甲府にいる母に写真を撮って見せたくて


先日、西新井のお大師様まで田端から自転車で行ってきました。





私の実家は真言宗です。


母は大変信心深い人で、


毎朝、神棚と仏壇に、ご飯とその日の一番茶をお供えしていました。


「南無大師遍照金剛・・・・・」とお経を唱えながら


お供えしていたから、私も少し耳から覚えています。





そんな母ですから、練馬の東神社、成田山、巣鴨のお地蔵様などなど


あちこちしょっちゅうお参りに行き


小さい時は私も一緒に連れて行ってもらいました。




一番行くのが嬉しかったのは西新井のお大師様でした。


何故って、池袋から長い時間バスに乗れたからです。


それも今は見かけないボンネットバスで


あの頃(昭和30年代前半)ガタガタ道を


一番後ろの席に座ると


バスが揺れて体がポンポン跳ねるんです!


それが面白くって楽しくって、今でも忘れられません。




体重の軽い子供だから楽しかったのかも。


大人はきっと車に酔って楽しいどころじゃなかったでしょうね。




お大師様の境内では


子供向けに、お大師様の教えや生涯を描いた


漫画入り読み物を売っていて


母が毎回買ってくれたから


それを読むのも楽しみでした。




ところが今回行ってみると本堂は新しく建て替わっていて


木造でないから思い出との違和感が大きく


昔あった読み物も今は売っていませんでした(残念!)




でも新しい発見が!


子供の時には記憶にとどめなかった


塩地蔵とさざえ堂がありました。



柚木真理の帆由理缶  塩地蔵



柚木真理の帆由理缶  塩地蔵のいわれ


                                      ( いぼ取りに霊験あらたか。お堂の塩をいただき


                                       治ったら倍の塩を奉納する。)


柚木真理の帆由理缶   さざえ堂(都内で残っているのはここだけらしい)




この写真を見て、母は思い出してくれるかな?