あっというまに5月を終えようとしてます。

うちの康ちゃんも1歳2ヶ月と大きくなり現在9キロを超えてます。

まだまだ歩かないと思ってはいるけど

あまりの重さに早く歩いてくれ~ともう特訓してます。

発達には裸足がいいと聞き、

靴下をはずし外遊びさせてます。

康ちゃんはまだ膝をついてのハイハイが出来ませんが

すごく立ちたがっていることと

足が強いことから

手を引いて歩く練習をしてます。

発達を完全にすっとばしぎみです あせる

でも、きちんと足を上げるようになって歩く様にきたので

それでもいいか・・・と思ってますビックリマーク


このところ康ちゃんは体力がついたのか

風邪も鼻かぜでおわる程度になってきたので

私的には完全に無防備です。

色んなところにひっぱりまわしてます。


最近はダウンの方との交流も増えはじめ

康ちゃんの育児もなんだか楽しくなってきました。

康ちゃんに表情がママ大好きオーラをだしていること。

長男、次男も幼稚園に行き生活自体にも余裕ができたこと。

あったくなって風邪の心配がなくなってきたので心にも余裕が出たこと。

つい最近まで思い悩んでいたのが

ウソのようです。


こないだの咳、鼻水が

いつもよりも穏やかな経過だったため

私も油断していたのか・・・

昨晩から康ちゃんが発熱しました。

38度を越して

だいぶ熱があがってきたので

康ちゃんもぐずり眠れない様子。

とりあえず毛布でくるんで

抱っこして・・・

ようやく眠りにつきました。でもすぐ起きるだろうな・・・

私は目が冴えて寝れなくなってしまいました。

ゴールデンウィークが・・・という感じです。


新学期が始まり

次男も幼稚園生活にすっかり慣れたところで

早速風邪をもらってきました。

上二人は鼻だけで終わりそうですが

康ちゃんは

鼻と咳が酷いです。。

一歳を迎えて

少しは体力がついたのでしょうか。

呼吸はそんなに辛そうでないけれど

機嫌がそこそこ悪くなってきました。。。

一回風邪をひくと3週間は治るまでにかかるので

私もしっかり体調管理したいと思います。