7ヶ月 | アラフィフ♪ うつ病かぁちゃんの、発達凸凹歳の差姉妹育児

アラフィフ♪ うつ病かぁちゃんの、発達凸凹歳の差姉妹育児

35歳で長女出産。人生色々、バタバタにより遅くなった二人目妊活の記録。

2016年12月次女誕生。

うつ病を患い20年数年。
うつとの付き合いも書いています♪

子ども2人、発達凸凹。

おはようございますニコニコ


昨日7ヶ月になりました。
ブログ書く時間がなかったあせる

なんとなくここ最近を書きたいです。

体重増加が少し落ち着いてきたなと思うこの頃。
でも入院中の出来事。

看護師さんがちーちゃんの身体を拭いてくれながら、体重はどれくらいですか?と聞いてきたので、こないだ小児科で9キロと言われたはずと。
でももしかしたら、胸も張るし病気だしあまり飲めてなくて減ってるかもと自己申告。
一応計ってみましょうとはかると

9100gかな。
順調やねーって(笑)
入院前に計ったのって3日位前の話で100g増加笑い泣き
単純計算30g/日以上。
新生児やん❗
増加は止まってないため、もう少しで成長曲線を振り切りそうですびっくり

昨日市民病院に行き、診察してもらったんですが、先生『この子はふくよかなので』と気を遣ってくれた言い方をされてました。
ありがとう。

ここまで来たら、開き直って長所にするしかないよね(笑)



7ヶ月は無事に家で迎えられたんですが、急に色々成長が見られる気がします。

この間のブログにも書いた
『あたーあぃたーたーたー』みたいな言葉。
入院して痛い思いを沢山したしとネタにしてたけど。
お姉ちゃんの髪の毛をつかんで引っ張り『ちーちゃん、いたいーっ』って長女が言うと、少しにやっとして
『あたーたーたー』と言ってました(笑)
なんとなく、分かって言ってるんだなぁとわかりました。

初めての発語『あぃたー』(笑)


パパに抱っこされていて!私がおいでーと手を伸ばすと、ちーちゃんも手をこちらに伸ばしてやって来ます。
おー!成長♪と感じます。
こんな時期だったかな?
覚えてない(笑)

あとは誰かが持ってるおもちゃや物が欲しいとき、手をグーパーグーパー。
昨日やってて、おぉー!と思ったけど、ベビーサイン的にそれはおっぱいでやってほしいニヤリ

でもなんか、手の細かい動きが上手になりました。


退院して、家に帰ってとても嬉しそうなちーちゃん。
表情をみてても、沢山の事を理解してそう。
そして嬉し過ぎるのか、動きがとても激しい。
未だにズリバイは後ろにどんどん下がるのですが、その勢いが増しました(笑)
あと、両膝立ててハイハイの姿勢での激しい腰降りあせるあせる

長女もやってたなー、懐かしいなーと思うものの、こんなに振るスピード早かったっけ?
なんかゆっくり前後に振ってたような…
ちーちゃん、凄いスピードです。
後ろに振った後、前に飛んでいきそう(笑)
これで前に手か足が出たらズリバイ通り越してハイハイしそうに思います。

抱っこしてても、つかまり立ちの練習にはげんでます。
何故こんなに筋トレしつづけるのか。


長女のちゃんとしたハイハイは7ヶ月。
つかまり立ちも7ヶ月。
体格の違いが凄いし無理だろうと見てましたが、出来るかな?(笑)
出来たら少しひきしまるといいな笑い泣き


離乳食は咳が出だすと喉が腫れるのかおえっとなることが多いのと、出る前くらいから下痢をしだしてたので中止しています。
入院してからは抗生剤での下痢。
退院して、抗生剤飲まなくなり少しマシになってきたので、そろそろおかゆから再開したいです。
食べる気はあるというか凄い食べたそうだし。
結局5ヶ月から離乳食始めたものの、中止してるときもあるからそんなに進んでいません。
たんぱく質もヨーグルト、しらす、鯛位。
小麦はなるだけ遅くしたいからいいけど、そろそろ卵をやってみようかな?


けどまぁ、いつか色々食べるしね🎵
練習練習♡と大して気にしてません。
長女の時とはえらい違いを感じますが、長女の時もこれくらいおおらかに食べさせてあげれれば良かったなぁと思います。


退院してからはとても元気に感じます。
やはり、入院はストレスよね。
かかりつけの小児科で吸入器をレンタルできたので、朝晩通ってと言われてたけど自宅でできています。
あとは電動の鼻吸いを買ってたので良かった。
マメに吸ってます。

入院前は泣かなかったけど、泣くように。。
上手に飲めてた薬も、泣くように。
しょうがないけど、また徐々に辛いことではないのを分かって欲しいです。

どんどんどんどん、かわいくなってます。
顔がとかではなく(笑)
親としては顔も好きだけど。
愛嬌というか。
可愛い…可愛すぎます。
親バカです!いいんです。
色々理解してますけど?という表情も好きです(笑)


沢山ブログで記録を残したい。
なかなか難しいけだ、また書いて行きたいですおねがい