私のプレマシーは23年式でタイプEです。

 

標準は15インチのアルミなんですが、
ちょっとファミリーカーが過ぎる気がします。

 

そんな時に、カー用品店で18インチを入れているプレマシーを発見!

たぶんアクセラのマツダ標準の18インチだと思います。

 

全然雰囲気が変わってかっこいいですね~

 

 

これもかっこいいですね!


 

こんなのも憧れる!


 

 

買った車はマツダのプレマシー!

 

マツダは近々ミニバン、ワンボックスから撤退するらしいですが、かなり形が気に入ったので買っちゃいました。

 

ipodがBLUETOOTHでつなぐと電池の減りが早いという話の続きになります。

 

ipodをケーブルで直接ナビにつなぐのが一番ベストな形になります。電池の減りも気にせず使えますし、管理画面の使い方も使いやすいです。

 

BLUETOOTHでつなぐと、ナビ側でほとんど操作ができないのでとても不便です。

気になる料金ですが、ナビとipodを接続するケーブルが1500円で取り付け工賃が5000円でした。

 

正直、取り付け工賃の5000円はちょっと高く感じましたが、自分では絶対にできないと思い頼みました。

 

因みに、交換方法は、内張を剥がしてナビを取り外してケーブルを取り付ける感じです。

ネットの見てるだけでもメッチャ大変そう。失敗したらせっかくの新車が台無しなのでやってもらって正解ですかね~!今はメッチャ快適です。

 

なんだかんだで5年ぶりの車購入。

5年前は、ボロイ車でナビやETCもなかったんです!

 

ナビ付きの車を買うのは、はじめてなので使い方がよくわかりません。

使いこなすのに時間がかかるのが、ちょっと面倒ですね!

 

また、ETCのスピードがよくわかりません(笑

何キロくらい通過してよいのか、難しいですね。

あまりのスピードで突っ込んで車をぶつけても嫌なのでゆっくりと侵入しています。とは言っても周りの車もかなりゆっくり通貨していますよね!

 

あと、ナビで便利な機能がBLUETOOTH対応のオーディオが使えます!スマホやIPODなどの音源を再生するので、とても楽しいです。

 

ただ、ipod側の電池の減りがかなり速いのでちょっと考えなきゃな~って感じです。

 

昨日やっと届いた歯肉炎の薬は塗り薬タイプなのでどうかと思いましたが、歯茎に塗った後さわやかなミントに似た香りがして来ました。

1日2回患部に塗りこめというので面倒臭そうだと一時は思っていましたが、なんだか、塗るのが待ちどうしくなるような気がしました。この薬は口臭予防にもなるということですので、口臭スプレーを吹き付ける感覚でいいのだと思いました。

使用するとすぐに爽やかになれますから、癖になるかもしれないと思いました。

ところがその薬はあまり効かなかったという口コミを見つけてしまって、さっきまでとはうって変わって憂鬱な気持になりました。ブラッシングするタイプの方が塗るタイプよりいいという話しだったので、暫く使ってみて効き目がないようなら、新いものに切り替えたいと思います。