走れ!男タント! -3ページ目

このpv

見てみたら意味が分かり、
案外おもしろい曲だったことに気づき。。。w

双子かぁ。。。だよね??

ちなみにこのスキンは音楽流れますよぉ♪ 

最近、よく昔の夢を見ます。
高校での挫折とか、大学時代での挫折とか。。

なんだかくやしい思い出ばかりですが・・・
だれか夢占い得意な人~


強運!!

       ▼
hussyに宝箱が届いた・・・
       ▼
hussyは宝箱をあけた・・・・・
       ▼
なんと、宝箱の中にはHeinekenが入っていた・・・
       ▼
喜びいさんでHeinekenをあけてみた!!
       ▼
しかし、ビールは入っていなかった・・・・
       ▼
hussyはHeinekenの空箱にiPodを差し込んでみた!!
       ▼
な、なんと 高音質の音が流れた!!
       ▼
空箱はなんとスピーカーだった!!
       ▼
説明書をよくみてみた!
       ▼
な、なんとスピーカーはONKYO製だった!!

       ▼
hussyは生活レベルがあがった!!
       ▼
今までのノートPCで聞いていた音楽環境から開放された!!
       ▼
Heineken


どうよ!この強運!! 500人に選ばれるってすばらしい!!

出張も悪くない。  だから、お願い。
他に当てた人がいてもコメントしないでください。
このシアワセが消えちゃうから・・・・・。w

http://www.heineken.co.jp/html/campaign/index.html ←これ

あ~夏休み

今年もあっちゅう間に夏休みが終わってしまいました。
いつのときもそう。
夏休みはあっという間に終わります。
例えこれが40日あった小学生のときであれ、
60日近くあった大学のときであれ。。。
つまり、楽しい時間っていうのはあっという間に過ぎるものなんだな。

だから!  そのあっという間だからこそ!
貴重でかけがえのない思い出になるのであろう。。

また今年も野尻湖、軽井沢の旅に出かけました。
これで3年目!!  毎年同じ、定番メニューってのがどうも俺らは落ち着くらしい。
残念ながら、今年は新潟の花火にも海にもいけなかったけど、これはまた来年!!
途中
猛暑の中を高速で飛ばし・・・


宿
着いた先は野尻湖 湖畔。


到着
明日も天気がよいらしく、夕焼けがきれいに小焼けでした。

そもそも軽井沢はいろいろ有名ですが、
野尻湖とは???
実は長野県で2番目に大きい湖で、
その昔、ナウマンゾウっていうマンモスの化石が発掘されて、その名をとどろかせた
今では穴場的な避暑地です。湖のレジャーが楽しめます!
とても静かな湖畔です。

ナウマンゾウ
ナウマンゾウ

湖のほとりでランチを食べて、

夜も近くのログハウスで夕飯食べて、
湖の周りを走って、途中で昼寝してzzzZZZ
ちぇい

namacha
寝起きのお茶はうまかったっす!

こんなケーキもおいしい空気とコーヒーとでさらに旨く!!
cake

やっぱ来年もここだな。
海もアクティブでいいけど、湖が俺は好きかなぁ。
淡水だし w

おまけ
chirorian

と、そういえば、このPVのマスタング、いいなぁ。
こんな遊び方。。。♪

先週末は。。

金曜にあこがれの地、東京渋谷へ!!
旅行者まるだしのキャスターつきのかばんのまま
新幹線→山手線→いつものようにT-BOARDへ!!
そのまま渋谷の楽しい時間は朝まで続き帰宅。
ひさびさの我が家。。。いいね。やっぱレオパレスは落ち着かないからね。

が、そんなまったり寝てるとすぐ週末は終わっちゃうから、
前日予約していた美容院へ!!
TWIGGYというこの美容院、ずーっとモデルから通ってましたが、
先日西麻布から外苑前へ引っ越しまして、
やや緊張しながら初NEW TWIGGYへ!!

http://www.twiggy.co.jp/

あ、、、なんだみんないるんだ。。。
スタッフはそのままだから一安心。

いい場所にたたずんでいましたよ。
またここにいつもの場所ができたことはうれしいね。
ちょっと歩けば裏原だから、このサロンto 買い物のコースは定番かもな。

さて、寝不足ながらもこのまま買い物を続け、
近くにいる友達aiに集合してもらいメシを食う!
本当は電話したときまだ寝てましたが。w
よく来てくれたさ。
渋谷のうさぎのさと・・・だったかな?かなり裏路地だけど、
渋谷冒険王して、これまた一期一会!
大事ね、新たな出会いは。
かなり夏野菜重視のよき和食料理屋でした。
焼酎好きにはたまらないラインナップだったよ!

まだ終わらない怒涛の週末関東ツアーは
続きましては横浜へ!!
今日はなんでも20年続いたbarが閉店ということで
知り合いのマスターに紹介してもらったさ。
横浜駅から少しのところにある [Buddy]
あんな熱いbarは初めて出会いましたね。
が、もう終わり。。。二度と会えない。。。
ショックだね。なんでもマンションが建つとか。
ここに住む奴らちょい恨むわぁ。
かけがえのないものを潰してしまったね。だから日本の都会はね。
良きものを大切にしないんだから。。。
http://www.terra.dti.ne.jp/~stoves/NewFiles/buddy.html

店内には入りきらない100名を超える(数え切れないからもっとか??)
お客さんたちは店の外で大盛り上がり。
その場は祭りのような賑わいで、
店内では生演奏の連発!!
あのサックスとか、ドラムとか。。。
どんなクラブより興奮しました。誘ってくれた友達(マスター:papa)に感謝!!
そして一緒にブリブリ盛り上がってくれた仲間に感謝!!
やっぱこの時期は室内じゃなくて外の音楽だな!!

そんな出会いの夜もまた夜空が赤から青になるころまで続き、
75度のラムは体の中で燃え上がり、
そのまま次の目的地へ移動!!

気付けば通常の倍かかってjaviと小田原へ到着。
なぜ横浜から大船行きに乗ったのに鶴見に着いたのかは別として、
ま、これも思い出。
javiの家で仮眠を取りいざ最終目的地 湯河原へ!

若干、テレビ企画のようなタイトなスケジューリングですが、
海の家も利用し、2時間程度で上がる。
台風のせいか、伊東のサメのせいか、
波がかなりよく、体で波に乗る。。。乗れた!!

135をひた走り小田原へ帰宅!
途中の風はきもちよかったな。
車の中をかけてる音楽をさらいつつ吹き抜けていったさぁ。

途中電話があり、偶然みかんジュース屋でカフェの時のバイト仲間
兼、地元の友達、ダンサーsaeに遭遇!!
ってか、まじこの旅はプライスレスな出会いが多かった。
元気そうでなによりやったな。

javiの懸命なドライブのお陰で無事、最終近くの新幹線に乗り、
これをもって、ツアーもエンドロール。

やればできるじゃない。
距離は関係ないね。
むしろ東京にいるときより、充実やな。

大阪、さいこー!w

師弟対決。。

師匠を今や超えようと日夜がんばっている3兄弟ですが、
さすがに堂々としてますね。X5
いつも先をいっているからかな。
どんだけ凄いかは体感したことないけど。。。


3兄弟

兄弟のうちの2人。
似てると言うか、もともと同じだからね。
育て親が違うと言うか。。
どちらも高いけど、それなりの性能だから納得だなぁ。

どれを目標にするか・・・

もうこうなったら動画保管倉庫みたいな。
興味がある人はみてください。
比較検討用!!w

ほほう。

こんな車乗ってみてぇなぁ。
次のM3はこんなんだって。夢は捨てずに。。。

貯めておこう! 夢と金。

リンゴのでんわ

最近こんな話題だけだが。。。
そう、つまり毎日仕事が遅くて
で、家でコーラのiTune懸賞入力してハイネケンの懸賞も応募して、
で、映画みたり・・・・
so, 人とのやりとりから離れて生活しているため、ネタがないのです。
もっぱら情報収集をしようと思うと、youtubeか、テレビです。。

出張って 長くするとつらいね。。。東京が恋しいというよりは、
友達が恋しいっす。

さて、本題。

写真のズームとかすっげぇ。。。とか
アルバムの選択のしかたとか、、、
ってか、これMacが小さくなっただけやん、、、とか
・・・・

驚きがたくさんあるものの、
肝心な通話機能とか、電波状況とか、耐久性とか。。。
水には強いの?とか、こんな繊細な液晶なら傷に弱いんじゃ?とか。。
いちエンジニアとしては、まだ買う気になりませんね。
ひねくれてるかもしれんが、今までにもデザインとかコンセプトだけの
使えない携帯、いっぱい事例あるじゃんね。
個人的にはIBMとコラボした水没しない、むしろ水中で使える
カメラつき携帯とか、水中でも話せる携帯とか 興味深いな。
早く水中で使えるパソコンつくってくれ!って感じ。
あのポスターだけじゃ信用なりませんね。

言いたいことは、
「モノは性能あってのブランド」  じゃないかな。
腫れ物に触るようにしか扱えないものは、芸術品でしかないね。
鑑賞してください。
最近のモノは使いこなす前に壊れるから嫌いです。
使いこなしてからが、自分の物になるのにね。

俺も欠陥車つくらんように精進しよ。。。

あ、ってかこれってメール打ち辛そうじゃね?
なんかiPodみたな感覚じゃ、難しそうだな。w