ドーナツ


ドーナツを作ってみました。

小麦粉とベーキングパウダーの、堅くてサクサクした

素朴な味のやつです。

お店ドーナツのふっくらしたのもいいけれど、

こういうのがたまにすごく食べたくなるんですよね~。


丁度できあがった所で母上帰宅。

うちの母はいわゆる、給食のおばさん、なので、昔はよく

おやつメニュー・手作りドーナツを持ち帰ってきたものでした。


私「ドーナツあるからどうぞ」

母「へえ、あんた作ったのー、めんどいのに。

   あっ、ウチも明後日のおやつリンゴドーナツだわ!」

私「りんご?!」

母「これに刻んだりんご入れるのよ!小麦粉3kg( ̄▽ ̄)=3」


と、まあ、母上の妙な自慢を聞かされて終わったのでしたw



今回参考にしたのはこちら↓

本屋さんで見かけてドーナツ?!と思って開いて、つい買ってきた!(^▽^;)

居間に置いておいたら、祖母と母に「あらなつかしー!」ととられて

どこかに…orz

暮しの手帖 2007年 10月号 [雑誌]
¥900
Amazon.co.jp

そういえばうちの本棚、むかーしばーちゃんが買ったっぽい

昭和54年発行の「すてきなあなたに」があるんだよなあ…

水浴び後の鳥をかくしどり(鳥だけに)

よろめきつつもコケずに耐えた!



鳥として大丈夫なのかすばるよ!w



その後

はなわあらわる…



   ↓ここらへん
ねぐせ

今まで飼った歴代の文鳥は、2羽とも水浴びが大好きでした。

一日一回どころか隙あらば水浴び、という感じだったので、

そういう習性だと思っていたのですが

すばるが来てからそれが覆されつつあります…。

このひと寒くなると1日おきにしか入らないのです…(´Д`;)


いちご


友達からお土産ーともらったソレは

てのひら大の巨大ないちごでした…いちご


なにこれー! とパカッとあけると、中にはいちごゼリーが!

濃厚なジャム味のゼリーを美味しくいただいた後

中からひらりと出てきた紙に目を通しますとそこには


「小物入れに… 料理の盛り付けに…アイディア次第!」


再利用推奨?!Σ(゚д゚;)


ならばということで

つくってみた。


いちご写真

いちごピンクッション!



えー、洗剤使ってちゃんと洗った&半月ほど経っている

はずなのに、まだがっつりイチゴの香りがただよってきます…w

フレーバー針山…新しいかもしれない…

秋らしい天気になってきました。

と、言うことで、秋らしい食べ物が我が家に到来いたしました。


なんと秋の味覚、山栗様です!

…が、割る前のお姿を残しておくのを忘れたので、いきなり

アフター姿を公開


栗ぜんざい1


つぶが小さくて、剥いて食べるのはちょっと大変だったので

栗で作るぜんざいになっていただきましたw


で、今日の日記は来年作り方を忘れないようというメモです…


【オール栗あん白玉ぜんざい】

生栗……皮むいて約400グラム

グラニュー糖……とりあえず150グラム

水……とりあえず150CC

白玉……すきなだけ



①まず栗をゆでますが、茹でてくれた母によると、適当に様子みてという

 ダメな答えだったので茹で時間等は不明です…orz

②剥きます。小さい栗なので剥くというよりは切ってえぐりました。

 ちなみにカニフォークでやったらすこしラクでしたw

栗ぜんざい2


③栗をつぶします。すりこぎで力任せに叩き潰して

 こんなかんじ↓
栗ぜんざい3

④鍋に入れ、水とグラニュー糖を加えて中火で練ります。

 ウチではこの段階で粒が大きすぎると判断されたので

 すりばちに移動…ごりごり煉りまくる↓
栗ぜんざい4

お家にフードプロセッサーがあれば、

②から砂糖半分と栗をフードプロセッサーで煉って⑤…と

できるようなので、すり鉢は不要かもです。

しかし煉るとモッチリしてきて、いきなり和菓子っぽい感じに!

どうやらポイントは煉り…?

ちなみにここで、一口大に茶巾絞りすると栗きんとんになりますw

しばしつまみ食い。


⑤煉りあがったものを鍋に戻して、とろりとこしあん状になるように

 様子をみて水を足しつつ弱火にかける。

 つまみ食いした時に甘みが足りないと思ったら砂糖も足す。


⑥好きなだけゆでた白玉に栗あんをかけて

  完成!
栗ぜんざい5

今回は栗様のためにわざわざ和菓子屋さんの白玉だんご

(ビニールチューブに入ってて切ってゆでるやつ)を購入…

プロのだんごはおいしかったです!w

栗は裏ごししたり、フードプロセッサで混ぜたりすると

もっとなめらかになるとは思いますが、手で潰したのも

噛み応えがあってよかったですよ~。つぶあん感が出てましたw




結局まったく違う作り方をしてしまったけど

こちらを参考にしました(;^_^A


電子レンジとフードプロセッサーで和菓子ができる―まったく新しい作り方でできる77品の季節のスイート (講談社のお料理BOOK)/金塚 晴子

¥1,890
Amazon.co.jp



靴下


そのむかし、女子社員は皆ストッキングをはいてなければ

おかしいものでありました。

でもねえ、なんかアレ、いやなのよねえ。

履き心地が苦しいってのもあるんだけれど、こうねえ

肌の露出が多く見えるってとこがイヤなのよねえ。

で、セクハラおやじのいない会社に転職してからは

もっぱらハイソックスを愛用してますよ。


私が社会人になった頃からそんな事情も微妙に変わったのか

最近じゃ外で見かけるOLさんは黒のハイソックス派の方が多いようなー?

ルーズソックス世代が就職するようになってきたからか、と

私は、想像するのですが。


靴下のよいところは、なにより やぶれない 所。

頑丈ってスバラシイ!とばかりに、ついうっかり履き心地のいい靴下

ばかり無意識に選んでいたある日、会社で何気なくスリッパを脱ぐと

そこには…

シースルー状態になったかかと部分が……orz


だれにも、気づかれていなかった、と おもい たい……