徒然亭まーぶる日記

徒然亭まーぶる日記

病気を抱える中、私の辛かった経験や、欠点を克服した過程をエッセイ風に綴っています。

病気は必ずしも自身を苦しめ、自信をなくすものではありません。
ときには最大の味方になるものです。

色んな人の役に立ちたい思いです

Amebaでブログを始めよう!
こんばんはニコニコ


久方ぶりなので、改めてプロフィールを書きます。読んでくれたら嬉しいです音符


名前:まーぶるむらさき

仕事:タイヤメーカーの品質保証

会社:外資系

英語:話せません

趣味:旅行、食べること

短所:人を分析する、ネガティヴ

長所:誰とでも割とすぐ仲良くなる、寝たら忘れる

病気歴:チック症、双極性障害2型、変形性股関節症、限局性強皮症

ブログでやりたいこと:現在、メンタル系の病気を患っているので、そのことに関してシェアできたらと思っています。私は割と、物事を分析することがあるので、いろんな視点で考えるものの見方を提供できたらと思います。


改めましてよろしくお願いしますグッ



こんにちは😃


だいぶ久しぶりのブログになりました。

最近は、破局したり転職したり、環境が変わり、心がついていきません。


でもでも、この4月に病院が変わり、チックへの薬を変えてもらいました。


チックに関しては、15年も前から闘ってきました。そのたんびに残念な思いをしてきました。



また虐められる、また辛い思いをする…



今回も諦めが半分で薬を飲み始めました。




あれ?



なんか治まってきてるかも…



そんなことが2ヶ月続いています。嬉しい限りですウインク



だけどチックはストレスと関わる病気です。体にストレスがかかるとどうしても出てきます。



薬の調整をしながら生活しています。



だけど昔より良い口笛



今まで見たことのない景色を見ながら生きています。



こんな日が来るなんて想像もしていなかったのです。




時が来れば、必ず良くなる。
そんなことを実感した2ヶ月でした音符

こんにちは!
まーぶるです。


本日なんと、2回目の投稿になります。
(誰が得するかは知らんけど)


今日も朝から相変わらず、社内ニート職を全うしています。
進捗度合をご報告いたします。

ふと、気づきました。


社内ニートは、つまんない!


というわけで、少しでも愉しいと思えるように行動することにしてみました。
そして、この作業、社内では誰も評価してくれないので、ブログにすることにしました。

訪問人数・いいね!(評価は数値化)

どうぞお立ち寄りくださいませ♪


今日は、、
つまんない!」を「なんか愉しいかも」に変えてみよう♪

何がそんなにつまんないのか?

・仕事がないこと
・充実していないこと

なぜそれは、自分をつまんなくさせているのか?

・必要とされていないと感じてしまうから
・手持ち無沙汰により、ネガティブ思考になるから

対処策

・人のために何か動く
・忙しくする
・ポジティブになる

やってみよう、ということで・・・

目標

・ネガティブ人がポジティブ思考にする!!

具体策

・なんかこの人すごくない!?って人を紹介


以下紹介

山中伸弥教授 (iPS細胞をつくるための遺伝子を発見、ノーベル賞を受賞した人)

「Vision and Hard Work」
しっかりしたビジョンがあれば、どんな仕事もとても楽になる。


羽生善治(将棋が強い人)

調子は天気みたいなもので、晴れ続けることはないので、調子がよくない日は
「そういう日もある」と割り切るようにしています。


堀江貴文(凄い起業家)

失敗しても命までとられることはない。ゼロになるだけ。


美輪明宏(黄色い髪の毛の凄い人)

運が良くなりたければ、微笑んでいれば良い。
人に優しくすれば良い。思いやりと優しさで、運は開ける。


ヘレンケラー(色々不自由だった人)

盲目であることは、悲しいことです。
けれど、目が見えるのに見ようとしないのは、もっと悲しいことです。


*紹介した方々は、それぞれピンチを自力で這い上がって来たようです。


見習いたいですね。

というわけで、、

この方々の偉業を調べてみてください♪
きっと、自分にもできるはず!
と、段々プラスの力に変わってくるはずです。



そして、クソつまらん日常が、ちょっと楽しくなるように動いてみようかなぁ~
と、思い始めてくるかもしれないです。

ぜひ、思ってください!!
だって、訪問人数が私の日々の評価に繋がるのですからw