コットンフーデットコート
UNIQLO

めっちゃお久しぶりです。
時々ログインしては、皆様のブログは拝見しておりました。
ちょっと色々あったのと、色々と思うところがあるので、どこかで叫んでしまいたくて(王様の耳はロバの耳ーーー)ブログを書くことにしました。
1. 一次審査をパスした
インクルーシブ・デザインのコンサルタントの資格をとるためにコースに参加して無事に終わり、必要書類も集め、レポートも書き、第一次審査に送り、無事に合格しました!
次は2次審査、その後の面接に受かれば、晴れて正式な資格をゲットできます。
受かったよーって友達や家族に言ったら喜んでくれたんだけど、「いやぁ、でも受かって当然だし」って思ってたんで、会社にも言うべきか迷ったくらいだったんですが、
一応、進んでるよっていう報告も兼ねて、知らせたんですよね。
コースを一緒に受けた人たちで、WhatsAppグループを作ってて、そこで同じく一次審査を受けた人が2人、落ちたことを知りました。
(全員が同時に受験したわけじゃないので、コースが終わってすぐに受験したのはたぶん私を含めて3人だった)
え、じゃあ、案外、狭き門なんだ...って思ったんですけど、
でも、まあ、アーキテクトだしな。。。
なんて言うんだろう、別に私がすごいわけじゃないし、って。
でも、アーキテクトだからって、全員がしっかりとしたインクルーシブ・デザインの知識があるわけでもないし、
アーキテクトとして仕事をしているのだって、私が頑張って来たからだよなぁ、って考え直しました。
自分の足りない経験を補うために、ボランティアで娘の学校のSENスペースのデザインをしたのが合格の要因の一つだったみたいで、
それだって、私の判断と、寝る時間も削ってレポートとデザインをしたからなんだよなぁ。
なので、一次を無事通過した私はすごいんだ!ともうちょっと自信を持とうと思います。
さて、2次の準備をしなくては!!!無事に受かりますように。
2. 自分の仕事レベル
ここ数年、自分より上の人や上司としか仕事をすることがなかったので、私って知らないことばっかりだなぁと、日々思っていました。
稀にアシスタントの子に手伝ってもらうことはあっても、単純作業をやっつけるためだけだったりしたので、特に何かを教えるということもなかったんですね。
まあ、アシスタントの子達よりは仕事が出来て当然ですしね。
最近は、手持ちの仕事が増えてしまったため、アシスタントをつけて貰って、仕事を回すようになりました。
そしたら、まあ、教えることの多いこと。。。
そうか、アシスタントレベルだとこんなことも知らないのか、とか、目からウロコ。
ひとりは、今アーキテクトになるための試験への準備中の子で、それでもこんなに知らないのか、と。
(いや、知らないのは別にいいのよ、これから覚えればわけだし)
いつの間にやら、結構何でもわかっている人になっていた自分に、自分で驚いています。
インクルーシブ・デザインに関してもそうなんだけど、もうちょっと自信もって良さそう。
3. 仕事量と出世の話
ここ1年くらいで、メキメキと出世した私なのですが、
夫が病気で仕事がほぼできなくなり、専業主夫状態なんですが、なので私に時間に余裕が出来て、仕事に邁進できるようになったのですが、そしたら、メキメキ出世したという...
この業界、やっぱり仕事量と時間がものを言うのか。
自分自身で立証してしまった気がしています。
なんか気づいた時、愕然としちゃったよね。
という、意味不明の話も多いかもしれませんが、読んでくださってありがとうございました。
あー色々書きたいことがあるのに、ユニクロ購入品について書いてしまいます
毎回書いてるので、気になる人もいるかと思って(たぶんいないから大丈夫とわかりつつ)、
年に2回発売されるユニクロUというコレクションが大好きな私。
ちなみに前回の秋冬購入はこちら。
前回の教訓から、Cはとにかく我慢でスルー。
欲しいのはあったけど、Uの発売時に後悔したくないので、必死にスルー!
その甲斐あって、期待を裏切らず、Uよかったです
もー欲しいもの多過ぎて困った。
というわけで、今回も激選の数着、ご査収下さい。。。
これの白を買いました。
膝下くらいまでの長いさで、一枚羽織るとちょっっとかっこいいやつ。
毎年こんな感じのロングコートが出てるんで、今年はゲット。
フードの感じも可愛くて、ジップを全部上げると襟も立つんです
お次はこちら。
売り切れして再入荷したノースリーブ。
薄い生地で、夏の重ね着が楽しめます。
何気にこれが今回の目玉商品なんだと思う。
色はこの2色。重ねて着ます!
あと手持ちのTシャツともいけるかな?
ドライスェットカーディガン。
フード付きで可愛い〜たまらーん
メタルボタンなのもいい!丈が短めで、ゆるボトムに合う。
色は白にしました。
薄手のシャツ。
襟はスタンドカラーで、丈はその名の通り長くてお尻が隠れるくらいあります。
色は薄いブルーグレーみたいな色で、↑のノースリーブと合わせるんだ〜
シャツ苦手なんですけど、克服したいんですよね 年齢的にも。
他にも欲しいのはあるのですが、セールで値下がるの待ってます
あ、最後の2着はセール価格になったとこで、すかさず購入
他のも値段下がれー
というわけで以上です!
コースの話の途中なのですが、
ぼちぼち建築うんちくブログも更新しています。
お休み中の読み物にどうでしょう というわけで宣伝投下。
キングスクロスって昔どんな場所だったの?
ここ数年賑わってるキングスクロスの再開発について。
実は緻密な都市計画に基づいて作られた完璧な街だった!
おすすめキングスクロス建築シリーズ第一弾