今回は星研の研究生活について紹介します。

まず、星研は結構忙しいです。やることたくさんあります。
理由は共同研究がたくさんあったり、勉強しなければならないことが多かったりなどです。

ただその代わり就職は良いみたいです。
就職先は自動車メーカーや部品メーカー、電気メーカー、重工系などが多いです。

また、忙しくて研究室で生活する時間も長いため、研究室の雰囲気がとても良いです。
居心地の良い研究室が良い人はオススメできます。

忙しいといっても、やる気があって、平日に毎日しっかりと来れる人なら全然大丈夫だと思います。

星研に関連する授業ですが、
電気回路、電子回路、制御工学、電気機器学、パワーエレクトロニクス、プログラム基礎
などです。結構多いですよね・・・
だから忙しいんですけど・・・

あと、プログラムについてはほとんどの人が苦手意識を持って入ってくるのでやる気があれば大丈夫です。あと、回路や機器などに苦手意識を持っていても十分やっていけると思います。

授業のことは考えずに、単純に電気自動車楽しそうなどの理由で良いと思います。
B3の皆さん研究室見学と基礎学力試験お疲れ様でした。

研究室紹介に来られなかった方もいると思うので、星研の研究内容について簡単に説明します。

星研では主にパワーエレクトロニクスについて研究しています。
いくつか例を説明しますと
(1)SRM
レアアースを使用しないモーターを使用した電気自動車に関する研究

(2)FCHEV
燃料電池自動車に関する研究

(3)シリーズハイブリッド自動車
中国での販売を目標とした、安価なハイブリッド自動車の作製を目標とした研究

(4)非接触給電
ワイヤレスで電力を送る技術

(5)マトリックスコンバータ
交流を交流に変換する回路

(6)ソフトスイッチングインバータ
スイッチング損失の低減を目指したインバータ

(7)充電回路
電気自動車の充電システムに関する研究です。

全てを紹介することは出来ませんでしたが大体こんな感じになります。
たくさん難しい言葉が出てきましたが、おおまかに二つに分けると
電動機の制御
どのようにしたら効率よくモータを回せるか、などのモータの制御
回路の設計、制御
回路自体の研究
となります。
つまり、モータなどの動く物に興味があったり、回路に興味があったりする人は向いている分野だと思います。
お久しぶりの更新となってしまいました。
B4のMです。

卒論審査会にお越しの皆様ありがとうございました。

B3の方に少しでも研究室選びの参考となれば幸いです。
正直、発表時間が一人7分ということで全部伝えきることが出来なかったり、内容を理解するのが難しかったかもしれませんが、興味を少しでも持たれた方は是非研究室見学にお越し下さい。

また、研究室決定までに何回かに分けて星研の研究テーマや研究室生活について書いていこうと思いますので研究室選びの参考として下さい。
では、B3の方々は研究室見学で会いましょう。基礎学の勉強頑張ってください。
ゼミ合宿で千葉県館山市に行ってきました。
$東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 星研究室の公式ブログ

1日目にゼミを行い,2日目,3日目は自由行動でした。
飲み,テニス,海,バーベキューなど行いました(^-^)/


房総半島最南端付近
$東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 星研究室の公式ブログ


水平線と夕焼け
$東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 星研究室の公式ブログ

お久しぶりです,Mです。

今回は研究室選びで悩んでる3年生の皆さんに星研究室を紹介したいと思います。


まず,研究テーマ紹介!!!!!!ざっくりですが説明します。

1,FCHEVに関するもの

ところでFCHEVってなんだか分かりますか?
ググってみてください。。。。

固形燃料を用いた水素タンクの必要ない燃料電池自動車を開発しています。
化学的な分野からモータ制御、エネルギーマネージメントまで幅広く研究しています。


2,SRMに関するもの

現在,EVやHEVに用いられているIPMSMと同等の性能を持つSRM及びその駆動回路の研究開発を行っています。


3,SHEVに関するもの

エンジンで発電機を回し,その電力でモータを動かすといった形の電気自動車です。
この班では最大効率で発電,駆動できるような制御システムの研究開発を行なっています。


4,そのたパワエレ

その他にも魅力ある研究がたくさんあります。
非接触給電,マトリックスコンバータ,IPMSMのセンサレス駆動,ソフトスイッチングなど。


こんな感じで幅広くやってます。


次に,進路に関して!!!!
今年卒業する人はB4M2あわせて20人(進学7,就職13)!!!
就職は先輩に聞くと余裕だそうです。
業界は,自動車がダントツで多いです,
次に電機めーか,重工,建築,電力など幅広く就職してます。

ちなみに,博士課程へ進学を考えてる人はぜひ星研へ