- 前ページ
- 次ページ
2014年11月10日(月)
月に1回の…
ひよこグループがありました
(blog更新遅れてスミマセン(^^;)))
11月は保育参加月です
電車ごっこ
しましたよっ

2組だけの参加でしたが
濃厚な時間を過ごせましたよぉ
たっくさん遊んで…
ニコニコいっぱい
楽しかったねー
障がい児を抱えるママは…
健常な子供達の子育てサークルに
何も考えずに参加されるママは
少ない…イヤ…いないと思います。
悩みが全然違うことを
思い知らされてしまうから…
だからこそ、ひよこグループのような
障がい持つ子育てサークルって
必要だと強く感じます。
周りを探しても障がいある子供を
育ててるママなんていない。
友達と一緒に妊婦さんして
楽しくて嬉しかったのに…
当たり前に育っていくと思ってのに…
ある日突然…
我が子だけ普通ではなくなっちゃった。
どんな育て方していけばいいの?
何かしなきゃ!早く…早く…
焦りや不安…
障がいを抱えた我が子を持つママは
たぶん誰よりも強く強く感じる。
病院生活が一段落すると
そう感じちゃう気がする。
(↑私の体験談)
だから同じ子育てするママ達と
知り合うのって必要だって思う。
たっくさんお喋りして
乗り越えられたことが
私には沢山あるから…
なので気兼ねなく参加しにきてね♪
病院ばかりじゃない
リハビリばかりじゃない
そんな環境をひよこグループで
過ごして欲しいなぁーと思います
月に1回の…
ひよこグループがありました

(blog更新遅れてスミマセン(^^;)))
11月は保育参加月です





2組だけの参加でしたが

濃厚な時間を過ごせましたよぉ

たっくさん遊んで…
ニコニコいっぱい

楽しかったねー

障がい児を抱えるママは…
健常な子供達の子育てサークルに
何も考えずに参加されるママは
少ない…イヤ…いないと思います。
悩みが全然違うことを
思い知らされてしまうから…
だからこそ、ひよこグループのような
障がい持つ子育てサークルって
必要だと強く感じます。
周りを探しても障がいある子供を
育ててるママなんていない。
友達と一緒に妊婦さんして
楽しくて嬉しかったのに…
当たり前に育っていくと思ってのに…
ある日突然…
我が子だけ普通ではなくなっちゃった。
どんな育て方していけばいいの?
何かしなきゃ!早く…早く…
焦りや不安…
障がいを抱えた我が子を持つママは
たぶん誰よりも強く強く感じる。
病院生活が一段落すると
そう感じちゃう気がする。
(↑私の体験談)
だから同じ子育てするママ達と
知り合うのって必要だって思う。
たっくさんお喋りして
乗り越えられたことが
私には沢山あるから…
なので気兼ねなく参加しにきてね♪
病院ばかりじゃない
リハビリばかりじゃない
そんな環境をひよこグループで
過ごして欲しいなぁーと思います

2014年9月8日(月)
記事を書くのが遅くなりました
ひよこグループ…
ちゃんと活動しておりますよッッ
9月は保育参加月でしたぁ
障がいを抱えてる我が子でも…
子育てしてる母親は
普通の子育てと変わらない
そんな気持ちも抱えてます。
だけど病気があったり
障がいがあって
やっぱり普通とは違うから
子育て広場や子育てサークル
行きたくても怖いなぁ。
みんなと違う悩みばかりだから
話も合わないだろうし…
だけど
我が子と同じ年の子たちと
遊ばせてあげたいなぁ。
子育てしてるママサンたちと
お喋りしたいなぁ。
保育を受けてみたいなぁ。
色んな思いがあります。
ひよこグループは…
微力かも?だけど
力になれるサークルですよ~

☆メンバー募集中です☆
ひよこグループ
よろしくお願いします
記事を書くのが遅くなりました

ひよこグループ…

ちゃんと活動しておりますよッッ

9月は保育参加月でしたぁ

障がいを抱えてる我が子でも…
子育てしてる母親は
普通の子育てと変わらない
そんな気持ちも抱えてます。
だけど病気があったり
障がいがあって
やっぱり普通とは違うから
子育て広場や子育てサークル
行きたくても怖いなぁ。
みんなと違う悩みばかりだから
話も合わないだろうし…
だけど
我が子と同じ年の子たちと
遊ばせてあげたいなぁ。
子育てしてるママサンたちと
お喋りしたいなぁ。
保育を受けてみたいなぁ。
色んな思いがあります。
ひよこグループは…
微力かも?だけど
力になれるサークルですよ~


☆メンバー募集中です☆



