理由としては、見てほしくない人にこのブログの存在が知られてしまったこと。
移転先のブログを探し歩くのも、疲れました。
前のブログの時からお付き合いしてる方も含め、本当に色々な方と出会いましたが、もう限界です。
……何か、ね。
最初から無理だったのかな。
TERUさんってはねトび好きなんですってね。(ワンテンポずれた話題)
私もはねトび大好きですよ~~!(関係ない)
でもアレお好きってことはTERUさん、
「ほぼ100円ショップ」見ながら「これは安いだろ~」とか言ったり、
「スターだらけの大運動会」見ながら「頑張れC3!」って応援したり、
「短縮鉄道」見ながら「今の若い子って『同じ中学』のこと『オナチュー』って言うんだね~。じゃあ俺とTAKUROはオナチューなんだ~。」って驚いたりしてるんでしょうかね。
……想像だけなのに、そこに等身大の小橋照彦を見ました(笑)
もう私はGLAYフリークですなぁ(笑)
ひっさびさのバトン~。
小橋夫人のところから強奪してきました☆
■もしも、犬・猫になったら、あなたは何をしますか?
ご主人様(ひさ様)の所で甘えまくるでしょうね。間違いなく。
■もしもあなたが異性だったら、どんな感じの人ですか?
まず間違いなくありえないけど(おい)、少なくとも普通の男の子ではなかったはず。人と同じって言うのは絶対イヤって感じのゴーイングマイウェイな男の子。ってか言っちゃえばTERUさんみたいな男の子が良い。(理想かよ)
■もしも余命一日だったら何をしますか?
何するかな……。彼女にとりあえず抱きしめてもらって(笑)、全国のGLAYファンの方に「私の分まで応援して下さいね」って頼んで、小橋夫人に「もうレポ書けない。ごめん」(笑)って謝る。
■もしも誰よりも信頼してる人(好きな人)に、嫌いと言われたらどうします?
まぁとりあえずその人とは距離おくようにするでしょうね。自分がその人の近くにいることで、その人を傷つけてる、不快な思いをさせてるってことなんでしょうし。きっと心の奥では泣いてるだろうけど(笑)
■もしも、空を飛べるとしたら、何処へ行き何をしますか?
どうしよう……多分困り果てて空をあてもなく彷徨ってると思われる(笑)
■もしも魔法使いになったら何をしますか?
大好きな人と結婚する。(?)
■もしも別の人と入れ替わるなら、誰と入れ替わりたいですか?
TERUさんかTAKUROさんか、彼女の彼氏(笑)
■もしも宝くじで3億円当たったらどうする?
ひさ様と彼女に貢ぎまくる(笑)
■もしも悲しい出来事があったら、誰に慰めてもらいたい?
彼女。もう本当にリアルに。実際に慰めてもらったこともあるんですけど、彼女は絶対干渉してこないから。何かね、私の場合、慰めてもらうっつーよりただ聞いて欲しいっつー方が強いんですよ。あとはTERUさんかな。
■もしも「死にたい」と思ったとき、誰に助けを求めますか?
彼女かGLAYさん。これ彼女に実際に言われたことなんですけど、
「死にたいなら死ねば?別にうち絵瑠の人生に口出しするほど偉くないし。
でも、『自分が死んでも誰も悲しまない』って思ってて死にたいなら、それは絶対にやめた方が良い。少なくともうちは絵瑠が死んだら悲しいし、絵瑠がいてくれるから頑張れるんだし、そんな理由で絵瑠に死なれたらうちだって死にたくなっちゃうから。」
もう何かウワーーってきましたね。何でこんなに優しいんだろうみたいな。
■もしも透明人間になってしまったら何をしますか?
え……何しよう(困)
■もしもこのバトンを回すなら10人の方に回して下さい。
欲しい方どうぞ~!
……出ますね。
……12月19日?
あ、空ちゃん(オフ友)の誕生日だ。
……って、そんなことじゃなく!
クリスマス前じゃない!?
こりゃあプレゼントにもってこいな感じがしますけども……
4500円かぁ…。
まぁ外田母が買ってくれるっつー可能性は皆無と考えた方が良さそうです。
となれば年明けにお年玉とかを使って…う~どうだろうなぁ…。
天使のわけまえとか入るんでしょうね。
私あのPVものっそい好きなんですよ!
もう何か全てがかっこいいみたいな(笑)
あとはアレだ。Blue Jeanとかビュードリとか。
「ROCK'N'ROLL SWINDLE」らへんの新しいのも入るんでしょうかね。
もうね、昔のPVとか見てると、正直な話「出会ったのが今で良かったな」って思うんですよね。
私が好きなGLAYさんっつーのが、本当に2004~今にかけてで、中でも本当の本当に好きなのは2006年からなんですよね。
人によっちゃ昔の方が良かったとか言う人も居るけど、私は断然今のGLAYさんが大好きです。
……うん、よくわからん日記だな(笑)
とりあえずVIDEO GLAY 6発売を楽しみに2ヶ月過ごしていきましょう☆
私は有言実行する女です。(笑)
興味ねーよって方はスルーの方向で↓
*
日曜日、僕らは海辺までドライブに行ったんだ
一日中、海の中で遊んでたよ
あ、とうとう雨雲が空を覆ってきた!
お空も泣き出しちゃったよ、何てこった……
(中略)
雨の中でも僕は歌うんだ、自分の生きる道を
ひどく奇妙な、でも楽しくてしかたない日々をね!
(中略)
月曜日、僕は不思議な夢を見たんだ
悪い夢なんかじゃないんだけど
きっと、また同じ夢を見るような気がする
同じ夢を見続けるような気がする
(中略)
雨の中でも僕は歌うんだ、自分の生きる道を
ひどく奇妙な、でも楽しくてしかない日々をね!
ドルフィンキックのように鮮やかに
雨の中でも僕は歌うんだ
*
…これが私と我が家の辞書の限界です。
まぁ、もっと良い訳し方あるんだろうにと思いますが、これで良いのさ!(ぉぃぉぃ)
そのうちWORLD'S ENDの最初とかもやってみようかな。
It's JIRO's birthday today.
(今日はJIROの誕生日です。)
JIRO is rockband named GLAY bass guitarist.
(JIROは、GLAYというロックバンドのベーシストです。)
He become 35 years old.
(彼は35歳になります。)
I'm going to buy a birthday cake and celebrate his birthday after school.
(私は放課後、バースデーケーキを買って彼の誕生日をお祝いするつもりです。)
I wish he has the good fortune this year.
(これからの一年、彼に良いことが訪れますように。)
……↑この文今日の英語の時間に書きましたから(笑)
今日英語の先生が休みで(っていうか何かの大会の引率でいなくて)、英語の時間自習だったんですよ。
それでその自習課題の中に、
「今日の出来事、またこれからするであろうことを英語で書きなさい。」
っていうのがあって、最初はマトモなの考えたんですけど英語に出来ず(笑)、
コレはJIROさんの話をネタにするしかねぇなと(笑)
去年の英会話のテストでも将来設計で「函館に住みたい。なぜならHISASHIが育った街だから」と言った私なら大丈夫だろうと。(笑)もう公私ともに認めるGLAYファンです。
で、JIROさんね……。
ホント、おめでとうございます。
これからも無理しない程度に頑張って下さい。
……私の旦那奪ったら許さないからね!(笑)
…買いました。(今更?ってツッコミはナシの方向で)
地元のCD屋で580円也。(笑)
いやー、やっぱCDって良いですね。(はい?)
今までテープだったせいで、すっかり音質の悪くなってしまった「嫉妬」や「Prize」も綺麗な音で聴けますし(笑)
せっかく時間があるので1曲ずつ曲語りを↓「見てやるよ」って方は。
初めて聴いた曲には●がついてます☆
●01.ALL STANDARD IS YOU
この曲の伴奏の仕方って好きです。
何ていうかね、静かなのとウワーッてのが交互にある感じが好き。
前者の時はTERUさんの歌ってる「詩」、「言葉」が胸に染み入る感じで、後者の時は頭に直接ガーンって響くみたいな。
両方あるから両方大事なんですよね。
●02.WET DREAM
いつの間にか終わってたってイメージですね(笑)
しばらく「今朝ベッドからRevolution」が頭から離れないのはどうにかしてほしいです(笑)
最初「力コブ」が読めなくてですね。「は?『かこぶ』?」とか思ってた(おいおい)
03.嫉妬(KURID/PHANTOM mix)
ベースの音がはっきり聞こえるよ!!(そこか)
いやはやCD様々ですよ。
曲自体は何度も語ってるので割愛しますが、やっぱりこの曲大好きですね。
他の曲って何か、感覚的に「今日はこの曲って感じしないな」ってのがあるんですけど、コレは(私の場合は)どんな気持ちのときも聴けますね。基本的に。
04.HIGHWAY NO.5
申し訳ないけど、JIROさん楽曲ってどうしても苦手なの多いんですよ(汗)
でもこの曲の中の「道なき未知を歩いて行く」って歌詞好きです。
●05.Fighting Spirit
曲自体は初めてなんですが、歌詞はGLAY詩集読んで知ってました。
「生きる事は辛いな」って言い方が好き。
「声が枯れても明日の向こうへ歌うよ」ってカッコつけてる「俺」の、ポロッと出た本音みたいな(笑)
06.ひとひらの自由(Johnny the peace mix)
この曲のTERUさんのビブラート犯罪。(何イキナリ)
何かね、すっごく「泣きたく」なる。
今まで「泣きそう」になる曲にはいっぱい出逢ってきたけど、「泣きたく」なるのは初めてですね。
●07.THINK ABOUT MY DAUGHTER
上手く言えないけど、自分が旅立ったとき、親にこう思われるような娘でありたいなと思います。
…まぁムリなんですけどもね(爆)
「時々は大きな声で泣き叫んでごらん」ってところのお父さんの優しさみたいなのが、すっごく羨ましいです。
●08.VIVA VIVA VIVA
この曲の「I'm so high」って、「あーそうかい」って聞こえますかね?(うちの弟が言ってた)
あんまりこういうノリの曲は好きじゃないんですが(ぉぃぉぃ)、「Just I say」の歌い方好きです。かっこいい。
09.Prize
もう…ね。ノーコメントだよねコレは。
大きな壁を乗り越えて、本当に全部終わって改めてこの曲を聴いたとき、何かが唐突に理解できた記憶があります。
何がわかったのか、どうわかったのか、説明なんてできないけど、「あ、この曲はこういうことを歌ってるんだ」って急に納得したことがあります。
10.MERMAID
この曲初めて聴いたのは確か6月か7月くらいなんだけど、何かもっと前から知ってるような気がします。
きっとカラオケで歌いまくってるからでしょうね(笑)歌いやすくて大好きです。
PVもかっこいいし!(笑)
●11.Mister popcorn
これの「MIDNIGHT FOREVER」は完全に「みっちゃんフォーエバー」だろ!(うるさいな)
思わず聴き返しましたからね。「ん!?」みたいな(笑)
これはJIROさん楽曲の中で結構好きな方です。上手く言えないけど、「音」が好き。
12.電気イルカ奇妙ナ嗜好
よしやっと歌詞が手に入った!(そこ?)
これから辞書片手に勝手に翻訳してみよう会を開催してみようかと思います。(笑)
まずはカタカナ部分にどの英語が入るかですね(笑)
●13.STAY TUNED
やっぱりTERUさんはこういうカタカナ英語ですよね★(笑)
こういう、恋を楽しんでる感じの歌って大好きです。
何か恋がしたくなるというか(もうしてるけど)
そういえばコレの仮タイトルが「夏男HISASHI」だったんですよね?確か。
14.君が見つめた海
どこが良いって言われると困るけど、すごく良いなって思う曲。
私の場合GLAYさんだと「嫉妬」と「Miki Piano」がコレなんですけど、この曲もそうですね。
上手く言えない。上手く言えないけど、良いんだ!みたいな(笑)
●15.夢遊病
うちの母親イチオシの曲(笑)「アンタもこんくらいの年になったらわかるよ」と言われました。
母親いわく、「TERUくんの歌い方とTAKUROくんの歌詞がものすごく合ってるのがいい」とのこと。
16.Christmas Ring
これ初めて聴いた時ね…確か4月末だったと思うけど、マジ泣きしましたね。
北海道に住んでりゃ当たり前な雪のあるクリスマス。
今まで考えたことも無かったけど、雪が無いクリスマスって寂しいんだろうな…みたいな感じで、本気で泣きましたね。
17.GLOBAL COMMUNICATION
…これ歌詞カード誤植じゃね?(目ざとい)
初めてパッと見た瞬間にわかりました。(だから目ざといっつの)
これカラオケですっごく盛り上がって大好きなんですけど、意外と音域広くて大変…。
楽にこなしてる友人を見ると羨ましいです。
●18.ONE LOVE ~ALL STANDARD IS YOU reprise~
何かね、すっごくメロディーに酔いしれてたい感じですね。
映画とかの回想シーンで出てきそうな。
うまく言えないけど、目を閉じて聴いてみると何か情景みたいなのが浮かんでくるような気がします。
まぁ一番好きな曲はやっぱり「嫉妬」として(笑)、
初めて聴いたので一番好きなのは「THINK ABOUT MY DAUGHTER」かな?
何かジーンとくる。
……まぁ私は応援でしたが(笑)
優勝決まった瞬間、声の低い子が多いうちのクラスから、珍しく甲高い歓声が響き(笑)、普段仲悪い子達も一緒になって抱き合いました。
その後で例のアレをやったんですが…うん、やっぱりHISASHIのH組(笑)の団結力はすごいよ。
うちのクラスの中心的女子がすごくGLAY狂だって話は昨日のブログでもしましたが、今日大縄跳びの待ち時間の時に「We can fly!」ってめっちゃ言ってたのは印象的でしたね(笑)
私はほとんど練習に参加してないけど、みんなはホント朝早くから頑張ってたわけで、そういう意味では私ももうちょっと貢献したかったなぁ…とちょっと後悔しています。何かすごく申し訳なくて。
まぁ次は12月(だったっけ?)の球技大会ですよ。私のこの独活の大木な体を活かせるのは本当にもうバスケくらいしかないですしね。
前同じクラスの人に言われたのが、「絵瑠みたいな大きい人は立ってるだけで威圧感がある」って(笑)だから私は敢えて背の小さい、だけどものっそい上手な人のマークを任されるんです(笑)
まぁこれからの青春もエンジョイしたいと思います(笑)最高の体育祭でした!
今上地雄輔さんのブログを見ていました。
……あの、
何かこの人すっごくかわいいんですけど!!(笑)
今までつるのさん派だったのに一気に上地さんに負けました(笑)
昨日あたりから上地さんに傾き気味だったんですけどね(笑)もう完全に…。
まぁ詳しくは彼のブログを見て下さいな。
「ゲームっ(^-^)v」って記事が個人的にすごく萌えです。(やめぃ)