ごきげんクッキング -25ページ目
<< 前のページへ最新 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25

アイルトン・セナ

私がF1を見るようになったのは

おにいたんの影響です


当時は今のように日曜の夜11時50分からではなく

夜中の1時や2時など、子供はさっさと寝ろ!!

といわれてもおかしくない時間帯にやっていました


それでもF1にはまっていたおにいたんと

おにいたん大好きっこだった私は付き合えるかぎり

一緒に見ていました

もちろんビデオもとって、喧々諤々の議論を

幼いながらにもしていたと記憶しています


セナ・プロのバトルはリアルタイムではみていない

しかし

セナ・マンセルの92年モナコグランプリは忘れられない

セナはヒーロー

マンセルはよきライバルであった

(あのおひげが愛らしい)


私にとってのセナは

「マールボロカラーのマクラーレン・ホンダ」

であった

ライバルは当時アクティブサスペンションなどの

技術が許されていたころ「ウィリアムズ・ルノー」

プロスト、マンセル

今では懐かしいとすら思える人たちだ


私が見始めたころのF1は

テール・トゥ・ノーズ熱いバトルや

トップドライバーの人間性が見える

今のレギュレーションに結果が左右されるような

冷たさを感じさせるものではなかった

今のF1に面白みがまったくないとはいわない

けれど、あのころよりも確実に面白くない


94年のサンマリノ

私のヒーローは逝ってしまった

夜遅くからの放送のため眠ってしまっていたが

夜中目が覚めた

いつもはレースを映しているカメラは

一台のヘリコプターを映していた

繰り返される解説の声

「セナがタンブレロコーナーでコースアウト

マシンが大破している模様」

前日にはローランド・ラッツェンバーガーが

コンクリートウォールに激突・・・死亡している


この年からセナはウィリアムズ・ルノーへと移籍した

いわゆる「ハイテク禁止」されたウィリアムズは

前年までの速さがいまひとつかけていた

チームカラーも、マンセルと激しいバトルを繰り返した

キャメルカラーが消え、ゴールドのラインのロスマンズとなった

90年代前半

F1は多くのものをなくした時代となってしまった


事故映像が映され、また、へりの画像に戻る

私は泣いていた

ショックで眠れなかった

あとのレースも良く覚えていないが

次の日からの日本のワイドショーの取り上げた

セナの国葬などの映像は今も覚えている


世界中で愛された人だった


私も大好きだった


あれから・・・

安全性を重視し、さまざまな対策がされた

しかし、F1というスポーツはあまりにも変わりすぎた

スピードが出ると危険だから規制する

開発コストがかかりすぎるからテストを制限する

予選方式変更も予選後マシン調整禁止なのも

何のための世界最速を決めるフォーミュラ・1なんだろう


94年以降あまりF1を見なくなった時期が続いた

その間に世代交代が起こり

皇帝シューマッハがF1を引っ張っていった

彼は、セナがタンブレロコーナーに消えるのを

すぐ後ろから見ていた

セナに追いつけ、追い越せのまだ新人の域を出ない

急成長中のドライバーだった


シューはセナの記録を次々と塗り替え、

残すはポールポジション獲得回数くらいだろう

それもあと、わずか


記録はいつか更新される日が来るかもしれない

しかし、

シューはセナを追い抜けたのだろうか

セナがいない今、永遠の課題となってしまった




ウゴウゴルーガ ・・・ なつかしす

ただいま、リアルタイムで「ウゴウゴルーガ」みてます

ただし・・・フジテレビ721だけどね♪


うはー「シュールくん」とかいるーー!!

ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ


ウゴウゴルーガといえば

「くり・くり・栗ご飯。甘栗。もんぶらん♪」

そう、季節は秋

栗きんとんの季節ですよー


って、栗しかつながってないOTL


でも、20歳までの私にとっての栗きんとんは

お正月のあれでした



栗きんとん


材料(5~6人分)
さつまいも 600g
砂糖 1カップ半
みりん 大さじ1
栗の甘露煮 1瓶


手順
1、さつまいもは1~2cmの輪切りにして皮を厚めにむく

  →水につけてアク抜きをする

※point※

  いもの皮は厚めにむくと仕上がりの色がきれいになります

  だいたい2mmくらいかな?テキトーですが

  輪切りにしたときの、芋を良く見ると

  皮の内側に点というか線というか・・・

  ぐるっと一周輪があるのでそれを目安にむくと
2、水をきって、鍋にいもとひたひたの水を入れて茹でる
3、柔らかくなったら水を捨て鍋を火にかけたままゆすって

  水分を飛ばす(くずれてもおk)
4、裏ごしする(またはすりこ木で潰す)
5、砂糖と栗の甘露煮のシロップを加えて

  弱火にかけながら練る(焦がさないように注意ね)
6、栗とみりんをいれて、全体的にまぜたら火を止める


高校の授業でつくりましたよ「いもきんとん

お正月料理「雑煮・たつくり・くりきんとん」としてね

雑煮の風習は全国各地で違うようですね

このときは教科書に載っていた「関東風」をつくりました


関東風雑煮は焼餅をすまし汁に入れるようなイメージです

でも、実習のときはもちを焦がしてしまって

おすましがにがーいヽ(`Д´)ノウワァン

なーんて思いでもあります


ちなみにうちのおかーたんがつくるお雑煮は

白菜と鶏肉でしょうゆベースでくったくったと煮込みます

もちはとろけるような感じです


えーっと脱線しまくりですが・・・


社会人になってから、初めて知ったの

栗きんとん

kuri


こいつです。

芋でごまかしません!!

栗と砂糖を練り上げて茶巾で絞る!!

単純だけど、栗のおいしさが伝わる逸品


今年も、中津川・恵那方面へお出かけして

栗きんとん食べ比べをします!

後日うpしますねヽ(´ー`)ノ


めろめろぱーく はじめました

面白そうなものに手を着けずにいられない

私の性格σ(゚∀゚ ∬


とりあいず、「めるしー」ちゃんを育て始めました


お友達になれる方いらっしゃいましたらよろしくです

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

煮豚下ごしらえ

とりあえずブタ煮ます!

「ちょっと一手間」が日々の料理の助けになります

この煮ブタこの後何の料理にしようかな~♪

煮汁もいいお出汁がでますわよん


材料

豚バラ肉かたまり  500gぐらい

ねぎ(青い部分)   1本分

にんにく        1~2片

しょうが         1片

酒            テキトー(勢いでおk)



手順

1、豚バラを鍋に収まる程度の大きさに切る

  (その後の予定を考えてきると

2、ねぎ→ざっくりと切る

  にんにく→半分に切って包丁の背でつぶす

  しょうが→うすぎりにする

3、2を鍋に入れ、豚バラを投入!

  材料ひたひたに水をいれて、さらに酒!!

  (酒はテキトーにだばだば入れます→臭い消し)

4、沸き立ったら弱火にして、あくを取りながら

  1時間。落し蓋をしてとにかく煮ます

  出来上がりまでおとなしく待ちましょう


butanikomimae



冷凍はさめてから。スープごと凍らせると


今日は下ごしらえまで

召し上がれ~はまた次回以降ですぅ



9/22  PM11:50  追加

下ごしらえ完了v( ̄Д ̄)v


nikomigo


写真が見えにくくて申し訳なす (((´・ω・`)カックン…

煮込み前は鍋のふちぎりぎりまであった煮汁が

1時間ほど弱火で煮込みますと、ほぼ半分くらいになります

カテゴリー「華萌」

「はなもえ」と読みます


将来、子供を生むのなら、1人は女の子がほしいのです

で、使いたい漢字が「華」「萌」


華子ちゃんや美華ちゃんや萌ちゃんなどなど・・・


でも、、、

女の子一人しか生まれなかったらどうしよう((;゚Д゚)ガクガクブルブル

えーっと、えーっと

くっつけて

「華萌!(はなもえ)」


っていうか、ありえない

しかしながら、いつの間にか、

私の好きなものをあらわす用語になったようです


ということで、私の好きな「こと、もの」を書くときは

「華萌」カテゴリーです

主に


F1(画像はイメージです)

f1


motoGP(画像はイメージです)

baiku


航空機模型(画像はイギリスの航空会社AIRです)

hikouki


こんな感じの話を書きたいときは「華萌」とカテゴラズいたします

ごきげんクッキング

ブログタイトルの由来など・・・


正直、思いつきでつけたタイトルだなぁ


1.料理日記を作りたい

2.気分の度合い(ごきげんor不機嫌)の文章の違いを見たい

3.夢日記(よく不思議な夢を見るのでおかしなのはメモしたい)


ちなみにいまはやや不機嫌

朝が弱いのよヽ(`Д´)ノウワァン

いまも、もやもや、もけもけ、うとうと


がんばれアタシ

昼から(`・ω・´)シャキーン━━━!! するよ

いいわけ

なんとなくね

眠れなくて

なんとなくね

寂しくて


当たり前の日々が

突然なくなっちゃったり

当たり前のことが

急にできなくなったり


そんなはずじゃなかったなんて

いいわけしたいわけじゃない

気にしてなんかないよなんて

慰めてほしくない


いつでもhappy演じていたい

大好きなあの子の前だけは

好き・嫌い part1

好き

カレー


嫌い

酢の物


好き

嫌い

スイカ


好き

とうもろこし

嫌い

きゅうり


好き

トマトソースのスパゲティ

嫌い

フレッシュトマト




テキトーですが、思いつくままに・・・

たぶん、思い出したらまた書くかもwww

冷しゃぶパスタ

gomadore


材料(1人分)

スパゲティ 100g

豚肉 50g

青ねぎ 1本

にんにく 1かけ

オリーブオイル 大さじ2(ぐらい)

塩 適量(スパゲティゆでる分)

白ワイン 大さじ2(ぐらい)

ゴマドレッシング 適量(お好みで♪)


手順

1、豚肉をゆでる→冷水で冷やす

2、パスタをゆでるお湯を沸かす

  →沸騰した、塩(だいたい大さじ3以上?)を加えて

  パスタの茹で時間から1分を引いてタイマーセット

3、青ねぎは小口切りにする

4、にんにくは厚みを半分に切って芯を抜き、包丁の背でつぶす

5、フライパンにオリーブオイルを気持ち多めに入れて、

  4のにんにくをいれ熱する

 ※point※

 パスタソースの要!オリーブオイルはちょっと多いかな?

 くらいがちょうどいい

 にんにくの香りをたっぷりオイルに移して、揚げるように熱します

 でも、焦がしちゃだめよ。

 いい香りがしてきたら、にんにくはフライパンから出します

6、パスタは茹で上がり時間の1分前から茹で具合をみます

  お好みの硬さになったらお湯から上げ、

 5のソースに白ワインを加えて、パスタを投入!

  ここからは時間の勝負!

7、手早くソースとパスタを絡めお皿に移します

8、パスタの上に、1と3を飾りつけ。

  豚しゃぶサラダのように好きなだけゴマドレをかけます!!


召し上がれ~(〃▽〃)キャー♪


遅ればせながら・・・開設です

興味はあったけれど、なかなか手を出せなかったもの

・・・my blog


とうとうはじめちゃいました(ノ´∀`*)

というわけでよろしくお願いします


開設のきっかけを作ってくれたcタソに感謝 アリガト!(´▽`)




<< 前のページへ最新 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25