いばらきの花振興協議会

いばらきの花振興協議会

茨城県の花の振興のお手伝いをしています。
国産花きイノベーション推進事業で花育体験や
お花のイベントを行っています。
イベント等の情報を発信していきます。

Amebaでブログを始めよう!

 いばらきの花振興協議会では,子どもたちに花や緑に親しみ・育てる機会を提供することを通して,子どもたちに優しさや美しさを感じる気持ちを育む「花育体験教室」を開催しています。

 参加を希望される方は,別添募集要項等を熟読の上,令和2年7月3日(金)までに,申込書に必要事項を記入し,FAXにてお申し込みください。

 

 ※募集要項等については,茨城県農林水産部産地振興課HPにPDFファイルで掲載しています。

 ↓↓↓

https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/sansin/kaju/200625hanaiku.html




 

 

 

 

皆さまおはようございます😃

昨夜の大雨は大丈夫でしたでしょうか?

本日10/26(土)13:00〜@水戸国際交流センターの高校生花いけバトルいばらき大会 オリエンテーションについては、予定通り開催いたしますので、お知らせします。

大洗鹿島線が終日運休であったり、通行止めの道路もあるようですが、無事にご参加できますように。



いばらきの花振興協議会事務局

昨年の花いけバトルでの小瀬高校のご活躍は,こんなに取り上げられておりました。

ご覧くださいませ。

 

今年の「高校生花いけバトルいばらき大会」説明会&体験会はこちら

 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年初めて,「高校生花いけバトルいばらき大会」を開催いたします。
 
みなさまの中には,昨年の関東大会で優勝を果たした,小瀬高校(常陸大宮市)の生徒さんのご活躍を思い出された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
県内初の出場校にして,優勝!!
メディアにも注目され,テレビや新聞にも取り上げられました。
こちらをご覧ください)
 
このたびの開催にあたり,説明会&体験会実施いたします。
大会概要の説明と,講師のデモンストレーションを見たり,実際に花いけを体験いただけます。
 
✿高校生の個人参加OK
✿学校の先生だけでもOK(生徒さんにお伝えする前に様子見で)
✿説明会&体験会といばらき大会(11月2日@イオンモール土浦)の参加費は無料
✿2箇所で開催します
 8月23日(金) 土浦駅となりうららビル
 8月26日(月) 水戸駅近く水戸合同庁舎 
 
 
?高校生花いけバトルとは?
❀2人一組でチームを組み,トーナメント方式
❀試合時間は,たったの5分間!
❀ステージ上で大きな花瓶に,自由に即興で花をいける競技
❀華道部に限らず,男女問わず,どなたでもOK!
 
自分たちのフィーリングで花をいけるので,かなり見応えのある作品がパッと出来てしまう点が人気です。
近年,全国の都道府県で大会が開催され始めています。
 
広まってきたとはいえ,まだまだ未知の部分が多く,参加を躊躇されているみなさま,ぜひ説明会&体験会へご参加ください。
お申し込みは,以下の申込用紙をFAXいただくか,Eメールで受け付けます。
 
 

 

 

 

 

花育体験教室に係る県ホームページのURLを下記に掲載します。
申込書などをダウンロードできますので,ぜひご利用ください。
どうぞよろしくお願いします!!

 

[県ホームページ]

http://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/sansin/kaju/30hanaiku.html

 

[申込書]

http://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/sansin/kaju/documents/h30tirashimoshikomisho.docx

 

[要項]

http://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/sansin/kaju/documents/h30yoko.pdf

 

 

いばらきの花振興協議会(事務局:産地振興課)は,
子どもたちが花や緑に親しむきっかけづくりとして,
県内の保育園,幼稚園,小学校及び中学校の児童,生徒等を対象に
「花育体験教室」を開催しています。


平成30年度の開催については、
平成30年6月中旬以降に当ブログ及び茨城県HPにおいて

詳細をお知らせしますので,
ご希望の方は募集開始まで    
しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
問合先

いばらきの花振興協議会 事務局
〒310-8555 水戸市笠原町978-6
(茨城県農林水産部産地振興課内)
電 話:029-301-3954 FAX:029-301-3939
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

さて次は,展示したお花の投票結果です。

10月末に見頃を迎えた,茨城県産のお花を展示しました。

66品目あり,「迷うわ〜」と言いながら,たくさんの方が投票にご参加くださいました。

 

 

まずは全体の結果です。

 

第1位 (ばら)マリレーヌ

image1.jpeg

 

第2位 (ばら)ピーチアバランチェ+(クリーム)

image2.jpeg

 

第3位 (ばら)ファンシーローラ

image3.jpeg

 

  「ばら」が独占しました。お好きな方が多い!!

  茨城県の花,人気ですね〜

 

 

男女別では。。

 

男性

第1位 (ばら)ピーチアバランチェ+(クリーム)

image2.jpeg


第2位 (ばら)ファンシーローラ

image3.jpeg


第3位 (ばら)アマダ+

image1.jpeg

 

     (ばら)ミントティー

image2.jpeg

 

     (アルストロメリア)マッサ

image3.jpeg

 

 

女性
第1位 (ばら)ベビーロマンティカ

image1.jpeg


第2位 (ばら)ベラヴィータ

image2.jpeg


第3位 (ばら)エクレール

image3.jpeg

 

  珍しいグリーンのばらも人気を集めました。

  アルストロメリアも根強い人気です。

 

 

年代別

 

10代
第1位 (ばら)アマダ+

image1.jpeg

 

     (ばら)セカンドラブ

image1.jpeg


第2位 (アルストロメリア)マッサ

image3.jpeg

 

    赤芽柳

image2.jpeg


第3位 ドラゴンヤナギ

image3.jpeg

 

     (トルコギキョウ)ラビアージュ

image1.jpeg

 

  10代は男性のみの投票のせいか,枝物が登場。

  アマダ+は,「王道の赤いバラ」な感じです。

 

 

20代
第1位 (ばら)マリレーヌ

image1.jpeg

 

     (ばら)ファンシーローラ

image3.jpeg

 

     (アルストロメリア)マッサ

image3.jpeg


第2位 (ばら)レディラブ

image2.jpeg

 

     (ばら)エミーラ

image3.jpeg

 

     (トルコギキョウ)コレゾライトピンク

image1.jpeg


第3位 (ばら)ピーチアバランチェ+(クリーム)

image2.jpeg

 

     (ばら)サニーデイ

image2.jpeg

 

     (アルストロメリア)デコラ

image3.jpeg

 

 

30代
第1位 (ばら)ファンシーローラ

image3.jpeg


第2位 (ばら)マリレーヌ

image1.jpeg


第3位 (アルストロメリア)マッサ

image3.jpeg

 

     (アルストロメリア)デコラ

image3.jpeg

 

 

40代
第1位 (ばら)ファンシーローラ

image3.jpeg


第2位 (ばら)ピーチアバランチェ+(クリーム)

image2.jpeg


第3位 (ばら)マリレーヌ

image1.jpeg

 

     (ばら)レディラブ

image2.jpeg

 

50代
第1位 (ばら)マリレーヌ

image1.jpeg


第2位 (ばら)ピーチアバランチェ+(クリーム)

image2.jpeg


第3位 (ばら)ファンシーローラ

image3.jpeg

 

 

60代
第1位 (ばら)ピーチアバランチェ+(クリーム)

image2.jpeg


第2位 (ばら)ファンシーローラ

image3.jpeg


第3位 (ばら)レディラブ

image2.jpeg

 

 

70代以上
第1位 (ばら)ベラヴィータ

image2.jpeg


第2位 (ばら)マリレーヌ

image1.jpeg


第3位 (ばら)ピーチアバランチェ+(クリーム)

image2.jpeg

 

     (ばら)ファンシーローラ

image3.jpeg

 

     (アルストロメリア)ピンクパフェ

image1.jpeg

 

 

皆さんは,どのお花に目が止まったでしょうか。

季節の移り変わりを,お花で感じると,なんとも心穏やかになります。

また機会がございましたら,ぜひご来場ください。

その時は,どんなお花たちが皆様をお迎えするのか,楽しみです。