安心の住まいづくり -4ページ目

安心の住まいづくり

長崎県雲仙市の本多工務店です。

島原半島・諫早市を中心に営業しております。省エネ住宅・省エネリフォーム、弊社におまかせください。

弊社で所有している計測器の数々。

 

右から●遠隔で測れる表面温度計 ●接触して測る表面温度計 ●照度計 ●風速計 ●木材含水率測定器 ●テスター ●接地抵抗測定器 ●(上)ノギス大小 ●双眼鏡

 

●温度を一定時間で計測して記憶するデータロガー

 

色々と気になってしまう性質なのです・・・。


照度計は照明器具の選定で悩んだときの理由付け、風速計は換気扇などの風速から排気量を計算で求めることができます。

 

結構面白いのがデータロガー。これを用いてエアサイクルの家の快適性を数値化してます。これは5台あります。

弊社のHPでエアサイクルの家の温度変化を紹介するページはこれでデータをとってます。

リンクしています。

 

ちょこちょこ使うベスト3は・・・

1位 木材含水率測定器

2位 接触型表面温度計

3位 照度計

 

もし何か気になる測定器がありましたらお声掛けください!

友人、お客様にはもちろん無料。知り合い同業者には気分次第で生ビール1杯、焼酎ボトル1本でお貸しします!(笑)

 

なぜ今回お知らせしたかと言うと・・・

 

宝の持ち腐れになりそうだから!

 

先日、昨年完成したお客様宅の1年目検査に行ってまいりました。

 

仕上にすこしのクラックとサッシの開閉に多少問題がありましたが、大きな問題はなく、今週、修理を行う予定です。

 

検査にお伺いした際に・・・

 

 

壁に直接カッティングシートの文字が貼られています。

 

これ結構おもしろいですよね!長針の回転円は直径にして約5~60㎝もあり、すごく見やすいのです!

 

なかなかのアイデア商品だなぁと感心しました!

 

 

話はもどりますが、この日は気温が30℃オーバーの日でしたが、家の中は木陰のような涼しさ!

 

もちろん天井裏の点検も行いましたが、外の日差しの強さを感じることもなく快適。

 

夏のエアサイクルの家も最高です!

宅内事故で最も注意すべきは『冬季の部屋間の温度差による血管系の疾患!』とはよくお客様にもお知らせさせていただいています。

 

その他にも色々とあるとは思うのですが・・・先日身をもって知ることに・・・。

ちょっと臭い話になるかもしれませんので、お食事中の方は後でご覧ください。

 

 

 

自宅でトイレに入っていたところ、業者さんから電話が・・・。

すこしだけ『トイレくらいゆっくりさせてくれよー!』と思いながら、電話を取り、電話打合せをしつつ用を足していたのですが、思いのほか電話が長引いてしまいました。

 

トイレを出たいのですが、水を流す音を電話口できかせるのはいくら何でも失礼ですよねー!

 

でもトイレは出たいので、とりあえず流すスイッチを押して、急いでトイレを飛び出しました!

 

すると掃除中で移動されていたスリッパ立てが足元にあったようです。

 

思いっきりトゥーキック!!

 

激痛ですが、業者さんに弱音を吐くわけにはいきませんので、『ふんっ』と頑張り電話を終わらせ、もがき苦しんでいました・・・。

 

激痛がおさまることがないのでなんとか病院へ・・・。

 

 

右足薬指がきれいに折れておりました。

 

こんな事故もあるんだなぁーと・・・。

 

皆さんもスリッパ立てにはご注意ください。

ここのところ数軒同時進行で住宅のプランを考えています。

住宅のプランをどうやって考えているのかちょっとだけご紹介します。

 

私がプランを考える際には基本的に【特製の専用プラン用紙】を用いて、手書きでプランを考えています。

この作業を最も大事にしているのですが、プランが確定した際はほぼ詳細な仕上がりと構造まで検討されています。

 

 

【特製の専用プラン用紙】というのがミソで、これがないと構造まで検討されたプランがなかなかできなくなってしまってます・・・。

このプラン用紙は故吉田桂二先生が木造建築学校で使用されていたものを忠実に自分専用に復元したものです。

 

お客様との打合せまでの間に大体3~5プランを描いては修正、描いては修正をくりかえしています。

どうしてもしっくりと行かない場合で『これでいいや!』ではなく、答えが出るまでここはとにかくあきらめません。

そしてプランが完成するわけですが、時間があるときは2~3日程おいておきます。

 

するとなんとなくしっくり行ってない部分が見えてきて『これ!いい間取りだ!』と思えるものができるのです!

 

この感覚を吉田先生に学びました。

 

だから特製プラン用紙でないとアイデアが浮いてこないのかもしれません。

 

さて、ひと物件3日間熟成させたのでそろそろ見直してみようかなぁ!

今年の2月に島原のお客様にご協力いただき、エアサイクルの家の温熱環境の調査を行いました。

冬の寒さのピークを過ぎてしまっていたため、九州の寒さのピークの調査結果ではないのが残念ですが。

 

省エネルギーの観点から長崎で家づくりを考えるときに、気にせねばならないのは夏でしょうか?それとも冬でしょうか?

 

一般的に九州の家づくりは夏の遮熱、断熱をメインに考えてしまわれがちです。

そこで下のグラフを見てください。

 

 

このグラフからもわかるように、実は冬のエネルギー消費が大きいのです。

 

さてエアサイクルの家の温熱環境・・・

 

エアサイクルの家の床下温熱環境

 

結構おもしろい実験結果が出てます!

 

詳しくは弊社HPをご覧ください!

http://www.honda-k.com/14948090401330

 

 

冬に住宅内事故の多くは血管系の疾患が多いと言われていますが、疾患が多発する室温は10℃以下だと言われています。

 

今回の実験結果は暖房していない部屋も10℃以上を保つことができています。さらにこの温度を高めることができるレベルを目指したいと思います。

 

またまた放置してしまいました・・・すいません・・・

 

さて、GW真っ只中の2日に【薪ストーブと暮す家】が完成し、晴れてお引渡しとなりました。

国道に面した敷地ということで、塀や生け垣で視線を遮ることも考えていましたが、オーナー様の意向により『できるだけゆったりと車を停めることができるようにしたい』ということで頭を悩ませた結果コの字型に・・・。

 

住みはじめていただいて、オーナー様と相談したとおりの住み方をしていただければしっかりと道路からの視線を遮りながらも閉鎖的にならない暮らしをしていただけると思います。

 

そしてタイトルの通りこちらでは薪ストーブのある暮らしをするお宅となります。

実は弊社で薪ストーブを設置するのは初めての経験・・・!

来冬の火入れが本当に楽しみです。

 

今日、少しの残工事の為お客様宅を訪問しましたが、連休中にお引越しを済まされ、今は荷物の中で暮らしていらっしゃいました・・・(笑)

あと1か月くらいしたら落ち着かれるでしょうかね?

 

また訪問させていただきます!

M様、完成おめでとうございます!

さが桜マラソンを今年も走ってまいりました!
 

私のような4流ランナーは号砲から約4分経過後にやっとスタートラインを超えることができます。
今回はスタートしてから行けるところまでフルパワーで走り、あとは流れに任せる作戦です!

約5km地点には気球からも応援が!
そしてハーフを過ぎて吉野ヶ里公園へ

公園内を約1.5㎞。ここでの楽しみはエイドステーション、ここでそうめん3杯を飲みこみました!(笑)


さぁ!パワー全開!と行きたいところでしたがこの辺からきつくなり初め、25㎞で一気にペースダウン。ここからタイムを常に気にしながら5時間切りの計算をし始めるのですが、走ってるときって頭の回転がホントに悪くなるのです。
さらに頭を使ってると脳が酸素を使いはじめてしまい、きつくなるんだとか・・・。

ここから必死でした・・・。

必死すぎて25㎞以降の写真はこれだけ・・・(笑)

8回目(?)のフルマラソン完走!


今シーズンは子供たちの大学入試、高校入試がダブルであったため、色々と予定が重なり青島太平洋、熊本マラソンを泣く泣く欠場・・・。ホントなら今年のうちに10回目の大台に乗せるつもりだったのですが・・・。

あ!タイムですか?




祝5時間切り!

やっと切れました!

雲仙市にて平屋のエアサイクルの家建築中です。
基礎には炭の防蟻剤。木部にはホウ素の防蟻剤を塗布しておりますが、これは空気の層で家を包むエアサイクルの家だから、人体に影響のない防蟻剤を選定しているのです。
 
現場は瑞穂町の国道筋。車から視線を遮るために・・・ちょっとだけ考えてます。
 
足場シートにエアサイクルの家の説明を書いてありますので、お近くを通る際にはぜひご覧ください!
先日、『エアサイクルの家』加盟店仲間の工務店さんが見学会を開催するとの事で埼玉県ときがわ町~群馬県前橋市まで行ってまいりました。
研修会自体は1日型ではあるものの、集合、解散時間共に飛行機と調整がつかず、2泊3日の行程です。
 
1件目は埼玉県ときがわ町。都心から1時間圏内でこんなにのどかなところがあるんだー!と感動すら覚えるほどのどかな地域にたつ平屋のお宅です。
設計はビフォーアフターに最多出場の中西さん
 
 
やっぱり高さのおさえかたが絶妙。色々と小技も仕入させていただきました。
 
コンセプトハウスをご披露いただきました(有)松本建設 さま、本当にお世話になりました。
 
次に群馬県前橋市に移動し、立見建設(株) さまのモデルハウス。
設計は昔 『吉田桂二の木造建築学校』でもお世話になった岸 未希亜さん。
 
こちらでも色々と新しい取り組みをしておられまして、とてもいい勉強をさせていただきました。
立見建設(株)さま、大変お世話になりました。
 
見学会終了後は、中西さん、岸さんによる講演~懇親会。
多くの仲間との建築談義で盛り上がりました。
 
東京に戻り、さらに宮崎の仲間と半ば無理やりに岸さんを引き連れ懇親会2次会。
 
ほぼ薄れつつある記憶の中での建築談義はあまり将来の役に立たないかもしれません・・・(笑)
 
今回の研修は多くの刺激を受けた、とても勉強になる旅でした。
今後の設計、現場管理に役立つことも多く仕入れてきて、既にいくつかは実践中です!
 
アテンドいただいたフクビ化学工業株式会社の皆様、松本さん、立見さん、そして中西さん、岸さんをはじめとする多くの仲間の皆様、大変お世話になりました!

先日、100名以上が集まる新年会に出席しました。

 

同じテーブルの後輩がなんかマスクをしておりました。そしてはす向かいの同期は咳をしております。

 

左隣には仕事仲間でもある、長崎県の短距離界ではちょっとは名の知れたスプリンターが・・・。

 

昨日、このスプリンターが『インフルエンザにかかりました・・・カツオさんは大丈夫ですか・・・ゴホゴホ・・・』と電話が・・・

 

このスプリンター君も私も受験生の父親です。すでに彼はばい菌扱いの隔離生活をしているそうで・・・。

 

と言うことで私も昨日より自主ばい菌生活を行っております・・・。

 

私の地域(島原地区)では盃をまわし飲むならわし?みたいなものがあります。

 

なので誰か病気を持っていると『あっ』と言う間に伝染してしまうのです。

 

最近暖かかったので油断してました。

 

皆さんもどうぞ『ご安全に!』