近くの直売所で『ずいき(芋がら)』を売っていたと母が買ってきました(^^)

ずいきは里芋の茎を干したもので、乾燥したものを芋がらというそうです。

昔から産後の女性に食べさせると体力が早く回復するといわれてるそうな…。  『瘀血』の改善、予防にとても良い食材です(^^)

{B6186412-7941-4050-A016-7CD6B1A1A91A:01}


『瘀血』とは、本来の血液としての役割をはたしていない滞った血液をいい、慢性消化器疾患や循環器疾患、皮膚疾患、呼吸器疾患、泌尿器疾患、運動器疾患、各種婦人病など、さまざまな病気の発現に関係しているといわれています。

瘀血の原因となっているものは、遺伝だったり、産後の不要な血液が排泄しきれなかったり、精神的ストレスだったり、外傷によるものだったり…。

治療をさせていただくなかでも、瘀血にアプローチすることで改善していくのでは…と思うことは本当によくあります。

この芋がらは、酢水につけたあと、酢を入れたお湯で茹でてアクをぬいてから調理するそうで、お味噌汁や炒め物、煮物、酢の物などに入れても良いみたいですよ(^^)

日頃のセルフケアに、瘀血改善にいつもの食事に少し加えてみてください♪
私もやってみます|( ̄3 ̄)|