ひよよのブログ

ひよよのブログ

体調の良い時に、Blogを書かせて頂きます。毎日のBlogのアップは出来ない物と、思って頂ければ幸いです。
ペタ返しも、同じ様に思って頂けると有難いです。
アクセスランキングとは縁の無いBlogですので、ペタ返しを希望でのペタは対応致しかねます。

Amebaでブログを始めよう!
皆様、おはようございます☀️🙋❗️。

いよいよ明日、退院となります。

色々有りました。

入院しているにも関わらず、家の売却・引越し。

母のアルツハイマー型認知症の確定診断等。

最後の最後に、母が父と面会に来て、その道中に何度も転倒していて、とてもそのまま帰らせないので、スクランブル外泊届けを出して、レンタカー借りて、実家まで連れ帰り、最終的には、救急車にて救急搬送してもらい、そのまま入院になり、どちらが入院患者か見たいな事も有りました。

まだ書けていませんが、睡眠時無呼吸症候群では無いと言って入院したにも関わらず、結果的に睡眠時無呼吸症候群だと判明するエピソード等が有りました。

Googlemapの評価は、とんでもない言葉が並んでいますが、自分に関わって頂いた方は、今となっては、家族みたいになった気持ちに成る程、大変良くして頂きました。それは、清掃をして頂く方、トイレ・洗面台・お風呂の備品やアメニティの補充をして頂いた方、毎食の配膳(調理して頂いた方、栄養部の方含め)をして頂いた方、上げればきりの無い方々にお世話になっております。

しかし、最終的に退院を主治医に言われたのではなく、自分のこれからの歩み方を含めて退院すると決断致しました。

まだまだこれから成さねばならない事は、山積していますが、それでも何年か前に書いたトンネルの出口を、ようやく見つけた様です。

何を以てゴールかは判りませんが、社会復帰をひとつのゴールとするならば、もう目の前です。奢る事無くゴールしたいと思います。

さて、病室から見る六本木ヒルズのビルの夜景、ロビーから見える東京タワーのライトアップを見るのは、今夜が最後です。
最後の夜も、穏やかに過ごしたいと思います。

追伸:東京タワーのライトアップも六本木ヒルズの夜景も、多分次回の耳鼻咽喉科の受診時に見れると思います。ですが、11階からは最後になります。