現代ファウルスロー実験室

現代ファウルスロー実験室

なんと!!武田真一アナウンサーを全力リスペクトしてたら公共放送飛び出してフリーになっちゃった!!日テレさん推しをよろしくオナシャス!!

イハナさんのブログにようこそおいでくださいました。

NHKを飛び出してフリーアナウンサーとして頑張ってる武田真一アナウンサーについて「カッコいい」「素敵」「かわいい」「尊い」とワーワー言ってるだけのブログです。みんな日テレ午前9時からDayDay.見てね!!

ご連絡はブログのコメントか、旧ツイッターでリプでもください。
旧ツイッター @ihana45  (インスタとスレッズも同じです)

たけたんお仕事まとめ特化型のアカウントも開設しました(2024.01.01)

えーっブログ5月15日から更新してない、なんで???と驚いたけど、思い出しました。

この頃「推しがもしかしてCM????」「いやそんなバカな」「あるわけないだろ」「でも」とさんざん迷ってたのでした…!!

 

 

事の発端はこのツイート。このクイズに「フリーアナウンサー武田真一さん」て答える人がチラホラいて、オタクのツイート検索に引っかかったんです。

 

 

ヒントもあって。フォロワッサンは「いやこれたけたんでしょ~」って言ってくれたけど、オタク的にはどうしても「まさかそんなことはないだろ」って確信が持てなかった。「羽鳥慎一さん」てクイズに答える人もいて、オタクは「知名度から言えば羽鳥さんのほうじゃん…人気だって羽鳥さんのほうじゃん…」と「ぬか喜びで終わったら悲惨だ」と謎に落ち込んでしまったんですw

 

で。モヤモヤしたまま数日。

 

 

けっかはっぴょ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(ハマタボイス)

なんとツイッターで答えが発表される前に養命酒公式で公開してたwwwwwwwwwwはい!!!「武田真一さん」でした!!!数日右往左往してたオタクお疲れさまでした!!!!!wwwww

 

 

 

すさまじい勢いでオフショを投下してくれる養命酒さんw

 

 

瓶になつかれてて草w

 

 

養命酒様トップページにもドーンと。えらいことになっとる…w(ちなみにトップページはスマホとPCで画像が違うので試してみてください)

 

https://www.yomeishu.co.jp/ir/library/material/pdf/20240517_yms_cm.pdf

 

リンク先PDFなんですが、ニュースリリースのところに今回の起用のねらいがガッツリ書いてあります。

いやつか、プレスリリースめちゃくちゃ丁寧な会社だな…ペラ紙一枚なとこだって珍しくないのに…。

 

 

>武田さんは2023年2月に33年間勤めたNHKを退社。現在は独立され、新しい人生を歩まれています

>アナウンサーとして、長い間親しまれてきた武田さんが新しいチャレンジをする姿と、養命酒を新規に始められるお客様の姿が重なるのではないかと考え、起用に至りました

 

なんだこの解像度の高さ……(ゴクリ

アタイが企画書出したのかってぐらい…(ゴクリ

 

 

ビンくんはこうほめてくれてますが、推し本人はだいぶ演技に苦戦したもよう(そらそうだ)。

 

 

 

「いや~、お元気ですねえ草刈さぁーん!」

のシーンは6~7テイク

 

 

大根抜いて尻もちつくシーンは4テイクくらいしたらしいwwwww何がすごいって、そんなに撮り直してるのに周りの役者さんが「たった今初めて遭遇したハプニング」みたいに演じてるとこ(孫役の男の子も!)ですよね…すごいなあ役者さんって…。

個人的にはちょいちょい腰痛起こすタイプなんで、この「ググッと力込めて抜こうとしてたらヒュッと抜ける」てシーンは腰に来るものがあって「頑張って推しの腰…!!」てなりますw撮影終わった後ちゃんといたわってあげてね…w

 

 

 

真面目な話、養命酒製造株式会社さまにはこんなふうに推しを評価していただいて本当にありがたいです。

NHKに勤めてた推しがCMに出るってだけでも目ん玉飛び出るくらい驚く話なのに、しかもそれが老舗企業の看板商品なんて、やりたくてもできない仕事だもんな…声かけてくれて本当にありがたい…。

オタクがアワ食って「どどどどどどこのチャンネルで!!いいいいいいいいつ流れますか!!!!分かってたら教えてててててて」て脳みそバグったメール出したら、速攻丁寧にリスト化されたお返事くださったし…。しかもローカル局仕様のリストにしてもらえて。

 

 

ツイッターでもさんざん大騒ぎしたけど、だいぶ局によって流れるタイミング違うみたいです(だから公式さんもローカル仕様のリストで教えてくれたのかと納得)。30秒版は期間限定で流して、あとはいろんなとこで15秒版流すのかな、って思ってたらこないだミヤテレで30秒版流れるし。正直予測不能wフォロワッサンの情報によると「安住さんのTHE TIME,で流れてました」とか「めざまし8で見ました」って人もいて、推しがあずかり知らぬ間に勝手によそんちに殴り込みに行ってるような状態になってるもようwwwww広報さんからのメールでは今後新聞広告とかweb広告も予定してるみたいなんだけど、どなたかご覧になったら教えてください。「インスタで見た」て情報ももらったんですけど、自分はまだインスタ広告遭遇できてない…どういうアルゴリズムで出してくるんだろう。

 

 

ちなみにリリースによるとたけたん家は草刈さん家の隣らしいwwwwwどこの町内会だwwwwそんな町内会ガチャハイパーウルトラSSRみたいなのどこに行けばあるんだw

 

 

当然CM起用発表と同時に買ってきたんですけどね(仕事中)。

ちょっと年齢的に早いかもだけど養命酒デビューだ!!アタイもおげんきになるぞ!!!!ってグイッと飲んだら「カアアアアアアアア!!!!!」って胸回り熱くなりましたwwwwwwwwそれもそのはずアルコール度数14%。ちょっとした日本酒とかワインとおんなじくらいwwwwさすがにこれ会社勤めしてて「一日3回」飲めないwwwwなのでとりあえず夜だけ飲んでみることにしましたwフォロワッサンに「炭酸で割ると美味しく飲みやすくなりますよ」てアドバイスいただいて、ダメ元で実践してみたら「ちょっと薬っぽいクラフトコーラで作ったコークハイ」っぽくなったんで、これなら飲める!とウキウキしとります。おげんきになるぞ~~!!

まずお仕事情報

 

・「ハルメク365」で武田真一の「あなたの手紙、代読します」が配信されてます!!

 

 

「ハルメク」web版「ハルメク365」の「まいにちレッスン」内で5月に動画配信(全4回)

これはツイッターのフォロワーさんから教えてもらわなかったらまっったくノーマークでした。

内容あんまり詳しく書くのNGだろうからざっくり言うと「ユーザーから届いたお手紙を読んでます」。このブログ読んでるようなみなさんに分かりやすくたとえると「ラジオ深夜便で届いたお手紙読んでるのに映像が付いた版」みたいな感じ。

ただこのハルメク365、なんか入会のクセツヨなのかどうか、ちゃんと入会登録できたはずなのにサンプル動画しか出てこないって現象にしばらく悩まされまして。スマホから入会したんだけど何回ログインしなおしてもダメで、キレてPCのブラウザからログインしてみたら閲覧できて「???」て気持ちに…フォロワーさんからはPCでもとうとう入れなかったという報告が…お互いスマホやネットに不慣れなワケでもないのに…謎だ。我々スマホ現役世代でも手こずるのに、ハルメク中心世代の先輩方は閲覧できてるんだろうか、という余計な心配をしてみたり。せっかくの動画なんだから、多くの人に閲覧されるといいんですけどねえ。

 

で。ヒロミのおせっ買い!とナニコレ珍百景の話ですよ。

 

ヒロミのおせっ買い!マジでめっちゃくちゃ良かった。(録画も無事フォロワーさんから分けていただきました本当にありがとうございます)

 

 

 

何が良かったって、ロケ中のヒロミ兄貴やさっくん、シソンヌ長谷川とのやりとりも良かったし、豪華弁当3種類に絞り込んで、そこから「何を選びますか!」で「全部!!」と「相手が選べる」スタイルにしたのも良かった。何より「DayDay.の特に若手のスタッフが毎日こんなに頑張ってる」舞台裏が分かったし、「学校出たてで地方から出てきてお金に余裕がない子もいるから、お弁当でその頑張りにちょっとでも報いたい」て推しの気持ちも良かった…。ヒロミ兄貴やシソンヌ長谷川はDayDay.で普段から接してるけど、さっくんははじめましてだから大丈夫かな、打ち解けられるといいなってちょっと心配してました。だけどそこはさっくん、推しに優しくせっしてくれてありがてえ…。ホント助かりました。

 

 

マジで全曜日差し入れすんのかなって身構えたけど、最終的には特定の日(衣装から推測すると4月26日の金曜日)に集まれる人のぶんだけお弁当、集まれない人には高級レトルトカレーを配布、ていう形にしたんですね(そらそうか)。それでも総額が

 

62万8500円……すさまじい額だ…新しいiPadPro余裕で一括払いできる額…。

でも番組の他のパート見たら200万超えるベッド買ったり、300万近い時計買ったりしてるから、芸能界て動くお金のケタが1こ違うんだな、てヒエ~~~てなりました…。

 

何がありがたいって、番組見てたさっくんファンの皆さんからも「武田さん優しい」「武田さんかわいい」てポジティブなツイートしてくださる方がいっぱいいて。マジでありがたいです。その中でも推しがお弁当選ぶの「若者順で!」て宣言して、一人ひとりに「この子まだ1年目なんです」とか「あのアイデアよかったね」て声かけながらお渡ししてた場面を評価してくださる方がめっちゃ多くて。ホントによかったねえ…て思いました。

 

 

そうなんだよね、いくら「3種類買ってきたから選んで!」ってなってもさ、結局年功序列で選び始めたら若手に回ってくるころには「あれがいいな」てお弁当、だいたい残ってないもん。かといって大先輩差し置いて自分から取りに行くのも無理じゃん。こういう気遣いがサッと出てくるって、マジで普段から若手のこと思ってなきゃ無理だよな~、ホント推しは若手スタッフのこと、自分の子どもと同世代ってのもあって気にかけてるんだな、てグッときてしまった…。

 

 

なお蔵出しでベビーたけたんと若気の至りたけたん秘蔵写真がwwwwwwwwwwwwwベビたけ、ばぶばぶなのにお顔がもう「たけたん」そのまんま!!おめめもおはなもおくちもパーツがそのまんまなのすごいwwwwそして若気の至りシンイチ少年wwwwww高校生なんてイタくてなんぼだよねwwwwwwブフッwwww黒板の「←天才ギタリスト 私はエライ」って80年代の漫画にあるノリだよな~ってwwwwwありましたよね当時、コマの中にこういうラクガキみたいなやつ…w

 

そしてテレ朝デビュー戦のナニコレ珍百景ですよ!!!

 

 

ABC制作のポツンと一軒家は出たけどテレ朝制作は初めて!!大丈夫かな、どうかなってちょっち不安もあったけど、かなり手応えあったな~!!よかった~!!!他のテレ朝バラエティにも呼んでもらえるといいな~!!ってホッとしました!!

 

 

単3電池で走る車を研究してる学生さんたちのVには「地球の未来を救う技術がここから生まれるかも」て期待感をもって引き締めるコメントできたり、かと思いきや

 

 

クセツヨ物件をめっちゃアピールする不動産屋さんには「NHK出身者としては宣伝がすぎる」て公共放送ジョークをかましたり、ほどよく硬く、ほどよくフランクな感じを十分出せたし、制作スタッフさんにも引き出してもらえてたな~と。

 

 

そんで予想通りBK「きん5時」でご紹介したスポットをあらためて珍百景として投稿してたんだけど、珍百景ともなると検証VTRのつくりが豪華になるなあって実感しましたwいろんな人に取材しててw

 

 

そんで毛馬閘門の「こうもん」がひらがななところに惹かれて、て

 

 

どえらい下ネタをかましててwwwwそこらのおっちゃんに「フリーになっておかしくなったんちゃう」てツッコまれてたwwwwwwwwwwwwすみませんwwwwwwフリーになったからじゃなく、元から発想が若干小学生男子なんですwwwwwwwwwwwww

 

 

いやオンエア前は「武田さんからこんな投稿が」ってコーナーだけフィーチャーされるんかなと思ってたんですよね。したっけ要所要所でコメント使われてるし、何より最後の投稿の100種類あるラーメン屋さんの後、さんざん変わり種ラーメン紹介したというのに

ホリケン「何のラーメン食べたいですか」

たけたん「普通の醤油ラーメンですね」

サバンナ高橋「ここ行ったら冒険すんのにwwwww」

 

 

で終わったの最高によかったwサバンナ高橋がある程度推しの天然ぷり分かってる人だから、しっかりツッコんでくれてありがてぇ~~~てなりました…ヒロミ兄貴といいサバンナ高橋といい、ホント頭上がらないす。

 

 

あ~~このちょけた表情かわいいなwテレ朝さんぜひまた起用おねがいします!!

 

 

ナニコレ珍百景もTVerで見れるんですね。見逃した方ぜひぜひ~。

みなさまこのブログ見たら本屋さん行ってAERA買ってください。

 

 

 

ガチでびっくりした。AERAに出たのもびっくりしたし、現代の肖像が6ページもボリュームあるのびっくりしたし、ツイッターにも書いたんですけど、内容も過去イチくらいに抉ってくる内容でした。

 

 

 

ツイッターの140字で収めるのにいっぱいいっぱいでうまいことまとめられなかったんだけど、まず社長まで取材受けて要所要所にコメント使われてるのにびっくりしました。二人とも「よくそんな質問ぶつけられてちゃんと答えたね???」ってくらい踏み込んだ質問にも答えてて。万が一自分が推しにインタビューできる立場になったとして、こんなことまで聞けたかなって想像すると、自信を持って「とてもじゃないけどそんなこと聞けない」て言えますね…「そんなことまで聞かれてムカつかなかった?」て聞いてみたい。

 

そんで、フリーになって1年経って、DayDay.は毎日毎日出てるし他にもいろんなことやってるけど、やっぱり世の中の人たちが聞きたいのはNHK時代の話、震災まわりの話が中心なんだよな、てのを今回の記事の構成でしみじみ実感しました。上のツイートでも触れたけど、それが「悪い」ってことではなくて、やっぱりそれが今までもこの先も、その時々に推しの足元に絡みついてくるんだろうな、まとわりついてくるんだろうな、て実感したというか。

 

で、当時のことを思い出しては打ちのめされたり、無力感がよみがえってくるんだろうけど、どうかどうか、何度も何度も繰り返して言うけれども、罪悪感や敗北感をひとりで背負おうとしないでいいんですよ、と地元民からお伝えしたいんですよね。このブログ見てくれてるような奇妙なみなさんには「まーた同じ話してるよ」とうんざりさせて申し訳ないんですが、また同じ話です。

 

敬愛なる推しへ

へこたれそうだな、って思ったときはまたいつでも荒浜に、閖上を訪ねて、街のみなさんとただただ世間話でもしてほしいです。閖上のたんのさんとか(思いっきり個人名を出す)いつでも待ってるから。端から見たら「なんで心のダメージの元になった場所に何度も行くの」て奇妙に映るかもしれないけど、大きな喪失体験を経て、小さな「人の縁」ができたんですよね。その「人の縁」が、細い細い糸なんだけど、推しを受け止める。「推しの心の傷を癒やす」なんて大それたことはしてなくて、ただただ「来訪者としての推しを受け止める」しかしてないんだけど、逆にそれこそが推しにとって今(この先も)必要なことなんだろうなて思ってます。

 

なんかゴチャゴチャ回りくどいこと書いたけど、つまりアレです、「またいつでも遊びに来てけさい」ってことです。閖上と荒浜のご近所がルーツの身としても、そう思ってます。

 

そして真面目な話、重たい話で終わるのかと思いきや、例の「熊高文化祭電源強制シャットダウン事件」の詳細が判明して爆笑しました。今まで本人の自白した内容でしか分からなかったんだけど、まさかの「一緒にバンドやってたご学友」が登場して詳細を証言しwwwwwブッフwwwwwいやーこれはアツいwwwwwww青春のイタい1ページwwwwwwww

 

そんでクロ現+やってた頃の番組統括の方も取材応じてて(すんげー手広く取材するんだね)、ああ今でも良い関係なんだなってホッとしました。古巣を円満に巣立つて「人の縁」が途切れないことなんだな、それって本当に財産になるんだなてホント痛切に感じます(だからいつか古巣でなんか番組できるといいね、っていう若干の下心)。

 

というワケでAERAみなさん大量に買ってください。

 

 

ホントは「ヒロミのおせっ買い!」「ナニコレ珍百景」良かった話も書きたかったんだけど長くなっちゃって時間なくなっちゃった!!なので次!!

緊急~~~!!不覚にも番組表チェック漏れしてました!!!

 

・12日テレ朝系19時「ナニコレ珍百景」出ます!!!!!

 

 

>2024年5月12日放送
>【ゲスト】武田真一・サバンナ

 

 

今日の「ヒロミのおせっ買い!」どこか地方局流さないのかな~、やっぱ首都圏だけかなあって番組表検索かけたら「ナニコレ珍百景」の方出てきた…いやびっくりした…。

 

 

予告見た感じ、BKきん5時の「タケタのイチマイ」で取り上げたスポットかな?

テレ朝系は前に「ポツンと一軒家」出してもらったけど、あれは大阪のABC制作の番組なんですよね。ついに東京の別の局でお仕事来たか…てドキドキしてます。まあいつも絡んでもらってるサバンナ高橋が一緒だし、民放出たてのころにしゃべくり出てるからネプチューンとも面識あるし、そのあたりは安心かな。

 

そして

・本日「ヒロミのおせっ買い!」首都圏で放送です

 

 

 

 

 

予告とかちょい見せ動画がばっこんばっこん上がってます。

ここまでチラ見せしてるんだから、時差でもTVer配信あると思いたいwもう既にさっくんとか出演陣のファンのみなさんから「配信してください!!」てめっちゃ要望上がってるから配信あると思いたいw

それにしてもアイドルのみなさんのサムネの方が訴求効果あるだろうに、56歳のおじさんのモグモグ姿をサムネにしてくれてありがとうございます…wさっくんに負けず劣らずモグモグしております…w

 

連休中ブログもまとめなきゃ、て思ってたのに部屋の片付けするだけで終わってた_(:3」∠)_しかも片付いてません(「片付け」とは)

 

・11日「ヒロミのおせっ買い!」出演します!!!

 

 

>「DayDay.」MC 武田真一はスタッフへの感謝の「差し入れ」を選ぶ!

それはいいんですけど今のところ日テレしかオンエア組まれてません!!!!!!!!!(号泣

11日15:00~16:55なんですが…番組表ちょいちょい確認してはいるんですが、マジで日テレしか放送しないつもりなのか…「○週遅れで放送」とかもないのかなあ(´・ω・`)今をときめくSnow Manの佐久間くん始め女子のみなさんが大好きなアイドルのみなさんがモリモリ出るんだけどなあ…「TVerで配信します」てのは確かにありがたいんだけど、録画として手元に置きたい(だから地元でも放送してほしい)オタク心理も分かってほしい…地方局的には土曜日の午後なんて編成ゆるそうだからねじ込めそうなのになあ。ダメなのかなあ。

 

 

 

推しはDayDay.スタッフに番組開始1年で感謝のお弁当差し入れしたいんだって。お弁当か~って思ったらスタッフ180人もいるらしくって腰抜かした。試しに叙々苑の焼肉弁当(田舎者が考える精一杯の「都会の高級お弁当」)のページ開いたらカルビ弁当3400円で「ぬほ~~~wwwww」て変な声出たw粗々で見積もっても70万吹っ飛ぶwウケるwww(泣いてる)推しも大変な世界で生きてるな~…。

 

・全国商工会連合会の機関誌「月刊SHOKOKAI」にインタビュー掲載されてました!

 

 

 

これはなかなか気付かなかった。月刊商工会3月号。たまたまツイート検索したらヒットして、ダメ元で(なんたって年間購読の案内しか載ってない)「3月号バックナンバーだけ買わせてもらえませんか」て電話しました。

 

 

購入できました~~!!ありがとうございます!!3月号なのでまだ寒い時期の取材だったみたいで萌え袖白ニットw

巻頭の著名人インタビュー「わたしのふるさと」に掲載されてます(毎号こんな感じらしい)

高森町の思い出とか「今もちょいちょい帰ってます」て話をだいぶ詳しく話してます(いやこんなに開けっぴろげに話していいんかってくらい)商工会って全国の町村部の組織だから、高森町の話に特化してお話したみたい。仙台市とかデカめの都市だと商工会じゃなく商工会議所なんですよね。わたくしの地元も昔はだいぶ水産業で栄えてたから商工会議所なんだけど、今の経済規模なら…ゲフンゲフン

 

・パイロットのインタビューがなぜかインスタ広告になってます

 

 

いいインタビューではあったけど、なぜ今w広告出るたびタップしてたらAIが「おっ君この広告スキなの?」て学習しちゃって何回も出るようになったw

 

 

広告効果なのか、人気記事になってるのでみなさんもぜひもっぺん読んでください。

 

 

贔屓目抜きにいいインタビューです。

 

さて(ゼエゼエ

4月後半2週分の振り返りをざっくりと。

 

 

 

いやーピンクのジャケットめっちゃびっくりしたけどめっちゃ似合っててかわいかった。ネクタイも派手めだな~でもかわいい、なによりちゃんと似合うのがいいな~って思ってたけど、後々発表されたヒロミのおせっ買い!のロケ中のコーデがこのまんまで「あ、なるほど特番用の衣装か!」てガッテンしました。

 

 

ピンクジャケット、1回限りかな~と思って気合い入れて描いたんだけど、このあとの連休でももっぺん着用してオタクを狂喜乱舞させました。それにしても春バテチェックリストほとんど当てはまるて(やる気はあるらしい)

 

 

そして亜希さんの「ざっくりキッチン」ロケをクビになっちゃったといじけてるのかわいそうw

 

 

反省会でみゆちゃんが「クビになったワケじゃないですから!」てなだめててホント苦労かけてすみません…w「かわいくやる」だけじゃダメなんだよ、きっと…wwwwwwww

 

 

 

金曜日の反省会動画では好きなSAで「浜名湖」を挙げてて、浜名湖見ながらボーッとアイス食べるのがいいってご紹介してて、「へー浜名湖までドライブしたことあるの!?SAでアイス?あっ31あるじゃん!!」て盛り上がって「よーし、連休に行くか浜名湖!!!」までテンション上がったんですが、「そういや大渋滞じゃん」て我に返って慌てて脳内キャンセルしました。その後の連休中の渋滞ニュース見てたら「うん安易に行かなくて正解だった」て自分を誉めたくなりましたね。つかどこから浜名湖までドライブしたんだろ?東京のおうち?ずっと東京で暮らしてる人は車なんて運転しないもんだとばっかり思ってた(ド偏見)

 

 

で、22日の週の振り返りなんだけど、これメインの「めちゃくちゃ楽しいです!」も原田龍二さんにガッツリハグされるのもハンサムポーズも全部2部なんですよね…フォロワッサンたちからの情報でようやく描けてる(本当にありがとうございます…)「めちゃくちゃ楽しいです!」に至っては番組ラストのみんなでDayDay.のコーナーだから、もはや首都圏と中京エリアしか見れないっていう_(:3」∠)_頼む~~~~~~~~みんなでDayDay.せめて週1回だけでも~~~~~~~~~~~地方民にお慈悲を…。

 

 

ちなみにこの週金曜日に小木さんが出てきてフリーダム過ぎて視聴者の中にはガチめに怒ってた人もいたw

 

 

月曜日のご挨拶噛んじゃってセルフ闘魂注入するの、これ2月の「世界を変えた20人のアーティスト」でもやってましたなw

 

 

ことあるごとにぺちぺちしてるw

 

 

BS日テレの特番「やっぱり、歌が好き にっぽんの名曲解体新書」MCも良かったです!!「MC:武田真一」の上品さよ…!

 

 

出演者の中で1人だけ歌手じゃないってのが若干アウェイ感あったんだけど、ガツンと曲紹介したときの声が完全に紅白司会のときのそれで、「紅白だ!!これ紅白だ!!!!」て一人テンションブチ上がってました。

 

 

推しはどちらかというと「ロック」「パンク」で育ってきた人で、「演歌」「歌謡曲」てどうなんだろ、て思ったけど全然心配しなくてよかったすね。むしろ五木ひろし先生という大大大大御所相手に一歩も引かずに「昭和の名曲はその一方で現在の価値観と合致しない部分もあるけどどう感じているか」てド直球質問投げてて、ああこういう「聞いてみたいけど、大御所相手にこんな質問いいのかなって質問」をしっかり投げかけるために起用されたんかなとも思いました。ちゃんとお役目を果たした推しもすごいし、ちゃんと正面から答えてくれた五木ひろし先生もすごかった。番組の中でこのシーンだけ良い意味でピリッとした空気になってて、見応えあったすね。月イチくらいのレギュラー番組になってくれないかなあ。