皆様、コメント有り難うございます!題目にも書いたように我が家は病人だらけ子供は全滅です(T-T)

なかなか皆様のブログにご訪問出来なくコメントも返せなくてスミマセンm(__)mコメント少しずつお返ししてるので覗いてみて下さい(^^;)

~我が家の状況~
お姉ちゃんは“おたふく風邪”
双子は二人とも“インフルエンザ”
初めにインフルエンザにかかった子は治ったのですが学級閉鎖の為 一週間休み(T-T)

インフルエンザが治っても、おたふく風邪がうつりそうだし おたふく風邪が治ってもインフルエンザがうつりそうだし。

壊滅状態?
学級も学級閉鎖がバンバン出ているし病院に行っても先生が「大変な事になってる」って言うし。怖いです~。

幸い、うちの子の状態は軽く熱も低いし比較的元気なので救われます(^_^;)ただ自分にもうつる可能性があるから油断は出来ないですね★

家でも家族皆マスク状態で怪しい一家になってます。看病疲れで倒れそうだ~(^_^;)
とうとう我が家からもインフルエンザが出ました!学校も次々と学級閉鎖です。楽しみにしていた宿泊体験学習も12月に延期しょぼん

でも幸いな事に、うちの子の症状は軽く37~38度を行ったり来たり。食欲もありグッタリするわけでも無いので「本当にインフルエンザ!?」って、感じガーン

でも検査結果は陽性なのよね~。
乾燥が進んでいるせいか、体は保湿剤があるので大した問題は無いのですが頭皮が酷くなってきましたしょぼん

チョッと掻くだけでフケがボロボロしょぼんなので、こんな物を買ってみましたニコニコ
アレルギーっ子の食卓-2009101608350000.jpg

~地肌から美しく~が売り文句のシリーズの“頭皮に潤いエッセンス”。肌に合わないと数回使って無駄になっちゃうから迷いに迷って千円弱だから良いか!と…

買ったは良いけど肌に合わなくて酷くなったらどうしようと、しばらく使えなかったけどヤッパリ頭皮の乾燥が酷いから使ってみましたニコニコ

使った瞬間“痛い!ヒリヒリする!”まぁ、アトピーの傷も沢山あるからね~。と我慢。そのうちジンジン。プチ、パーマ液をかけた時と同じ感覚。でもスグに治まったけど、その後が痒いしょぼんムズムズするしょぼん

数日使い続けないと結果はわからないけど、初めて使った時に刺激を感じるものは大体アトピーが悪化するんだよな~。BBクリームも塗った瞬間から痒くて3日で使え無い物になっちゃったし…しょぼん
肌がカサカサしてきたので保湿剤を出して貰ったけど、結局どこの病院に行っても出る“ヒルドイド”

病院を変えたから違う保湿剤が出るかと期待していたのに(TωT)しかも「多めに出しておくね」って8本も出してるし!肌に合わなかったらどうするの!?今までに使った事があるから大丈夫だけどね(--;)でも8本って…。

先月は吸入器2本。
その前は頭皮用リンデロン3本。
毎月 飲み薬を貰いに行くんだから、まとめて出す必要もないような…。支払い大変だし(T-T)

そのうち絶対に病院変えよう!
私のアトピーは夏場と冬場で悪化の原因とアトピーの出かたが違うんですよね~。

冬場は体全体が乾燥してカサカサして皮膚が突っ張った感じで かなり不快です。そして広い範囲に薄くアトピー。今もすでに乾燥感が始まってプチ嫌な感じ。

なので夏になって湿度が上がると「潤う~音符」と体全体で“ホッ”とするのですが汗が炎症を悪化させるんですよ(~_~;)

冬場は全体的にカサカサ&突っ張り&広い範囲に薄くアトピー。
夏場はピンポイントにグジュグジュ悪化。

でも今年の夏はブログを通して“マメに拭く”と教えて貰ったので、1日数回 全身水拭きしたせいか かなり良い状態を保てました(^-^)b

さて、今後は保湿かな?
今、病院で「乾燥が気になる」と言って保湿剤を出して貰ったのけど効果はどうかな?

今までも冬場は保湿剤を出して貰ってたけどイマイチだったのよね~。病院を変えたからチョッと期待音符
娘が一年生の時はパンとライスの日が交互でした。パンの日は洋食系、ライスの時は和食系みたいな感じだったので給食は半分くらいしか食べられなかったんです。

それが3年生くらいから和食の日が増え、去年かな?一昨年かな?小麦の値段が上がってから一気にパンの日が少なくなったんです。

“生活費”と考えると小麦の値段が上がるのは困るけど“給食”と考えるとパン&洋食の日が減って娘が食べられる給食が増えてラッキーです♪正直、代替え持たせるのも面倒なので(^_^;)

卵&乳アレルギーだと洋食より和食&中華の方が食べられる物が多いんです(^^)

とは言うものの来年から中学…。完全にお弁当になっちゃうんですけどね(--;)レトルトが使えないから今から憂鬱~★
最近スッカリ色気付いた娘さん。「眉毛を整えて!」とお願いされたので(抜くのはなんだし…剃るか!)と、剃刀負けしても困るから滑りをよくする為に瞼に乳液を…

ソリソリ眉毛を剃っていると、だんだん赤みが…。「あ~、やっぱり剃刀負けしたか」なんて思っていたらポツポツ蕁麻疹…

「何で!?」と思った瞬間
「ヤバイ!私が使っている乳液、ヤクルト製品だ!」と 思いだし慌て説明書きを読んでみると~乳酸菌のチカラをお肌に~…


やっちゃった…
油断した
乳でアレルギーだよ~。
慌て顔を洗わせたけど、すでに遅し。
娘「目まで痒くなってきた~」
そりゃそうだしょぼんゴメンよ、娘。
先日の“神経質”のお話しの続きですがコメントや他の方々のブログを拝見していると同じような体験をしている方がたくさんいるんだなぁと思いました。

ブログを書いたり読んだりしながら色々考えるのですが神経質と捉える方々とは感覚が大きく違うのかもと思いました。

同じアレルギーの方でも色々な考えはあると思いますが私は“神経質”では無く“当然”だと思うんですよね。

食物アレルギーだがら除去をする(発作が起きるから)→だから代替えを用意する→代替えが無く我慢は最終手段(出来ればしたくない)
雨の中、我慢して傘をささないで外出はしない。雨に濡れない代わりに傘を用意する感覚なんですが…。雨に濡れるの我慢したくないです。

妹の一家(妹一家も旦那さん意外はアレルギー持ち)と先日旅行に行った時、夜 先を歩いていた妹が「そこ、通らない方がいいよ。街灯に大きな蛾がたくさんいるからアレルギーを起こすよ。」アレルギー一同 上を見ながら「本当だ、コリャ酷い」と周り道をしました(^_^;)

アレルギーが起きるから寝る時に布団をバタバタさせないで。我が家の合言葉。神経質では無く体調わが悪くなる危険を回避してるんですよ。

本当はブログで愚痴ってないで話し合えればスッキリするのは分かっているけど、それこそ神経質と思われそうで一歩が踏み出せないです。「だから神経質ならないでって言ったのに」と思われそう(^_^;)
寝ている娘からゼーゼー聴こえます。昨日は寝ている次男の鼻からズルズル音。今日、自転車で出勤したら店に着いたら喘息しょぼん吸入器忘れて治まるまで1時間しょぼん

みんな風邪ひいてないのにしょぼん本格的にアレルギーの季節到来!?
昨日学校で双子の学年の“宿泊体験学習”の説明会がありました。双子は食物アレルギーがないので「今回は気が楽だ~ニコニコ」とニコヤかに参加。

体験の狙い ニコニコニコニコ
宿泊所の説明 ニコニコニコニコ
お風呂の説明会 ニコニコニコニコ
食事の説明…

今回は念入りに聞かなくて済む~ ニコニコニコニコ……のはずが

先生「メニューを載せましたがアレルギーのあるお子さんは除去も出来ますのでご連絡下さい」
私(ウンウン、確か この学年に給食の代替えまではしてないと思うけど牛乳は お茶に代えて貰っている子が2人いるもんね)
先生「でもあまり神経質にならずに、これは食べないでというようにお子さんに伝えて貰っても良いと思います」
私……?

あまり神経質にならずに?意味がわかりません。神経質だから除去が必要な訳じゃないんだけど…。て、言うか みんなが好きな物を食べている中「自分はたべられない」って我慢しろと?この考え方が神経質?

神経質にならずにって、どう言う意味だろう?今回は食物アレルギーを気にせずに ニコニコ参加のはずの説明会が一転して悶々としちゃいました。やっぱり理解力があるようで無いような気がしますしょぼん