西松建設の不正追及に新展開!大分市の関与⑬ | 西松建設の不正を追う

西松建設の不正追及に新展開!大分市の関与⑬

語り手の「やない ふみお」でございます。



---------2008年5月6日の続き--------------


大まかな工程の説明が済んだので、実際のスリット工事が現場に置いて、どの様な手順で行われるかを説明していきたいと思います。



(8)原告:西松建設と協力工事業者が一緒に(5)の①~⑦の点検確認を行いながら、工事監理者の承認を受け   

  た。

  スリット工事入り躯体施工図で工程を決定し、スリット工事の準備が完了したのであれば、「現場施工時に

  おいて、原告の施工管理不足により、スリットが入っていない状態で施工してしまった」というような信じられな  

  い不可解なことが生じるわけがない。 


  「管理不足により、スリットが入っていない状態で施工してしまった」と西松建設は法廷で説明したが、それで

  は、スリット工事着工前の準備をなぜ行うのか、準備など必要ないではないか。

  原告は事前準備をしないのか。


  普通、スリット工事を指示されれば、協力業者がスリット工事を拒むなどということはありえない。

  それでは単に協力業者が失念したというのか?


  1階~15階までの800ヶ所近いスリット工事にかかわる関係者はかなりの人数にのぼるはずである。

  その関係者の全てが、やるべきスリット工事を失念することなどありえない。

  

  考えられないことである。

  誰かが気付くはずである。

  スリット工事を指示されていながら、工事をせずに遊んでいたというのか。



 

(9)「スリット工事」を指示された場合、工事がどう進行するのかを大分県 施設整備課が提供してくれた

   「乙18号証の2」

   の県営住宅の工程写真を使って、大分県の技術者の説明を元に再現したいと思います。

  


 ①「スリット工事」にはいくつかの関連工事が並行に施工される。


   「鉄筋工事」「型枠工事」「設備工事」「コンクリート打設工事」の関係者が、工事手順について十分に話合い

   日程調整を事前に行っておく必要がある。

   特に「コンクリート打設工事」は、生コンクリートの運搬上、時間との勝負になるので、日程と時間に特に

   神経を使うところである。


   つまり多数の工事関係者が「スリット工事」の実態を事前準備の中で十分に熟知しており、それぞれの担当

   者の役割分担を工程毎に「スリット工事」用に変化させていくのである。

   スリットがある工法と、スリットがない工法では全く手順が違うのである。

   

   「スリット工事」の指示があれば、事前準備から「スリット工事」用の事前準備をするのである。

   それが(5)の①から⑦の点検・確認事項である。


 ②「スリット工事」は中途工事である。つまり他の工事が先に行われていて、そこへ割り込んで工事をするのである。

   

   従って先行する工事が「スリット工事」用に変化していなければ「スリット工事」は行えないのである。

   そのために工事関係者が事前準備を互に連絡を取り合いながら、きちんと行ったうえ「スリット工事」用に変  

   化させておくのである。


   仮に先行する工事が「スリット工事」用に変化していなければ大変なことになる。完全に工事はストップして  

   しまう。

 

   先行する工事が「スリット工事」に変化していないけれど、『工事中止はまずいので、以後スリットを入れな 

   い工事に変更して工事を継続します』とはならないのである。

   設計図にスリットが入っている限り、工事監理者の設計変更の指示が無ければ、勝手に「スリットを入れな

   い工事」には変更出来ないのである。


   つまり、手間が余分にかかっても「スリット工事」用に変化させれば、問題は解決し工事は再開できるのであ

   る。

   だから、決して「スリット工事を指示はしていたが、現場施工時において、原告:西松建設の施工管理不足

   により、スリットが入っていない状態で施工してしまった」とはならないのである。

 

   こんな馬鹿げたことは絶対に起りえない!





---------県営住宅の工程写真を使った説明は明日します。-----------------



------------本日追加物件----------------------

フローレンス小倉木町グランドアーク:総戸数157戸

福岡県北九州市小倉北区木町1丁目2-1

RC造・15階建

*********************************************************************************************

全国に西松建設が裏金を捻出する為に建設したマンションが、多数存在するものと思われる。

それらのマンションの管理組合の皆さんに、至急、建物の安全性の確認をされることをお勧めする。


アーバンビュー渚ガーデン6番館

アーバンビュー渚ガーデン7番館:総戸数139戸

広島県広島市佐伯区海老山南1丁目1番1

RC造・地上20階建



アクアタウン納屋橋:総戸数371戸

愛知県名古屋市中村区名駅5丁目3308番

RC造・地上33階/塔屋3階/地下1階






クエストコート中井:総戸数180戸

福岡県北九州市小倉北区中井4-5-26

RC造・地上15階



サンクタス四街道ル・パレ:総戸数95戸

千葉県四街道市四街道字前畑1474-12

RC造・地上9階/地下1階



ライオンズヴィラッジオ5000:総戸数273戸

東京都八王子市別所1丁目

RC造・地上10階/地下1階 他4棟



ロイヤルコート河原町

宮城県仙台市若林区古城1丁目

SRC造・地上15階



-住友不動産-

「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス」総戸数:718戸

神奈川県相模原市相模大野7丁目3622番2

引渡し予定日:平成21年4月上旬



-住友不動産-

「ウェリス高槻パークスクエア」総戸数:192戸

大阪府高槻市今城町101番

引渡し予定日:平成21年1月下旬



-東京建物不動産販売-

「Brillia 大島小松川公園」総戸数:230戸

東京都江戸川区小松川2丁目105番1

販売予定日:2月上旬



東京都荒川区 

-「東尾久七丁目団地区立住宅」-

RC造・地上22階/地下1階



平岡フォレストタウン・ファミールハイツ2番

北海道札幌市平岡4番1丁目2番2号

SRC造・地上14階建て



ザ・センタータウンズバラッシオ小田原弐番館

仙台市青葉区小田原8丁目

RC造・地上14階/地下1階

**********************************************************************************************