熊野は再生の地。

須佐厳
………………………………………

神様仏様の膨大な知恵を
授かれるのは
お詣りで祈り願ったように
自分がそう在りたいと動くから。
 
人を愛したり、食べたり
排泄したり、話したり、
思ったり、泣いたり笑ったり
今そうしようと動いている全てのことが
流れて還り巡る再生の繰り返しの動きだと
「自覚」していくことだから。

ご先祖のご供養と自分自身のための祈りを
深く、ゆっくりと、向き合いながら
先達のサポートを受けて、なせるところです。

再生の地、熊野へ。
ご一緒できる皆様とのひととき
楽しみにしています。

主催 松本育子

フェイスブックイベントページ
https://www.facebook.com/events/607305792790455/?ti=icl